2008年11月03日
芦ノ湖(2008.11.2)
自分:「連休だけど何処かに行くかい?」
相棒:「すそのFPのナイターに行きたい」
自分:「朝は本栖湖か芦ノ湖にでも寄っていく?」
金曜日の休憩中に相棒とそんな会話があり、日曜日の朝6時、ワカサギ狙いと観光客の車でほぼ満車状態の箱根湾の駐車場に立っていました。
到着した途端に、富士山や海賊船の写真を撮る相棒。おいおい!観光客かよぉ~なんて、突っ込みを入れながらも自分もパチリ。(^◇^;ゞ あはは!
相棒が女性だったら観光もいいなぁ(笑。紅葉にはもう少しかな。

遊漁証を買うための漁協前にある「つりけんくん」
自分が買った時は何でも無かったのに、相棒が1500円入れると、オツリが200円出ただけで発券されない。
お~い!呑まれたぞ~!と、自販機を優しく叩くも反応無し。
川崎の繁華街にある自販機だったらケリが入っているぞ!なんて思いながら、そこは大人の釣り人、漁協の人を呼んで来ようぜぇ~と、ドアを入ろうとすると8時30分からだって...。後でまた来ればいいじゃんと、ガッカリする友人を慰めながらボート屋で券を買ってポイントへ向かう。
現在使用している、ロッドはスミスの最硬派のアングラーへ贈るエキスパートモデルTRBX-EX72MT。自称エキスパートと呼ばれる、すぎさん、いそたろうさんも使っており、釣果を叩き出しているロッドですが、芦ノ湖2回目の自分はエキスパートモデルなんて恥ずかしくて使えないもんなぁ~。(^◇^;ゞ
そこで、今日は納品が早まって今月金欠の原因となったスミスTRE-74PEXを持って行きました。TRBX-EX72MTより15g軽くて、所有しているリールには、こちらの方がバランスが良い。
PE専用設計となっているけど、今回はVARIVASのBig TROUT 8lbを使用しました。ちょっと張りが強すぎて小鱒じゃ弾かれてしまうかなぁ~なんて気もしましたが、自分が狙っているのは常にメーターオーバーなので無問題でしょう。
ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい
さて、余談はこのくらいにして実釣です。
沖にはワカサギ狙いのボートが居たので、きっとワカサギのポイントなのでしょう。ならば、そのワカサギを捕食するためにメーターオーバーも集まって来るに違いないと読んで思いっ切りミノーをキャストしますが、入ったポイントは風が強くて流されてしまいます。
相棒も風に悩まされている様子。う~ん、いそたろうさんが、風と流れがハマればなんて言っていたけど、どうハマればいいんじゃ!なんて、一人で突っ込みを入れてみる。
向かい風に強く、実績のあるZANMAIファット12cmを投げていましたが、少しサイズダウンして様子を見るかと、ファット10cmワカサギを選んで細かなアクションを入れた瞬間、ググッ!っと反応あり!
ん?一瞬何が起こったか判らず、ロッドを通して聞いてやると、ロッドアクションが合わせとなって、ヒ~~~ット!
半信半疑でリールを巻くと、ヤツが大きくジャ~ンプ!これで我に返ると共に、先日のイヤな思いが脳裏を過ぎる。
慎重に...慎重に...、何回も自分に言い聞かせ、ネットを出すが、慣れないネットになかなか入らない。
やっと入ったと思ったら、ルアーがネットに引っ掛り外れてしまい、ネットから飛び出しそうなレインボーを慌てて腹で塞いだ。メタボの腹が役立ったのは始めてだ。(^◇^;ゞ あはは!
