2010年11月09日
芦ノ湖vol.13(2010.11.6)
早朝4時半、元箱根にあるコンビニだが今朝はいつもと違い賑わっていた。
今日はCatch & Clean in 芦ノ湖の開催日なので、集合時間まで釣りをして遊ぼうとメンバーが集合した。時間は1時間ちょいしか無いが少しでもチャンスがあればロッドを出したいのが釣り人の性。
準備を済ませ東岸近場のポイントへ急ぐ。う~ん...風が無いなぁ。流れも無くて厳しいかも。それでも、仲間と並んでキャストしているだけでも楽しい。すっかり湖の杭となる事に慣れた体は釣れなくてもへっちゃらなんです(笑。
やっぱり何事もなく釣りタイムは終了~♪
今回の集合場所となる箱根湾駐車場の隅にタープを張り、Catch & Clean のフラッグを掲げた。この日まで色々とあったが事務局全員で頑張った結果が試される時。不安と緊張と期待が交錯する中、参加者が続々と集まりだした。
会の趣旨に賛同してくれた36名の参加者に事務局一同ホっと一息。あまり気負いせずに散策気分でゴミを拾いましょうか!自分は駐車場から三ツ石~トリカブト~白浜方面に抜けるコースを選んだ。普段車で通り過ぎる道だが歩くのもなかなかいいものだ。
ところが、注意深く歩いているものの意外とゴミが落ちてない。その内、誰かが空き缶1個で焼き鳥1本ねっ!なんて言い出した。すると、おっ!発見!ペットボトルは何もらえるの~なんて、いつの間にかゴミ拾いが宝探しみたいになっていた。何だか楽しいぞ!
地元の方やハイカーにも「御疲れ様~」「御苦労様~」なんて声を掛けてもらい青空と紅葉も手伝ってか清々しくて気分も良い。
宝探しも段々とコツを覚えて、ゴミが多そうなポイントを探すのが上手くなって来ると、やはり竿抜け...ん?いや、目の付きにくい場所や流れ込みにはゴミも多くある事が判った。そして、あっと言う間に時間が来て分別作業後、漁協のトラックで回収して頂いたゴミの量は170kgあったそうです。
閉会では、漁協の事務局長さんから挨拶と芦ノ湖の現状や来年の解禁情報を話して頂き、これからの活動に身が引き締まる思いを感じた。何よりも芦ノ湖は自分に湖の楽しさや厳しさを教えてくれたホームグランドなので大切にしたいと思う。




今日はCatch & Clean in 芦ノ湖の開催日なので、集合時間まで釣りをして遊ぼうとメンバーが集合した。時間は1時間ちょいしか無いが少しでもチャンスがあればロッドを出したいのが釣り人の性。
準備を済ませ東岸近場のポイントへ急ぐ。う~ん...風が無いなぁ。流れも無くて厳しいかも。それでも、仲間と並んでキャストしているだけでも楽しい。すっかり湖の杭となる事に慣れた体は釣れなくてもへっちゃらなんです(笑。
やっぱり何事もなく釣りタイムは終了~♪
今回の集合場所となる箱根湾駐車場の隅にタープを張り、Catch & Clean のフラッグを掲げた。この日まで色々とあったが事務局全員で頑張った結果が試される時。不安と緊張と期待が交錯する中、参加者が続々と集まりだした。
会の趣旨に賛同してくれた36名の参加者に事務局一同ホっと一息。あまり気負いせずに散策気分でゴミを拾いましょうか!自分は駐車場から三ツ石~トリカブト~白浜方面に抜けるコースを選んだ。普段車で通り過ぎる道だが歩くのもなかなかいいものだ。
ところが、注意深く歩いているものの意外とゴミが落ちてない。その内、誰かが空き缶1個で焼き鳥1本ねっ!なんて言い出した。すると、おっ!発見!ペットボトルは何もらえるの~なんて、いつの間にかゴミ拾いが宝探しみたいになっていた。何だか楽しいぞ!
