ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月09日

芦ノ湖ブラウン(2011.10.8)

先週に引き続き今週もCatch & Cleanの活動で芦ノ湖へ行って来ました。
今回は第4回Catch & Clean in 芦ノ湖のポスターが出来上がったので、それを持って湖畔のボート屋さんへ広報活動です。でも、その前に釣りもしなきゃね。まだ秋のトラウトシーズンには少し早いかと思いながらもYotalowさんとポイントへ向かう。

久しぶりに歩く湖畔は涼しく気持ち良い。先週はけんぢさんが50cmのバスを釣っているのでバスがヒットしてもいい様にタックルはZANMAI Revel trouts 7.6HにPE1.5号にリーダーは20lbという北海道と同じスペック。

ポイントに到着し暗い湖面の様子を耳で確認するも、それほどバスのボイルは無い。まずは、先週のけんぢさんをマネしてトップで誘ってみた。
ルアーはテールにペラが付いているNativeのジャパッシュ10 ワカサギカラーだ。でも、そう簡単には釣れませんよね(^◇^;ゞ あはは!

この日は本格的な秋シーズン前の様子見釣行なので用意したルアーは少しだけ。その中に夏に納品されたもののシーズンオフのため使ってなかったTOM のグリグリ レイク用110Fがあった。先週、動きは確認してどんな風に使えばいいのかイメージは作って来たけど本格投入は初めてだ。

まずはワカサギカラーでチェック。小さいジャークに短いステイ、そしてタダ巻き。キャストを繰り返す内に、ああ、またこの季節が来たんだなぁ~と嬉しさが込み上げてくる。ん?そーか。芦ノ湖といえばグリーンゴールドは外せないカラーだったな。

そして、秋シーズンの開幕を告げる出来事は突然やってきた。
キャストして大きいジャークでルアーをアピールしてから小さいアクションで誘った時でした。手元に懐かしい感触。ヒット!予期していなかった突然の出来事に一瞬体が固まってしまった(汗。

バスか?丁寧に寄せた魚体が見えた瞬間、ブラウンだ!ブラウンの姿を見て緊張が走ったがタックルがハードだったのと、それほど大きくない魚だったので無事にネットイン。やったぁ~!駆け寄って来たYotalowさんと喜びを分かち合う。

嬉しい。ブラウンチャッチよりもTOMを使って芦ノ湖で結果を出せたのが何より嬉しい。心の中で「高木さん、やったぜぇ~」って叫んじゃいました(^◇^;ゞ
↓サイズは45cmと小さいですが嬉しい1尾
芦ノ湖ブラウン(2011.10.8) 芦ノ湖ブラウン(2011.10.8) 芦ノ湖ブラウン(2011.10.8) 芦ノ湖ブラウン(2011.10.8)



同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事画像
芦ノ湖偵察
芦ノ湖(2015.3.5)
芦ノ湖2連チャン!でも、釣りは。。。
芦ノ湖釣行(2014.3.8)
芦ノ湖解禁
芦ノ湖特別解禁が中止だって!!
同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事
 芦ノ湖偵察 (2015-04-05 18:50)
 芦ノ湖(2015.3.5) (2015-03-13 19:09)
 芦ノ湖2連チャン!でも、釣りは。。。 (2014-11-13 17:00)
 芦ノ湖釣行(2014.3.8) (2014-03-10 17:02)
 芦ノ湖解禁 (2014-03-03 17:00)
 芦ノ湖特別解禁が中止だって!! (2014-02-21 14:34)

この記事へのコメント
memphisbelleさん こんばんは!

週末はお世話になりました。
芦ノ湖秋シーズン開幕を告げる1発改めておめでとうございます。

TOMさんのルアーで釣りたい気持ちを前の週に聞いていたので
結果を出し、喜びを分かち合えたことが本当に嬉しかったです。

自分もブラウンゲットできるように頑張って通いま~す!
またご一緒させてくださいね。

C&Cin芦ノ湖もあと1ヶ月ですね。
コッチも盛り上げていきたいですね!
Posted by Yotalow at 2011年10月09日 21:00
Yotalowさん、こんばんは。

ありがとうございます。いゃあ~、釣れましたね(笑。
まだ時期的に早いからバスかもと思いましたがブラウン。グフフっ!