さぁ、急いで記念撮影と思ったけど相棒の姿は見えない。仕方ないのでレインボーの姿だけでも撮っておこうとしたけど暴れる暴れる。早くリリースしなきゃという気持ちと、ちゃんと写真に残しておきたいという気持ち、その気持ちを解ってくれない暴れる魚。
少し傷が入った30cmほどのレインボー。今年放流されたヤツなのかな?でも、自分にとっては芦ノ湖初となるので嬉しい1尾。最初の1歩となる1尾。ありがとね~。
↓見苦しい写真ばかりになってしまった。手があと2本あればなぁ~(汗。
網の目が粗く、大きいネットが欲しいと感じた一瞬でした。

8時30分になり、相棒の1300円を返してもらいに一度漁協に戻る事に。箱根の町は既に観光客でいっぱいだ。
その後、遅い朝食を食べてから何ヶ所かポイントを見て回っていたら、湖畔の道路は観光客の渋滞が始まっていた。ちょっとナイターの時間には早いけど、渋滞とは逆方向に一路「すそのFP」へ向かったのでした。
続く...かも。
相棒:「すそのFPのナイターに行きたい」
自分:「朝は本栖湖か芦ノ湖にでも寄っていく?」
金曜日の休憩中に相棒とそんな会話があり、日曜日の朝6時、ワカサギ狙いと観光客の車でほぼ満車状態の箱根湾の駐車場に立っていました。
到着した途端に、富士山や海賊船の写真を撮る相棒。おいおい!観光客かよぉ~なんて、突っ込みを入れながらも自分もパチリ。(^◇^;ゞ あはは!
相棒が女性だったら観光もいいなぁ(笑。紅葉にはもう少しかな。
遊漁証を買うための漁協前にある「つりけんくん」
自分が買った時は何でも無かったのに、相棒が1500円入れると、オツリが200円出ただけで発券されない。
お~い!呑まれたぞ~!と、自販機を優しく叩くも反応無し。
川崎の繁華街にある自販機だったらケリが入っているぞ!なんて思いながら、そこは大人の釣り人、漁協の人を呼んで来ようぜぇ~と、ドアを入ろうとすると8時30分からだって...。後でまた来ればいいじゃんと、ガッカリする友人を慰めながらボート屋で券を買ってポイントへ向かう。
現在使用している、ロッドはスミスの最硬派のアングラーへ贈るエキスパートモデルTRBX-EX72MT。自称エキスパートと呼ばれる、すぎさん、いそたろうさんも使っており、釣果を叩き出しているロッドですが、芦ノ湖2回目の自分はエキスパートモデルなんて恥ずかしくて使えないもんなぁ~。(^◇^;ゞ
そこで、今日は納品が早まって今月金欠の原因となったスミスTRE-74PEXを持って行きました。TRBX-EX72MTより15g軽くて、所有しているリールには、こちらの方がバランスが良い。
PE専用設計となっているけど、今回はVARIVASのBig TROUT 8lbを使用しました。ちょっと張りが強すぎて小鱒じゃ弾かれてしまうかなぁ~なんて気もしましたが、自分が狙っているのは常にメーターオーバーなので無問題でしょう。
ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい
さて、余談はこのくらいにして実釣です。
沖にはワカサギ狙いのボートが居たので、きっとワカサギのポイントなのでしょう。ならば、そのワカサギを捕食するためにメーターオーバーも集まって来るに違いないと読んで思いっ切りミノーをキャストしますが、入ったポイントは風が強くて流されてしまいます。
相棒も風に悩まされている様子。う~ん、いそたろうさんが、風と流れがハマればなんて言っていたけど、どうハマればいいんじゃ!なんて、一人で突っ込みを入れてみる。
向かい風に強く、実績のあるZANMAIファット12cmを投げていましたが、少しサイズダウンして様子を見るかと、ファット10cmワカサギを選んで細かなアクションを入れた瞬間、ググッ!っと反応あり!
ん?一瞬何が起こったか判らず、ロッドを通して聞いてやると、ロッドアクションが合わせとなって、ヒ~~~ット!
半信半疑でリールを巻くと、ヤツが大きくジャ~ンプ!これで我に返ると共に、先日のイヤな思いが脳裏を過ぎる。
慎重に...慎重に...、何回も自分に言い聞かせ、ネットを出すが、慣れないネットになかなか入らない。
やっと入ったと思ったら、ルアーがネットに引っ掛り外れてしまい、ネットから飛び出しそうなレインボーを慌てて腹で塞いだ。メタボの腹が役立ったのは始めてだ。(^◇^;ゞ あはは!
