2006年04月10日
久しぶりの鹿留湖
4月9日(日)久しぶりに鹿留に行って来ました。
水温がまだ低いかと思いボトムの釣りからスタートしました。
ルアーはここで実績の高いレイブのエリアブラウン。
1投目からヒット♪こりゃ、今日も楽しい釣りが出来るかな?と
この時までは思っていた。
レイブで3連チャンしたらアタリがパタッと止まってしまった。
う~ん...そんなに簡単じゃないか。
少しすると風が出て来て結構寒い。おまけに横風なのでライン
が流れてボトムが取れない。参ったなぁ~...。
陽が昇ると少し暖かくなったが風は止まないので、アルフの
クラッシックを投げると、どうにか釣りにはなったが、レンジが
不安定で、中層で釣れたりボトムで釣れたりと気まぐれな鱒に
遊ばれてしまった。
そんな中、またも友人が変な色のボトムクラピーで爆釣してる。
最近の友人は早い時間に選んだルアーがヒットルアーになる
場合が多い。それも自分が持ってないルアーだ。
結局、終了の17時まで風は止まずに辛抱の釣りとなってしまい
集中力が持続出来ない、もう一人の友人は、それは反則だろー
という自分の言葉に耳も傾けず自作のG7コピーで遊んでいた。
まだまだ修行が足りないなぁ~。
まだ風が吹く前の鹿留湖

清掃が終わったばかりのパインレイクの水質はクリアーなり
何だか釣れそう。

水温がまだ低いかと思いボトムの釣りからスタートしました。
ルアーはここで実績の高いレイブのエリアブラウン。
1投目からヒット♪こりゃ、今日も楽しい釣りが出来るかな?と
この時までは思っていた。
レイブで3連チャンしたらアタリがパタッと止まってしまった。
う~ん...そんなに簡単じゃないか。
少しすると風が出て来て結構寒い。おまけに横風なのでライン
が流れてボトムが取れない。参ったなぁ~...。
陽が昇ると少し暖かくなったが風は止まないので、アルフの
クラッシックを投げると、どうにか釣りにはなったが、レンジが
不安定で、中層で釣れたりボトムで釣れたりと気まぐれな鱒に
遊ばれてしまった。
そんな中、またも友人が変な色のボトムクラピーで爆釣してる。
最近の友人は早い時間に選んだルアーがヒットルアーになる
場合が多い。それも自分が持ってないルアーだ。
結局、終了の17時まで風は止まずに辛抱の釣りとなってしまい
集中力が持続出来ない、もう一人の友人は、それは反則だろー
という自分の言葉に耳も傾けず自作のG7コピーで遊んでいた。
まだまだ修行が足りないなぁ~。
まだ風が吹く前の鹿留湖
清掃が終わったばかりのパインレイクの水質はクリアーなり
何だか釣れそう。
Posted by memphisbelle at 13:30│Comments(0)
│FISH-ON! 鹿留