2014年02月21日
芦ノ湖特別解禁が中止だって!!
芦ノ湖で今週末に予定されていいた特別解禁は中止だそうです。

その後、全額返金、手続き等に変更がありました。
芦ノ湖漁協も大変だと思いますが、自分は迅速な対応してくれた漁協を応援します。



詳しくは芦ノ湖漁協のHPで!

その後、全額返金、手続き等に変更がありました。
芦ノ湖漁協も大変だと思いますが、自分は迅速な対応してくれた漁協を応援します。



詳しくは芦ノ湖漁協のHPで!
Posted by memphisbelle at 14:34│Comments(6)
│芦ノ湖
この記事へのコメント
こんばんは。
ニュースで関東甲信の大雪を観ました。二週続けて凄い状況ですね。
芦ノ湖の特別解禁が中止になったことは主催者も参加者もお祭りが無くなり残念ですね。
その分、魚はストックされて今後に期待できるのでしょうか?
3月末から4月頃には一度、遠征したいです。
ニュースで関東甲信の大雪を観ました。二週続けて凄い状況ですね。
芦ノ湖の特別解禁が中止になったことは主催者も参加者もお祭りが無くなり残念ですね。
その分、魚はストックされて今後に期待できるのでしょうか?
3月末から4月頃には一度、遠征したいです。
Posted by MINI at 2014年02月18日 23:02
MINIさん、こんばんは。
本当に今回の積雪は災害と言えるほどでしたね。でも、新たな問題点も見えたと思います。
芦ノ湖の特別解禁中止は自然相手なので仕方ありませんが、漁協の対応には
少し問題点もあった様に感じました。でも、理解はしていますよ。
特別解禁が無くなり、検量で死んでしまう分が残るので大型のトラウトが残り
解禁後も楽しめるのかなぁ~と、少し気体しちゃいます(笑。
是非、遊びに来て下さいね。
そーいえば、昨日はKiyoさんと犀川へ行って来ましたよ。
本当に今回の積雪は災害と言えるほどでしたね。でも、新たな問題点も見えたと思います。
芦ノ湖の特別解禁中止は自然相手なので仕方ありませんが、漁協の対応には
少し問題点もあった様に感じました。でも、理解はしていますよ。
特別解禁が無くなり、検量で死んでしまう分が残るので大型のトラウトが残り
解禁後も楽しめるのかなぁ~と、少し気体しちゃいます(笑。
是非、遊びに来て下さいね。
そーいえば、昨日はKiyoさんと犀川へ行って来ましたよ。
Posted by memphisbelle at 2014年02月20日 22:50
えっ!この寒さの中、犀川ですか!?
お二人ともお好きですね〜
そういう私も日曜日、長良川でボウズくらってきましたが(^^;)
お二人ともお好きですね〜
そういう私も日曜日、長良川でボウズくらってきましたが(^^;)
Posted by MINI at 2014年02月21日 00:07
(^◇^;ゞ あはは!MINIさんも好きですね~。
Posted by memphisbelle at 2014年02月21日 12:32
水を差すようですが、雪の間は特別解禁用にキープした魚の放流も危険で出来ない状況だったそうです。それも中止の一因でした。
魚は返品(か廃棄)したそうなので湖に特別解禁用に放流された魚は1匹も泳いでいません。
漁協の対応は間違いなく普通のイベント運営の常識と照らしたらNGでしょう。
何故返金で半額しか戻ってこないのか、イベント中止で前売り券を買った客だけがなぜ半額取り上げられるのか、半額の根拠はなんなのか?矛盾だらけです。
そのあと全額返金、というルールに変更されましたが、購入した釣具店でなければ返金しない(じゃあ東京から神奈川に遊びに来たついでに購入した客はどうなる?等)とか、客目線で運営側が動いていない事は明らかでした。
この時漁協には「雪による損害をとにかく回収したい」一心で最も熱心なファンである前売り券購入者の懐を狙った心根が透けて見えるのですが。
魚は返品(か廃棄)したそうなので湖に特別解禁用に放流された魚は1匹も泳いでいません。
漁協の対応は間違いなく普通のイベント運営の常識と照らしたらNGでしょう。
何故返金で半額しか戻ってこないのか、イベント中止で前売り券を買った客だけがなぜ半額取り上げられるのか、半額の根拠はなんなのか?矛盾だらけです。
そのあと全額返金、というルールに変更されましたが、購入した釣具店でなければ返金しない(じゃあ東京から神奈川に遊びに来たついでに購入した客はどうなる?等)とか、客目線で運営側が動いていない事は明らかでした。
この時漁協には「雪による損害をとにかく回収したい」一心で最も熱心なファンである前売り券購入者の懐を狙った心根が透けて見えるのですが。
Posted by STS at 2014年02月26日 23:09
STSさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、最初の対応は誰もが納得出来ないものでした。あの対応では、STSさんの言われる“芦ノ湖の熱烈なファン”を裏切る対応と言われても仕方ありませんよね。
ボート屋さんも売り上げに大きく影響するので理事会でも色々とあった様ですが、最終的には全額返金で、遠方の方には郵送、振込で対応(郵送料、振込手数料は組合負担)する事で落ち着いたので、前売り券に関しては購入された方も納得だと思います。
ただ、特別解禁に合わせて宿泊等を予約された方がいらっしゃったら、そちらはどうなったのか判りませんけど。
放流予定の魚は返品(廃棄)では無く、積雪のため養魚場から移送出来なかったと聞いています。自分達がC&Cで購入したブラウンは、いくつかある養魚場でも道路の開通が比較的早い場所にあったので、22日に放流出来ましたけど、まだ移送出来ない養魚場はあると思います。
今回の件で、芦ノ湖の釣人が減ってしまうのか色々と考えさせられますが、自分は放流無しの特別解禁を体験してみたかった気持ちも少しあります。二重投稿だったので、1件は削除しておきますね(笑。
おっしゃる通り、最初の対応は誰もが納得出来ないものでした。あの対応では、STSさんの言われる“芦ノ湖の熱烈なファン”を裏切る対応と言われても仕方ありませんよね。
ボート屋さんも売り上げに大きく影響するので理事会でも色々とあった様ですが、最終的には全額返金で、遠方の方には郵送、振込で対応(郵送料、振込手数料は組合負担)する事で落ち着いたので、前売り券に関しては購入された方も納得だと思います。
ただ、特別解禁に合わせて宿泊等を予約された方がいらっしゃったら、そちらはどうなったのか判りませんけど。
放流予定の魚は返品(廃棄)では無く、積雪のため養魚場から移送出来なかったと聞いています。自分達がC&Cで購入したブラウンは、いくつかある養魚場でも道路の開通が比較的早い場所にあったので、22日に放流出来ましたけど、まだ移送出来ない養魚場はあると思います。
今回の件で、芦ノ湖の釣人が減ってしまうのか色々と考えさせられますが、自分は放流無しの特別解禁を体験してみたかった気持ちも少しあります。二重投稿だったので、1件は削除しておきますね(笑。
Posted by memphisbelle at 2014年02月27日 13:23