さぁ、急いで記念撮影と思ったけど相棒の姿は見えない。仕方ないのでレインボーの姿だけでも撮っておこうとしたけど暴れる暴れる。早くリリースしなきゃという気持ちと、ちゃんと写真に残しておきたいという気持ち、その気持ちを解ってくれない暴れる魚。
少し傷が入った30cmほどのレインボー。今年放流されたヤツなのかな?でも、自分にとっては芦ノ湖初となるので嬉しい1尾。最初の1歩となる1尾。ありがとね~。
↓見苦しい写真ばかりになってしまった。手があと2本あればなぁ~(汗。
網の目が粗く、大きいネットが欲しいと感じた一瞬でした。
8時30分になり、相棒の1300円を返してもらいに一度漁協に戻る事に。箱根の町は既に観光客でいっぱいだ。
その後、遅い朝食を食べてから何ヶ所かポイントを見て回っていたら、湖畔の道路は観光客の渋滞が始まっていた。ちょっとナイターの時間には早いけど、渋滞とは逆方向に一路「すそのFP」へ向かったのでした。
続く...かも。
Posted by memphisbelle at 10:25│Comments(20)
│芦ノ湖
この記事へのコメント
memphisbelleさん、こんにちは。
おめでとうございます。
やりましたね!サイズなんて関係ないですよぉ。
この時期に釣れたのだから立派なネイティブですよ。
おめでとうございます。
やりましたね!サイズなんて関係ないですよぉ。
この時期に釣れたのだから立派なネイティブですよ。
Posted by いそやん@復活 at 2008年11月03日 11:20
いそやんさん、おはようございます。
ん?いそやん?復活しちゃったの~?残念!(^◇^;ゞ
ありがとうございます。優しい鱒が自分のルアーに喰ってくれました。
やっと1歩が踏み出せた気がします。
次回のカップまでに、もっともっと修行しなきゃね。
ん?いそやん?復活しちゃったの~?残念!(^◇^;ゞ
ありがとうございます。優しい鱒が自分のルアーに喰ってくれました。
やっと1歩が踏み出せた気がします。
次回のカップまでに、もっともっと修行しなきゃね。
Posted by memphisbelle at 2008年11月03日 11:51
memphisbelleさん
こんにちは!
あれ?!あれれ?!
最初の、しかし確かな一歩、おめでとうございます~
まずはサイズなんかじゃないですよ。
これから芦ノ湖通いが始まりますね!
こんにちは!
あれ?!あれれ?!
最初の、しかし確かな一歩、おめでとうございます~
まずはサイズなんかじゃないですよ。
これから芦ノ湖通いが始まりますね!
Posted by こだいら at 2008年11月03日 13:47
こだいらさん、こんにちは。
ん?その、あれ?!あれれ?!って何でしょうか?
自分にも釣れたのがヘンですかね~(^◇^;ゞ
芦ノ湖の神様が悪戯したのでしょうね。
ウェーダーで釣りしている人なんか、ほとんど居なかったので
ちょっと恥ずかしかったですが...。
芦ノ湖通いですか?どうでしょうねぇ~(笑。
ん?その、あれ?!あれれ?!って何でしょうか?
自分にも釣れたのがヘンですかね~(^◇^;ゞ
芦ノ湖の神様が悪戯したのでしょうね。
ウェーダーで釣りしている人なんか、ほとんど居なかったので
ちょっと恥ずかしかったですが...。
芦ノ湖通いですか?どうでしょうねぇ~(笑。
Posted by memphisbelle at 2008年11月03日 15:46
memphisさん、こんばんは。
だって始まったばかり、これからじゃないですか~
湖岸を歩けば、少しはメタボ腹も引っ込みますよ(笑)
なんてね。
本当はお手伝いをさせて頂き、心から嬉しく思っています。
有難うございました。
だって始まったばかり、これからじゃないですか~
湖岸を歩けば、少しはメタボ腹も引っ込みますよ(笑)
なんてね。
本当はお手伝いをさせて頂き、心から嬉しく思っています。
有難うございました。
Posted by こだいら at 2008年11月03日 19:48
こだいらさん、こんばんは。
ですよね。判ってます。でも、自分のタックルボックスを見て
判る様に、ハマると後先考えないので、少し冷静な振りを
しているだけですよ(笑。
湖岸を歩けば...その通り。でも、その後は飯も夜のビールも
美味くてね~(汗。
ですよね。判ってます。でも、自分のタックルボックスを見て
判る様に、ハマると後先考えないので、少し冷静な振りを
しているだけですよ(笑。
湖岸を歩けば...その通り。でも、その後は飯も夜のビールも
美味くてね~(汗。
Posted by memphisbelle at 2008年11月03日 20:47
こんばんわ!
そっかぁ~、メタボなお腹にはそう言う使い方があったのね!
