2011年01月04日
ハイブリッド?
湖の釣りで駐車場からポイントまでの距離があまり無い場合はブーツタイプのウェーダーを使用していますが、昨年の暮れにちょっと無理な力を掛けたらブーツに穴が開いてしまった。
もともと安物を使用していたのと、修理しても負荷が掛る部分だったので完全な補修は無理と判断して新しいウェーダーを注文していた。
それが、リトルプレゼンツのSPハイブリッドウェーダーブーツフットです。何がハイブリッドだか解らないけど、このウェーダーは最も水に浸かるヒザ下部分が4mmのクロロプレンで、そこから上が4レイヤーの透湿防水素材で出来ている。
あまりディープウェーディングしない自分にはピッタリかも。それにリトルプレゼンツの製品はコストパフォーマンスに優れていますからね。
今年のシーズンはこのウェーダーで湖の杭になるかな(^◇^;ゞ あはは!

もともと安物を使用していたのと、修理しても負荷が掛る部分だったので完全な補修は無理と判断して新しいウェーダーを注文していた。
それが、リトルプレゼンツのSPハイブリッドウェーダーブーツフットです。何がハイブリッドだか解らないけど、このウェーダーは最も水に浸かるヒザ下部分が4mmのクロロプレンで、そこから上が4レイヤーの透湿防水素材で出来ている。
あまりディープウェーディングしない自分にはピッタリかも。それにリトルプレゼンツの製品はコストパフォーマンスに優れていますからね。
今年のシーズンはこのウェーダーで湖の杭になるかな(^◇^;ゞ あはは!

Posted by memphisbelle at 15:05│Comments(4)
│小物
この記事へのコメント
ウェーダー無しの釣りは考えられなくなってきましたね(笑)
どこの何が良いのかは判らないけど・・・・安い買い物ではないので失敗はしたくないですね。
浸水しなくて、冷たくなくて、丘にいるときは快適なヤツが欲しいです!
どこの何が良いのかは判らないけど・・・・安い買い物ではないので失敗はしたくないですね。
浸水しなくて、冷たくなくて、丘にいるときは快適なヤツが欲しいです!
Posted by いそたろう at 2011年01月05日 13:39
明けましておめでとうございます。
私、去年ネオプレーンのウエイダーを買いましたが、
ハイブリドならムレなさそうでいいですね。
私、去年ネオプレーンのウエイダーを買いましたが、
ハイブリドならムレなさそうでいいですね。
Posted by carrera930
at 2011年01月05日 18:32

いそたろうさん、おはようございます。
...ですね。あの水の圧力は少し快感かも(笑。
いそたろうさんのメーカーは自分みたいに短足メタボの体系に合う
ヤツは無いのでね~(^◇^;ゞ
ここのはキングサイズがあるので選択肢が多いで助かります。
...ですね。あの水の圧力は少し快感かも(笑。
いそたろうさんのメーカーは自分みたいに短足メタボの体系に合う
ヤツは無いのでね~(^◇^;ゞ
ここのはキングサイズがあるので選択肢が多いで助かります。
Posted by memphisbelle at 2011年01月06日 08:19
carrera930さん、明けましておめでとうございます。
自分もネオプレントと悩みましたが、重いのとサイズに合うヤツが
なかなか無いので、こちらにしました。
なかなか考えてますよね。早く浸かりに行きたいッス(笑。
自分もネオプレントと悩みましたが、重いのとサイズに合うヤツが
なかなか無いので、こちらにしました。
なかなか考えてますよね。早く浸かりに行きたいッス(笑。
Posted by memphisbelle at 2011年01月06日 08:21