ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月19日

BWS-701Tの印象

3連休前にショップの心遣いで速やかに再納入されたのですが
出掛ける準備が忙しくてじっくり見る事が出来なかった、ウエダの
チューンドバックウォーター BWS-701Tを、開封した。
シャキっとして、意外とバットが強そうな印象を受ける。指で弾く
と、振動が響いて感度は良さそうだ。

初めに目に付いたのが、前作のBWS-66Tがショートグリップ
だったのに対し、約80mm長くなったグリップ。
クランクは引き抵抗がある為、ショートグリップだとバランスの問題
もあると思うが、指が疲れるし握力も低下する。
T-Fine 68UL-SFのグリップに感じていた唯一の欠点もショート
グリップが起因していたので、これは自分としては◎。

BWS-701Tの印象

リールとのバランスは、微妙だがセルテート2500が一番で次に
ステラ1000S、イグジスト2004は軽過ぎてイマイチみたい。
但し、ウエダはガイド径が小さいのでステラが実用的かも。
使ってみないと何とも言えませんけどね。

次に気が付いたのが、継ぎが2段の印籠継ぎになっている部分。
ウエダのロッドは継ぎが非常に良く出来ているが、この2段印籠は
非常にスムーズに継ぎが出来る。ウエダの拘りなのかな?

BWS-701Tの印象

室内で色々やってみたいけど、部屋が狭くてこれ以上は実釣
で確認したいと思います。


新しくスプーンも少し購入しました。
1つはウォーターランドから発売された、チェリーバウアー。
シマノのカーディフエリアスプーンを逆にして、岩魚スプーンの
ダイヤカットをマネしただけに見えるが、従来のスプーンとは逆転
発想の構造を取り入れたらしい。う~ん...実力はいかに?

BWS-701Tの印象

次は、若干反則気味と思えるブレイブのサラマンダースプーン。
長めのペレットに羽を付けたような形状が特徴的だ。
ブレイブ得意のマッチザペレット。自分はあまり好きでは無いが
釣れない時に試してみようと思う。

BWS-701Tの印象



同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
ZANMAI オリジナルロッド!
トラプロ BOW ARROW
プラグに命を吹き込む
BWS-701T
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 ZANMAI オリジナルロッド! (2009-01-12 11:22)
 世間は広いのか狭いのか? (2008-03-31 12:01)
 トラプロ BOW ARROW (2008-03-11 12:56)
 プラグに命を吹き込む (2007-07-22 16:25)
 BWS-701T (2006-09-13 23:20)
 ロッドも増えたなぁ。 (2006-01-27 09:30)

Posted by memphisbelle at 22:20│Comments(4)ロッド
この記事へのコメント
おはようございす。

復活(ってデビューまだですね)おめでとうございます!
実釣が楽しみですね~。しかも新作ルアーまで!

記事のUP、ワクワクしながら待ってます。
Posted by goma at 2006年09月20日 09:38
gomaさん、こんばんは。

週末まで待ち切れずに、すそのFPに少しだけ行って
来ました。素人の表現なので判りにくいとは思いますが
お許し下さい。
Posted by memphisbelle at 2006年09月20日 22:24
はじめまして~~ブログ見させていただきました

私も先日BWS-701Tと69XTを迷いましたが結局69XTにしました

でも701Tの方が使いやすかったかな~と考えています(69XTは硬い)

あとリールはダイワの2506番を使っていますがガイドの大きさが小さいのでやはり1000~2000番がベストですよね~最初はスプーンが飛ばなくてあせりました^^;

今後ともよろしくお願いします^^;
Posted by モッチー at 2007年02月08日 18:13
モッチーさん、こんばんは。
ブログを読んで戴いてありがとうございます。
表現がヘタなのでうまく伝わるか心配ですが、頑張って続けていこうと思っています。

69XTは、少し硬いですね。
他のBWSと比べると特に感じてしまいます。701Tは、ココクラやニョロみたいな軽いクランクでもキャストしやすいのでロッド1本でスプーンとクランクを使う時は重宝しています。

ちょっと長いので大物が釣れた時は、だいいぶ腕を後ろに引かないと折れそうで怖いですけど(汗。
Posted by memphisbelle at 2007年02月09日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BWS-701Tの印象
    コメント(4)