イベントが目白押しの秋ですけど、合間を見て芦ノ湖へ通いたいですね。
もっと勉強したい事も沢山ありますしね。

C&Cは頑張って盛り上げましょう。きっと楽しい清掃になりますね。
Posted by memphisbelle at 2011年10月09日 22:06
memphisbelleさん こんばんは。

早くも芦ノ湖でブラウンGETですか!
綺麗な模様ですね。羨ましいです。
私は今日、一人でエリアに行って、ニジに
遊んでもらってきました。慣れないもので
7時間頑張って7本でした(^^;
11月のC&Cに参加すべく予定を調整中です。
なんとか行けると思います。


Yotalowさん、こんばんは。

C&Cの準備、ご苦労様です。
11月のC&Cには前日から芦ノ湖入りできるように
現在、仕事とプライベートの予定を調整中です。
参加できましたらよろしくお願いします。
Posted by MINI at 2011年10月09日 22:52
MINIさん、こんばんは。

今年の芦ノ湖ブラウンは漁協が意識してキレイに育てたらしいです。
遊んでくれる魚達に優劣は付けられませんけど嬉しいですよね。

エリアも違う意味で手強いでしょ(笑。自分はどっちも好きです。
難しい釣りほど燃えるしハマりますよ(^◇^;ゞ

C&Cでは久しぶりに是非お逢いしたいです。
前乗りのメンバーや仲間も居ますから一緒に釣りをされると楽しいと
思いますよ。くれぐれも前夜祭で飲み過ぎない様に(笑。
Posted by memphisbelle at 2011年10月09日 23:47
土曜日はお疲れ様でした。何やら悪寒がして早起きしたら…やられました(笑)おめでとうございます。

夕まずめはブラウンか!?と思ったら…バスでした(汗)
夕まずめも、なかなか雰囲気良いですよ。

MINIさん ご無沙汰です!
Yotaさんと前夜祭会場の下見してきましたが(笑)なかなか良いお湯で、彼はア~とかウ~とかヒ~とか色んな声を出して堪能されてました。
Posted by ザザギ at 2011年10月10日 09:10
ザザギさん、こんにちは。

ありがとうございます。悪寒がしましたか?(笑。
タイミングってあるんですね~。
夕マズメも雰囲気はありましたか?東名の渋滞が無ければ挑戦したいなぁ。

秋はサイズアップしたいなぁ。綺麗な大型のレインボーも見掛けたので
ヤツもいいな。凄く引きそうなヤツでした。
Posted by memphisbelle at 2011年10月10日 12:34
ザザキさん

お久しぶりです。

多分、私の場合はアーもウーもヒーも出ず、ただ無言で芦ノ湖の杭になると思います(^^;)
Posted by MINI at 2011年10月10日 18:06
memphisbelleさん

渋滞?泊まって朝帰れば良いんですよ(笑)

そのレインボーは見ましたっ!鰭ピンでレッドバンドが鮮やかでしたね~

MINIさん

芦ノ湖の杭・・・そこら中に乱立しているのでア~とかヒ~とかグフフとか言わないと
カワウが杭と間違えて肩に乗っかってきますので無言はいけません(笑)

芦ノ湖は訪問回数の少ない人には優しいので、きっと良い思いが出来ると思いますよ。
下心がなければ・・・ね?memphisbelleさん(笑)
Posted by ザザギ at 2011年10月10日 19:14
(^◇^;ゞ あはは!ザザギさん、コメントが冴えてますね!
あそこだったら川鵜よりカラスが肩に乗っかってくるかもね(笑。

ザザギさんは、いつも下心ムンムンですけど
釣る時は釣りますよね~(^◇^;ゞ あはは!
Posted by memphisbelle at 2011年10月10日 21:25
memphisbelleさん

下心:ひそかに考えていること(デイリーコンサイス辞典)だそうです…

常日頃、公言しているワタシは当てはまりませんよ(笑)
Posted by ザザギ at 2011年10月10日 22:29
 memphisさん    お早うございます。

 二週にわたってのC&C活動ご苦労様です。

 活動の傍ら(失礼)でブラウンをゲットしちゃうなんて・・・
 あやかりたいで~す。
また、連れってってください。

 >芦ノ湖は訪問回数の少ない人には優しいので・・・
小生もそーなんです、下心も・・・

20日よろしく・・・先程は早くから失礼しました。
Posted by すぎ爺 at 2011年10月11日 06:30
すぎ爺さん、お孫さん誕生おめでとうございます!

男の子か女の子か聞くのを忘れちゃいましたけど、どっちにしても
一緒に釣りに行ける歳になるまで長生きしましょうね~。

もう少しコンディションが良くなったら、あっちこっち行きましょうね。
20日にまた詳しくね。そのままお祝いしちゃいますか?(笑。
Posted by memphisbelle at 2011年10月11日 11:56
すぎ爺さん、見落としていました。
女の子ですね。流行りの釣りガールに育てましょう(笑。
Posted by memphisbelle at 2011年10月11日 12:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芦ノ湖ブラウン(2011.10.8)
    コメント(13)