2010年02月14日
もうすぐ芦ノ湖特別解禁
芦ノ湖ルアー・フライ限定特別解禁釣大会が今週末に迫りました。昨年はスタートダッシュに失敗し、そのまま何となく1年が過ぎてしまった。何かが違うとは思うのだけど何が違うのか解らないまま、またこの季節がやって来た。さぁ、今年の芦ノ湖はどうなるのでしょうか。
13日土曜日、横浜で行われていた国際フィッシングショー2010には顔を出さず、横浜サンスイで行われていたZANMAIイベントで北海道遠征用のミノーを物色する。昨年より時期的に遅くなるためベイトも変えなきゃならないかと。(詳細は後日)
その後は宿直のため日曜日の朝まで会社で過ごし、そのまま東名高速へ向かうと事故渋滞で、保土ヶ谷バイパスの分岐から町田ICのゲートまで1時間も掛かってしまった。千円事故渋滞...何とかならんかなぁ。
そして今年もやって来ました芦ノ湖。霧氷?雨氷?芦ノ湖周辺の山々が綺麗な表情で迎えてくれた。年券と特別解禁の遊漁券を購入し、湖の様子を見る事にした。
そして、いつもと同じ悩みが...何処へ入ろうか?


水産センター職員、ボート屋さん、何人かから状況と予想を聞いてみた。いくつかの有名ポイントの名前が出たが確実ではない。その時の状況や風向きに釣果に差が出て当然で、そこが湖の難しさであり、面白さだと思う。ただ、浅場を中心に放流するそうだ。
今日は西岸へ向かう車道は完全に雪道でノーマルタイヤでは無理。今週雨で解ければいいのだが。当然遊歩道も雪道で滑りやすいため湖畔に下りるには要注意ですよ。

昨年好調だった九頭龍周辺も散策してみた。
神社への歩道を普通に通っていったら500円を支払うハメに(^◇^;ゞ あはは!


湖畔の雪は約10cmで、これが解けて流れ込むと水温が一時的に低下して活性が落ちないか心配です。又、今週の天候にもよると思いますが、当日は道路の凍結に注意した方が良いでしょう。週末が楽しみですね~!
13日土曜日、横浜で行われていた国際フィッシングショー2010には顔を出さず、横浜サンスイで行われていたZANMAIイベントで北海道遠征用のミノーを物色する。昨年より時期的に遅くなるためベイトも変えなきゃならないかと。(詳細は後日)
その後は宿直のため日曜日の朝まで会社で過ごし、そのまま東名高速へ向かうと事故渋滞で、保土ヶ谷バイパスの分岐から町田ICのゲートまで1時間も掛かってしまった。千円事故渋滞...何とかならんかなぁ。
そして今年もやって来ました芦ノ湖。霧氷?雨氷?芦ノ湖周辺の山々が綺麗な表情で迎えてくれた。年券と特別解禁の遊漁券を購入し、湖の様子を見る事にした。
そして、いつもと同じ悩みが...何処へ入ろうか?
水産センター職員、ボート屋さん、何人かから状況と予想を聞いてみた。いくつかの有名ポイントの名前が出たが確実ではない。その時の状況や風向きに釣果に差が出て当然で、そこが湖の難しさであり、面白さだと思う。ただ、浅場を中心に放流するそうだ。
今日は西岸へ向かう車道は完全に雪道でノーマルタイヤでは無理。今週雨で解ければいいのだが。当然遊歩道も雪道で滑りやすいため湖畔に下りるには要注意ですよ。
昨年好調だった九頭龍周辺も散策してみた。
神社への歩道を普通に通っていったら500円を支払うハメに(^◇^;ゞ あはは!
湖畔の雪は約10cmで、これが解けて流れ込むと水温が一時的に低下して活性が落ちないか心配です。又、今週の天候にもよると思いますが、当日は道路の凍結に注意した方が良いでしょう。週末が楽しみですね~!
Posted by memphisbelle at 21:43│Comments(6)
│芦ノ湖
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
今日はライン巻き替えたり、フック交換や研いだりと、
すっかり芦ノ湖特別解禁モードです(笑)
現地の写真助かります。
特に写真3!
昨年末から殆ど減水してませんね。
雪の具合や水位が一昨年の特別解禁と近い気がします。
って事は朝イチに穫らないと陽が登るにつれシャローは水温低下…
今年は清水さんのルアーでボトム狙いも試そうと考えてますよ
土曜日は宜しくお願いしますね~
今日はライン巻き替えたり、フック交換や研いだりと、
すっかり芦ノ湖特別解禁モードです(笑)
現地の写真助かります。
特に写真3!
昨年末から殆ど減水してませんね。
雪の具合や水位が一昨年の特別解禁と近い気がします。
って事は朝イチに穫らないと陽が登るにつれシャローは水温低下…
今年は清水さんのルアーでボトム狙いも試そうと考えてますよ