(□。□-) フムフム
オイラも参考にしようっと!(爆)
芦ノ湖での初フィッシュおめでとう!
v(=∩_∩=) ブイブイ!!
そっかぁ~、メタボなお腹にはそう言う使い方があったのね!
(□。□-) フムフム
オイラも参考にしようっと!(爆)
芦ノ湖での初フィッシュおめでとう!
v(=∩_∩=) ブイブイ!!
Posted by アラカツ at 2008年11月03日 23:13
アラカツさん、こんばんは。
そーなんですよ。無駄に出ているのではなく、魚を逃がさない様に
押さえ付けたり、荷物を支えたり、色々な使い方が出来ますよ(汗。
ありがとうございます。今度一緒に行きましょうね。
そーなんですよ。無駄に出ているのではなく、魚を逃がさない様に
押さえ付けたり、荷物を支えたり、色々な使い方が出来ますよ(汗。
ありがとうございます。今度一緒に行きましょうね。
Posted by memphisbelle at 2008年11月03日 23:27
memphisさん おはようございます。
このところお魚ちゃんとの遭遇(?)が少なかった
2人・・・先を越されれてしまいましたようで(冷汗)・・・
芦ノ湖温泉での1尾おめでとうございます。
ニュウロッドの入魂もできて良かったですね。
さぞかし飯はともかくとして、夜のビールは進んだことでしょうね。
今度は是非ご指導をお願いいたします。
小生この連休は自治会のヤボ様などで釣行はできませんでした。
お寺の水温も大分良くなって様で、川場の練習のつもりで
通ってみようとおもってます。
このところお魚ちゃんとの遭遇(?)が少なかった
2人・・・先を越されれてしまいましたようで(冷汗)・・・
芦ノ湖温泉での1尾おめでとうございます。
ニュウロッドの入魂もできて良かったですね。
さぞかし飯はともかくとして、夜のビールは進んだことでしょうね。
今度は是非ご指導をお願いいたします。
小生この連休は自治会のヤボ様などで釣行はできませんでした。
お寺の水温も大分良くなって様で、川場の練習のつもりで
通ってみようとおもってます。
Posted by すぎさん at 2008年11月04日 09:29
こんにちは
芦ノ湖での捕獲おめでとうございます。
釣りバブルの頃、巨大な釣堀と揶揄されて久しく
最近はめっきり釣れなくなりました。
久々に解禁翌日に釣行しましたけど撃沈でしたっけ(笑)。
90年代のころは放流魚で水位が上がるとまで
言われていましたからね、それこそ入れ食いでルアー付きの
ブラウンまで釣れましたよ。
しかし、この時期の価値ある1匹はお見事です。
芦ノ湖での捕獲おめでとうございます。
釣りバブルの頃、巨大な釣堀と揶揄されて久しく
最近はめっきり釣れなくなりました。
久々に解禁翌日に釣行しましたけど撃沈でしたっけ(笑)。
90年代のころは放流魚で水位が上がるとまで
言われていましたからね、それこそ入れ食いでルアー付きの
ブラウンまで釣れましたよ。
しかし、この時期の価値ある1匹はお見事です。
Posted by Gじいさん at 2008年11月04日 11:52
すぎさん、こんにちは。
最近は納得の釣りが出来ていなかったので嬉しい1尾でした。
ロッドは、なかなか良い感じですよ。川場に持って行く予定なので
使ってみて下さい。
夜のビ~ルですか?東名の渋滞でグッタリしてしまい風呂入ったら
バタンキュ~でしたよ(笑。
寺が近くて羨ましいッス。16日が休めるか否か微妙な感じですが
何とか都合を付けたいなぁ~と思っています。
最近は納得の釣りが出来ていなかったので嬉しい1尾でした。
ロッドは、なかなか良い感じですよ。川場に持って行く予定なので
使ってみて下さい。
夜のビ~ルですか?東名の渋滞でグッタリしてしまい風呂入ったら
バタンキュ~でしたよ(笑。
寺が近くて羨ましいッス。16日が休めるか否か微妙な感じですが
何とか都合を付けたいなぁ~と思っています。
Posted by memphisbelle at 2008年11月04日 12:26
Gじいさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
芦ノ湖全盛期には、ルアーなんてやるとは思っても
いませんでした(汗。
今考えると想像出来ませんが、今でも芦ノ湖を釣堀と
比喩する方が居ますが、それほど簡単じゃないッスよね。
価値ある1尾...ありがとうございます。
でも、次はもう少しカッコ良く写真を撮りたいと思います(笑。
芦ノ湖全盛期には、ルアーなんてやるとは思っても
いませんでした(汗。
今考えると想像出来ませんが、今でも芦ノ湖を釣堀と
比喩する方が居ますが、それほど簡単じゃないッスよね。
価値ある1尾...ありがとうございます。
でも、次はもう少しカッコ良く写真を撮りたいと思います(笑。
Posted by memphisbelle at 2008年11月04日 12:32
コメント遅くなりました。
おめでとうございます!!!
