ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月24日

恒例の。。。

ルアーフィッシングの楽しさを知り、ブログ“釣堀日記”を始めたのが2006年1月。
2016年は釣りの楽しさを教えてくれた仲間のひとりが亡くなった年でもある。
そして9月21日、ヤツの命日に有給を取得して恒例となった墓参り。そして、夜はヤツを偲んでグラスを傾けた。

最近は釣行回数も激減、仕事の忙しさもあって、記事を書くためにブログ管理画面を見る事が無くなっていた。。。って、前回の記事も墓参りぢゃん。(^◇^;ゞ あはは!

あいつの墓前で初めて泣き言を言ってしまった今年。最近、仕事でのトラブルの連鎖が止まらない。定年まで残り2年で今の組織を立て直せるか頑張りどころかも。

釣りはその後にのんびりやろうかな。




  


Posted by memphisbelle at 11:24Comments(2)日常の出来事

2016年09月23日

10年が経ったね。

早いものであれから10年の歳月が流れた。
「時間」は誰にも平等に与えられている悲しみを癒す最高の特効薬だと思っているが、ヤツの事を考えると未だに目頭が熱くなる。なかなか治らないのはどうしてだろう。

今年も休暇を取得して逢いに行って来た。ヤツを助手席に乗せてよく釣りに出掛けた愛車でね。まだまだ元気で走ってる。




墓の前で今夜飲みに行こうぜ。。。なんて、約束しちゃったから馴染みの店に。


  


Posted by memphisbelle at 03:10Comments(2)日常の出来事

2015年01月01日

謹賀新年

釣行回数と共にBLOG更新も激減の昨年でした。釣友からの誘いにも応えられない事もありましたが、それでもお誘いを頂いた事に感謝申し上げると共に、今年も宜しくお願い致します。

  


Posted by memphisbelle at 16:37Comments(0)日常の出来事

2014年01月03日

謹賀新年

いつの間にか新しい年が明けていました(汗。
釣行回数が年々少なくなって記事の更新もあまりしていませんが、
本年も宜しくお願いします。


今年はどんな道を歩いて行くのかな?

追伸:昨年、PCが壊れて住所録も無くなり、
新しいPCに慣れなくて年賀状が間に合いませんでした(汗。
  


Posted by memphisbelle at 16:45Comments(5)日常の出来事

2013年11月17日

一輪の薔薇

自分が若い頃、独りでフィリピンを旅し、その素朴な人柄にとても癒された思い出があります。
そのフィリピンにあるレイテ島を襲った猛烈な台風30号は多くの被災者を出しました。
あの報道を見て東日本大震災を思い出した方も多いのではないでしょうか。
自然の力は本当に恐ろしいと実感させられます。レイテ島ではまだ多くの行方不明日本人がおられるとのことなので無事を祈らずにはいられません。

いつも仲間が集うスナックのママ。職場のみんなでキャンプに行ったり、釣りに行ったり、温泉行ったりと遊びも付き合ってくれた。そのスナックのママがレイテ島出身で、ママのお母様の無事は確認されたけど実家は壊滅状態とのこと。

昨夜はママの誕生日。いつもだったらおっきな花束持ってみんなでワイワイ騒ぐけど、今回はバラの花1輪にしました。この1輪のバラにはみんなの想いがたくさん込められているんだよ。みんなからのお見舞い。メッセージと共に贈るね。頑張れ!ママ。

ママのためにカンパしてくれた仲間達に感謝!
  


Posted by memphisbelle at 10:04Comments(2)日常の出来事

2013年09月30日

諸々

やっと涼しくなって来ましたね~。秋の湖。。。トラウトシーズンもあと少しでしょうか。
先日、11月10日に開催予定“第8回 Catch & Clean in芦ノ湖”の打合せのために芦ノ湖漁協へ行って来ました。久しぶりの芦ノ湖は気持ち良かったなぁ。
ワカサギの船もいっぱい浮かんでいて楽しそうだ。

帰りは毎年恒例となった菅井の墓参り。あれから7年か。。。
四日市のS君、浜町のS君、八戸のFさん、今年も代わりにお参りしておきましたよ。


先週の土曜日は本栖湖大好きアングラーが集まるキャンプに御邪魔して来ました。7月にもやったばかりなのに、みんな好きだな~(^◇^;ゞ あはは!次は極寒キャンプですね(笑。
いい感じで風が吹いていたけどロッドは出さずにキャンプ場へ直行!