地元の方やハイカーにも「御疲れ様~」「御苦労様~」なんて声を掛けてもらい青空と紅葉も手伝ってか清々しくて気分も良い。
宝探しも段々とコツを覚えて、ゴミが多そうなポイントを探すのが上手くなって来ると、やはり竿抜け...ん?いや、目の付きにくい場所や流れ込みにはゴミも多くある事が判った。そして、あっと言う間に時間が来て分別作業後、漁協のトラックで回収して頂いたゴミの量は170kgあったそうです。
閉会では、漁協の事務局長さんから挨拶と芦ノ湖の現状や来年の解禁情報を話して頂き、これからの活動に身が引き締まる思いを感じた。何よりも芦ノ湖は自分に湖の楽しさや厳しさを教えてくれたホームグランドなので大切にしたいと思う。






10月6日の記事
C&C in 中津川
のんびりしたいなぁ。
TROUT FESTA in Kawagoe
第8回 Catch & Clean in 芦之湖
第8回 Catch & Clean in 芦之湖
C&C in 中津川
のんびりしたいなぁ。
TROUT FESTA in Kawagoe
第8回 Catch & Clean in 芦之湖
第8回 Catch & Clean in 芦之湖
Posted by memphisbelle at 22:33│Comments(6)
│Catch & Clean
この記事へのコメント
おはようございます。
当日はお疲れさまでした。
準備は何かと大変でしたが、成せばなる。の精神でこれからも継続を目指しましょう。
有難うございました。
当日はお疲れさまでした。
準備は何かと大変でしたが、成せばなる。の精神でこれからも継続を目指しましょう。
有難うございました。
Posted by こだいら at 2010年11月10日 07:20
こだいらさん、こんにちは。
今回も色々とアドバイス頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
大変だった事も忘れてしまうほどの参加者で嬉しい限りです。
次回は放流イベントですね。まだ頑張らなきゃいけませんけど
楽しく、長く続けたいです。
今回も色々とアドバイス頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
大変だった事も忘れてしまうほどの参加者で嬉しい限りです。
次回は放流イベントですね。まだ頑張らなきゃいけませんけど
楽しく、長く続けたいです。
Posted by memphisbelle at 2010年11月10日 12:21
memphisbelleさん こんにちは!
先日はお疲れ様でした。
代表として準備や各機関との調整など本当に大変だったと思います。
自分に出来ることはお手伝いしていきますので、これからもよろしくお願いします。
メンバー・参加者共に楽しい活動にしていきましょう!!
先日はお疲れ様でした。
代表として準備や各機関との調整など本当に大変だったと思います。
自分に出来ることはお手伝いしていきますので、これからもよろしくお願いします。
メンバー・参加者共に楽しい活動にしていきましょう!!
Posted by 埼玉のY at 2010年11月11日 10:34
埼玉のYさん、こんばんは!早く改名しましょうよぉ(笑。
最初の放流まで、もうひと頑張り!皆で力を合わせて
頑張りましょうね~。
でも、湖の釣りも良いシーズンに入るので、いっぱい
遊びましょう。
最初の放流まで、もうひと頑張り!皆で力を合わせて
頑張りましょうね~。
でも、湖の釣りも良いシーズンに入るので、いっぱい
遊びましょう。
Posted by memphisbelle at 2010年11月11日 21:11
先日は有難うございました!
皆で少しづつ集めて持ち寄ったゴミが170㎏と知って驚きました、やはり小さな力も集まると凄いものですね。
また機会が有りましたら是非参加させて頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
皆で少しづつ集めて持ち寄ったゴミが170㎏と知って驚きました、やはり小さな力も集まると凄いものですね。
また機会が有りましたら是非参加させて頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
Posted by TABO at 2010年11月14日 17:24
TABOさん、こんばんは。
先日はありがとうございました。
小さな活動ですが地道に、のんびりと
活動を続けていくつもりです。今後とも宜しくお願いします。
先日はありがとうございました。
小さな活動ですが地道に、のんびりと
活動を続けていくつもりです。今後とも宜しくお願いします。
Posted by memphisbelle at 2010年11月15日 22:05