最高ですよね~。
釣りたかった魚が獲れた時は。
今度は、メーター用のデカネット。
買わなくちゃですね。(笑)
おめでとうございます!!!
最高ですよね~。
釣りたかった魚が獲れた時は。
今度は、メーター用のデカネット。
買わなくちゃですね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年11月04日 20:03
こんばんは。
芦ノ湖のニジマスゲットおめでとうございます。
次はメーターオーバー?
ZANMAIのルアーにも興味があります。
芦ノ湖のニジマスゲットおめでとうございます。
次はメーターオーバー?
ZANMAIのルアーにも興味があります。
Posted by carrera930
at 2008年11月04日 22:05

ゆーたんさん、こんばんは。
やっと釣れました。そろそろ結果を出したいなぁ~なんて、
少し焦っていたのですが、素直に嬉しいです。
ネット...欲しいッス。この前のトラフェスで安く売ってたのに
持ち合わせが足りなくて断念しました。
何処かで安く売ってないかなぁ。
やっと釣れました。そろそろ結果を出したいなぁ~なんて、
少し焦っていたのですが、素直に嬉しいです。
ネット...欲しいッス。この前のトラフェスで安く売ってたのに
持ち合わせが足りなくて断念しました。
何処かで安く売ってないかなぁ。
Posted by memphisbelle at 2008年11月04日 22:21
carrera930さん、こんばんは。
ありがとうございます。はい、夢は常にメーターオーバーです(笑。
ZANMAIの止水用のルアーもGoodですよ。
是非、使って見て下さい。
ありがとうございます。はい、夢は常にメーターオーバーです(笑。
ZANMAIの止水用のルアーもGoodですよ。
是非、使って見て下さい。
Posted by memphisbelle at 2008年11月04日 22:24
carrera930さん
こんばんは~
はじめましてでは、ありませんよね。
いつぞや、どこかで・・
大変ご無沙汰しております。
ZANMAIのルアー達は、普段はボーっとしているようですが、
時折思い出したように仕事をしてくれるようです(笑)
もし機会などありましたら、どうぞ見てやって下さい。
これからも宜しくお付き合い頂けると嬉しいです。
こんばんは~
はじめましてでは、ありませんよね。
いつぞや、どこかで・・
大変ご無沙汰しております。
ZANMAIのルアー達は、普段はボーっとしているようですが、
時折思い出したように仕事をしてくれるようです(笑)
もし機会などありましたら、どうぞ見てやって下さい。
これからも宜しくお付き合い頂けると嬉しいです。
Posted by こだいら at 2008年11月04日 23:49
続き・・・
まだぁ~?
(笑)
まだぁ~?
(笑)
Posted by アラカツ at 2008年11月06日 00:57
こだいらさん、アラカツさん、おはようございま~す。
こだいらさん、高速が安くなったら青森にも行きますか?
東北~青森って素敵な場所が多そうですよね。
アラカツさん、続き...ちと、忙しくて(汗。
こだいらさん、高速が安くなったら青森にも行きますか?
東北~青森って素敵な場所が多そうですよね。
アラカツさん、続き...ちと、忙しくて(汗。
Posted by memphisbelle at 2008年11月06日 06:25
こんばんは。
こだいらさんコメントありがとうございます。
いつかレイク用に大きなミノーを手に入れたいと思います。
memphisbelleさんと一緒に青森にいらしてください。
いいとこありますよ、メーターオーバーがいるかもな場所も。
こだいらさんコメントありがとうございます。
いつかレイク用に大きなミノーを手に入れたいと思います。
memphisbelleさんと一緒に青森にいらしてください。
いいとこありますよ、メーターオーバーがいるかもな場所も。
Posted by carrera930 at 2008年11月06日 20:07