飲み物も沢山あるけど、誰がそんなに飲むんだぁ?

なかなか美味かった「たまご茸」デス

おいおい、みんなでニワトリの股を広げて何やってんの?スケベ!

。。。。。その結果、こんな感じに仕上がりました。

この宴、またもや深夜2時半まで続いたのですよ。
吐息も白くなるほどの寒さ、焚き火が嬉しい季節になりました。
  


Posted by memphisbelle at 16:00Comments(0)日常の出来事

2013年06月04日

爺ちゃんになっちゃった(汗。




お母さんのお腹の中が居心地良かったみたいで予定日より12日も遅れたね。
本当にお疲れ様でした。そして、おめでとう!  


Posted by memphisbelle at 17:54Comments(13)日常の出来事

2013年03月08日

効きました!

6日、前日から咳が出て身体がダルいなぁ~と感じてはいたけど、午後から外出の仕事が入っていたので気合で会社へ。ところが夕方になって気合じゃ、どーにもならないくらい身体が重くて辛い。

飲み会も断ってやっとのことで帰宅し熱を測ってみると。。。ゲゲゲッ!40.2℃もある。久しぶりの40℃オーバーにビビって寝込んでしまった。そして翌朝、熱は39℃台まで下がったものの胸も少し痛いので病院へ行ってみました。

結果は。。。流行のインフルエンザ。出勤停止デス(汗。
流行には左右されない生き方を心掛けていたつもりでしたが(^◇^;ゞ あはは!

そして頂きました!副作用とか飲み合わせとか、色々と話題のあったタミフル。ちょっとビビリながら飲んでみると、いゃあ~、効きますね。

熱はほぼ平熱まで下がって、節々の痛みもだいぶ和らいだぞ。外はいい風が吹いているし明日は絶好の釣り日和になりそうだなぁ。釣りに行ったら怒られるかなぁ。  


Posted by memphisbelle at 16:43Comments(4)日常の出来事

2012年10月10日

第2回エリアトラウト祭

三連休の真ん中。西武園ゆうえんちで開催された「第2回エリアトラウト祭」へ行って来ました。
最近、エリア釣行も減ってしまったし、エリア用ルアーで欲しい物はあまり無いし、どうしようか悩んでいたら、なんとTOMがイベントに参加するとの事。それも、ネイティブ用新作だって?そ~かぁ、今後はネイティブにも力を入れるのかな?だったら応援しなきゃと思い顔を出して来ました。同じブースのJunさんのトコにも何かオイシイ物がありそうだしね(笑。

当日は生憎の雨模様で、「やっぱり雨男はJunさんだな!」「何で開始が7時なんて早いんだ!」なんて、ブツブツ言いながら雨のドライブ。下道をトコトコ走ってやっと到着した西武園ゆうえんち。到着すると既に大勢のお客さんが集まっていた。マズい出遅れた!目当てのルアーは残っているのか?急いで受付を済ませてTOM & Jun Minnowのブースへ向かうと...。

数人のお客さんはいたものの、いつもの常連の姿は見えず一安心(^◇^;ゞ あはは!
TOMさん、Junさんとは、第5回 “Catch & Clean” in 道志川でお逢いしているが、ゆっくり話をする暇が無かったので、久しぶりの様な気もするが、挨拶もソコソコに目を付けたルアーをとりあえず確保(汗。そして、ゆっくり品定めタイム。うわ~!目の毒だなぁ~。これで、ZANMAIも一緒に参加するイベントがあったらサイフにいくら入れとけばいいんだ?なんて心配してしまうほど。

目的も果たし何もヤル事が無くなってしまったぞ。雨も降っているし帰ろうかなぁ~なんて思っていたけど、現地で会ったおこぼさんがスタンプラリーに参加していて、何が当たるのか見てみたいけど抽選が14時過ぎだってぇ。何して遊んでようかな。