土曜日は宜しくお願いしますね~
Posted by ザザギ at 2010年02月14日 22:50
ザザギさん、おはようございます。
気合入ってますね~、自分も少しずつ準備はしているのですが、
今週はなかなか忙しくて思う様に進まなくて(汗。
やっぱり写真3でしょ?あそこが一番解りやすいかなぁ~と思い
ました(笑。何だか久しぶりで嬉しくなっちゃいましたよ。
自分もボトムが狙えるルアーを少し用意して挑む予定です。
気合入ってますね~、自分も少しずつ準備はしているのですが、
今週はなかなか忙しくて思う様に進まなくて(汗。
やっぱり写真3でしょ?あそこが一番解りやすいかなぁ~と思い
ました(笑。何だか久しぶりで嬉しくなっちゃいましたよ。
自分もボトムが狙えるルアーを少し用意して挑む予定です。
Posted by memphisbelle at 2010年02月15日 07:01
うちの方も最近、雪景色が間々見られますが、
芦ノ湖の雪景色、きれいですね~。
芦ノ湖は、釣りをしてみたい場所の一つなので、
しっかり目に焼き付けておきます。(笑)
当日は、良い天気だといいですね~。
芦ノ湖の雪景色、きれいですね~。
芦ノ湖は、釣りをしてみたい場所の一つなので、
しっかり目に焼き付けておきます。(笑)
当日は、良い天気だといいですね~。
Posted by momiji at 2010年02月15日 20:42
momijiさん、こんにちは。
関東地方でも海沿いに住んでいるので雪が珍しくて嬉しくなり
ノコノコと芦ノ湖へ行ってしまいました。
まぁ、券の購入や下見の意味もありましたけど久しぶりに
新雪を踏んだので気持ち良かったです。
天気はどうでしょうね。今週はイマイチでまた雪の可能性もある
ので少々心配ですよ。
関東地方でも海沿いに住んでいるので雪が珍しくて嬉しくなり
ノコノコと芦ノ湖へ行ってしまいました。
まぁ、券の購入や下見の意味もありましたけど久しぶりに
新雪を踏んだので気持ち良かったです。
天気はどうでしょうね。今週はイマイチでまた雪の可能性もある
ので少々心配ですよ。
Posted by memphisbelle at 2010年02月16日 12:30
こんばんは(^^)
今年の芦ノ湖は、雪景色で寒そう。
今朝方の雪、また積もったんでしょうね。
ポイントよりも道路の状況のほうが心配かも。
で、寒がりな私、レインボーより活性が下がりそう (-_-)
昨年は、第1投目にヒットでしたので
今年も開始10分までに即行で70オーバーレインボーを釣って
即検量(=メダル)を狙っていますが…。 ぷっ。
今年の芦ノ湖は、雪景色で寒そう。
今朝方の雪、また積もったんでしょうね。
ポイントよりも道路の状況のほうが心配かも。
で、寒がりな私、レインボーより活性が下がりそう (-_-)
昨年は、第1投目にヒットでしたので
今年も開始10分までに即行で70オーバーレインボーを釣って
即検量(=メダル)を狙っていますが…。 ぷっ。
Posted by tetsu at 2010年02月19日 01:27
tetsuさん、おはようございます。
やっぱり湖畔は積もっているでしょうね~。朝はツルツル路面に
気を付けなきゃ(汗。まぁ、朝がそんなに早くないのでのんびり
運転して行きますよ。
やっぱり開始直後が勝負ですかね?自分も集中して頑張ろう。
検量...そんなサイズが欲しいッスね(笑。
やっぱり湖畔は積もっているでしょうね~。朝はツルツル路面に
気を付けなきゃ(汗。まぁ、朝がそんなに早くないのでのんびり
運転して行きますよ。
やっぱり開始直後が勝負ですかね?自分も集中して頑張ろう。
検量...そんなサイズが欲しいッスね(笑。
Posted by memphisbelle at 2010年02月19日 06:56