2011年12月28日
那須高原LF(2011.12.26)
12月25日、世間ではクリスマスムードでいっぱいだが自分は釣納めとなるであろう釣行を翌日に控え悩んでいた。強い寒気の流れ込みに日本全国で積雪のニュースが飛び交い、東北道の状況を調べるとチェーン規制も白河まで南下していた。余談だが、この積雪の影響でイブに届くはずだった宮崎地鶏のローストチキンも届いていない。
明日はTOMさん達が釣納め?に決めていた釣行に御一緒する予定で目的地は「那須高原LF」、天気予報では昼まで乾雪となっていた。う~ん...悩ましい。でも、どうせ本栖湖や芦ノ湖解禁に行くならタイヤは換えないとダメだからな。

正解でした。東北道を北上するに従いチラチラと舞っていた雪は、那須ICを下りるとこんな状況になっていた。(^◇^;ゞ
迷いながらも那須高原LFに到着すると誰も来ていないぞ!まさか、この雪で中止か?そー言えば、TOMの「次ここ」に【急用などにより、変更の場合があります。前日の20時以降にもう一度ご確認ください。】って書いてあったけど確認して来なかった。
誰も来なかったら帰ろうか?それとも一人で釣をして行くか悩んでいたら、松浦さんに続いてTOMさん達も到着。話を聞くと、途中ノーマルタイヤでノロノロ運転のJunさんや篠崎さんを抜いて来たとの事。だったら皆さん揃いますね。O(^◇^;)o
準備をして早速、大物ポンドの2号池からスタート!雪が激しく降る事もあり気温の低下からか魚の活性も低く反応が全く得られない状況が続く中、TOMさんが鮮やかなアルビノを釣り上げた。
いいなぁ~!アルビノ。

あまりに反応が無いのでクランクだけじゃなく、ミノーも試すがチェイスも無いぞ!爺様じゃないけど、やっぱり栃木方面は鬼門か?何のパターンも見つけられないまま、TOMルアー争奪戦の早掛け勝負が始まったが.....はい。修行して出直して来ます(汗。
釣れないけど腹は減るので昼食タイム。何だか納得が出来ない状況に昼食も喉を通らない。頭の中はどうやって攻めようか色んな考えがグルグル回って居た。雪は止んだけど時間だけがどんどん過ぎて、そろそろ帰る時間も迫って来ている。残り時間も20分を切った頃に、やっと魚からの反応があった。危ねぇ~!エリアでボウズなんて恥ずかしい結果を残すところだった。(;-_-)=3
でも、プラグには厳しい1日でした...マジ。

御一緒して頂いた皆様、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
TOMの釣行記は“こちら”
明日はTOMさん達が釣納め?に決めていた釣行に御一緒する予定で目的地は「那須高原LF」、天気予報では昼まで乾雪となっていた。う~ん...悩ましい。でも、どうせ本栖湖や芦ノ湖解禁に行くならタイヤは換えないとダメだからな。
正解でした。東北道を北上するに従いチラチラと舞っていた雪は、那須ICを下りるとこんな状況になっていた。(^◇^;ゞ
迷いながらも那須高原LFに到着すると誰も来ていないぞ!まさか、この雪で中止か?そー言えば、TOMの「次ここ」に【急用などにより、変更の場合があります。前日の20時以降にもう一度ご確認ください。】って書いてあったけど確認して来なかった。
誰も来なかったら帰ろうか?それとも一人で釣をして行くか悩んでいたら、松浦さんに続いてTOMさん達も到着。話を聞くと、途中ノーマルタイヤでノロノロ運転のJunさんや篠崎さんを抜いて来たとの事。だったら皆さん揃いますね。O(^◇^;)o
準備をして早速、大物ポンドの2号池からスタート!雪が激しく降る事もあり気温の低下からか魚の活性も低く反応が全く得られない状況が続く中、TOMさんが鮮やかなアルビノを釣り上げた。
いいなぁ~!アルビノ。
あまりに反応が無いのでクランクだけじゃなく、ミノーも試すがチェイスも無いぞ!爺様じゃないけど、やっぱり栃木方面は鬼門か?何のパターンも見つけられないまま、TOMルアー争奪戦の早掛け勝負が始まったが.....はい。修行して出直して来ます(汗。
釣れないけど腹は減るので昼食タイム。何だか納得が出来ない状況に昼食も喉を通らない。頭の中はどうやって攻めようか色んな考えがグルグル回って居た。雪は止んだけど時間だけがどんどん過ぎて、そろそろ帰る時間も迫って来ている。残り時間も20分を切った頃に、やっと魚からの反応があった。危ねぇ~!エリアでボウズなんて恥ずかしい結果を残すところだった。(;-_-)=3
でも、プラグには厳しい1日でした...マジ。

御一緒して頂いた皆様、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
TOMの釣行記は“こちら”