TOM & Jun Minnowブースでマッタリしていると、何とココクラ、ココニョロの生みの親である古味さん登場!何かどっかで見た事あるなぁ~なんて思っていたけど本当にビックリです。(古味さんのブログには書いてありましたね)

母親の実家がKFRがある大分なので、ココクラは故郷が生んだルアーとして応援していましたが、ずっと田舎にも帰っておらずKFRには顔を出しますね~なんて言って、もう何年経つだろう(汗。前に関東に来られた時は仕事で会えなかったし、今回は本当にお逢い出来て嬉しかった。

そして、隣のブースをふと見ると。はむクラの生みの親である、はむさんのブースじゃないッスか。忙しそうだったけど、暇そうな時間を見て話しかけてみた。これからインジェクションモデルも発売されるそうで楽しみですね。
時間が無いのでルアーの御紹介は後日に(汗。
  


Posted by memphisbelle at 08:40Comments(10)日常の出来事

2012年10月06日

近況報告?

今年はブログの記事が少ないねっ!生きてるかぁ~?なんて、遠方の友から冷やかしのメール。
確かにメモ程度に書いてる日記を見ても、酒を飲みに行ってる回数は増えても釣行回数は激減しているなぁ。
とりあえず近況報告って事で(汗。

【車検】
今年は愛車を買って11年目の5回目の車検。スバルから新しいモデルが発売されて性能も良くなっていくのに、あのボクサーサウンドが好きで買い替え出来ない。サスもノーマルビルシュタインからSTIバージョンに変更して、ホイールも替えちゃったし、まだまだ頑張ってもらわなきゃ。

でも、今年の車検は10年10万km点検と重なって、タイミングベルトやプラグ交換等、色々と交換が必要になっちやって、見積書見てビックリ!

【エリア釣行】
9月13日に、すぎさんとユッキーさんが「すそのFP」へ遊びに行くと言うので久しぶりの釣りへ。北海道遠征以来の釣りに、気分もルンルンだったけど、いゃあ~、最近のエリアは厳しいなぁ~って実感させられました。

昔の「すそのFP」は大きいミノーでもバンバン釣れたのに、今は大きいミノーだと反応が悪く、時々イトウが振り向くくらい。ちっちゃいルアーには反応するけど何だかガッカリ。
最後はTOMのローリングデッドン65Fで大物をヒットさせたのに取られちゃうし。ワイワイと楽しんで釣りをするのは楽しいですけどね。

【墓参り】
今年もちゃんと行って来ましたよ!菅井の墓参り。
四日市のS君、浜町のS君...見てますか?んで、恒例の写真撮影。
はぁ、今年も出て来てくれなかった(汗。

【桂川】
すぎさんと是非行きたかった桂川。シーズンもこんな最後になってやっと行けました。でも、C&Cの打合せがあるので西桂地区で少しだけ(涙。昨年行って良く釣れた場所へ行ってみるとだいぶ流れが変わっていました。

餌のおっちゃんも最後の渓流釣りを楽しんでいるので、下流へ向かいましたが先行しているアングラーの話では厳しいとの事。
場所を鹿留川へ移動してみたら水が無く、こっちもダメ。まぁ、二人とも小さなレインボーが釣れてボウズじゃないからヨシ!としましょう。(^◇^;ゞ あはは!

その後は、秋のC&C打合せのためにキャンプ場と箱根町役場へ行く予定があったのですが、時間が早過ぎたので、爺様と箱根観光(笑。初めて関所の中に入ったけど、展示物より湖畔のポイント探しの方が気になってしまう(汗。

【トラフェス】
サンスイ主催のTROUT FESTA MANIA 2012にCatch & Cleanとして参加して来ました。当日は台風接近で開催が危ぶまれましたが、大勢の参加者で賑わっていました。ブースに足を止めて話を聞いて下さったアングラーの皆様には感謝です。

今年も芦ノ湖で清掃が開催されます。芦ノ湖で釣りをしてみたい方、この機会にポイント探しなんてどうでしょうか?
詳しくは→こちら  


Posted by memphisbelle at 12:07Comments(4)日常の出来事