2012年01月01日
2012年 新年
謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
旧年中は大勢の方に大変お世話になりました。
本当に感謝申し上げます。
昨年は日本にとって今迄に無い甚大な災難を経験した
大変な一年でした。
辛く悲しい出来事も有ったけど、
人の強さや優しさを感じる事が出来ました。
そして、誰かの喜ぶ笑顔が自分にとって大切なものだと
知った年でもありました。
本年が皆様方にとって笑顔が絶えない、
素晴らしい一年でありますように
心からお祈りしています。
旧年中は大勢の方に大変お世話になりました。
本当に感謝申し上げます。
昨年は日本にとって今迄に無い甚大な災難を経験した
大変な一年でした。
辛く悲しい出来事も有ったけど、
人の強さや優しさを感じる事が出来ました。
そして、誰かの喜ぶ笑顔が自分にとって大切なものだと
知った年でもありました。
本年が皆様方にとって笑顔が絶えない、
素晴らしい一年でありますように
心からお祈りしています。
2011年09月26日
秋の夜長
台風の影響で満足な釣りが出来なかった9月。
まぁ、今月は色々あって釣りをする気分になれなかったので丁度良いと自分に言い聞かせた。
くも膜下出血で緊急搬送された女性が亡くなった。
後輩が大切に想っていた女性。なかなかプロポーズする勇気が出なくて酒の肴になっていたものだが、後輩が気持ちを伝える前に逝ってしまった。まだ若いのに悲し過ぎる結末。
また、面倒見の良いその女性は自分の友人達にも大変慕われており、後輩や友人の悲しみが痛いほど伝わり幾度となく目頭を熱くさせてしまった。
2011年9月20日午前10時、1942年から69年間原油処理を続け戦後の日本経済を支えてきた製油所の灯が消えた。
原油停止の操作を見守る大勢の従業員の中には定年間際の先輩が必死で涙をこらえていた。自分もその歴史の中で33年半しか働いていないが数え切れないほどの思い出を残してくれた。
ただ、製油所の閉鎖は今まで一緒に働いていた仲間との別れも伴う。
本当に仕事も遊びも一生懸命だった。ありがとう。
同じ職場で働いた先輩、関係した仲間で閉鎖となる製油所を偲んだ。

9月21日は菅井の5回目の命日。
ひとり彼の墓前に座り語りかける。墓石には「想」の文字が刻まれている。秋の夜長は誰かを想って過ごす時間が多いが辛い事の方が多い気がする。

娘から彼と会って欲しいとの連絡があった。自分で学費を稼いで夢を叶えた娘も30歳になったが、やっとその気になったらしい。
どんな顔して会えばいいのか判らないけど、とりあえず酔わして本音を探ろうと思う(笑。
さぁ、来月から気分一新!職種は変わらないけど新しい職場なので今までの自分のスキルが問われるけど、仕事も遊びも一生懸命を忘れずに頑張ろうかな。湖の秋パターンも楽しみだなぁ。
まぁ、今月は色々あって釣りをする気分になれなかったので丁度良いと自分に言い聞かせた。
くも膜下出血で緊急搬送された女性が亡くなった。
後輩が大切に想っていた女性。なかなかプロポーズする勇気が出なくて酒の肴になっていたものだが、後輩が気持ちを伝える前に逝ってしまった。まだ若いのに悲し過ぎる結末。
また、面倒見の良いその女性は自分の友人達にも大変慕われており、後輩や友人の悲しみが痛いほど伝わり幾度となく目頭を熱くさせてしまった。
2011年9月20日午前10時、1942年から69年間原油処理を続け戦後の日本経済を支えてきた製油所の灯が消えた。
原油停止の操作を見守る大勢の従業員の中には定年間際の先輩が必死で涙をこらえていた。自分もその歴史の中で33年半しか働いていないが数え切れないほどの思い出を残してくれた。
ただ、製油所の閉鎖は今まで一緒に働いていた仲間との別れも伴う。
本当に仕事も遊びも一生懸命だった。ありがとう。
同じ職場で働いた先輩、関係した仲間で閉鎖となる製油所を偲んだ。
9月21日は菅井の5回目の命日。
ひとり彼の墓前に座り語りかける。墓石には「想」の文字が刻まれている。秋の夜長は誰かを想って過ごす時間が多いが辛い事の方が多い気がする。

娘から彼と会って欲しいとの連絡があった。自分で学費を稼いで夢を叶えた娘も30歳になったが、やっとその気になったらしい。
どんな顔して会えばいいのか判らないけど、とりあえず酔わして本音を探ろうと思う(笑。
さぁ、来月から気分一新!職種は変わらないけど新しい職場なので今までの自分のスキルが問われるけど、仕事も遊びも一生懸命を忘れずに頑張ろうかな。湖の秋パターンも楽しみだなぁ。
2011年08月15日
ペルセウス座流星群
【8月7日】
夏休みに入り各高速道路の渋滞も激しいですよね。でも、事故渋滞が多いのは本当に残念です。
そんな激しい渋滞の中、11月に予定されている“第4回 Catch & Clean in 芦ノ湖”の打合せを芦ノ湖漁協とするために夏の芦ノ湖へ行って来ました。芦ノ湖は相変わらず水位は高めですが月初めの冷夏の影響で例年より水温も低いのか、シャローにブラウンの姿も報告されていますし、バスも元気みたいです。
芦ノ湖では現在夏のワカサギ釣りキャンペーンを展開していました。
以下、芦ノ湖漁協の許可を得て転記
芦ノ湖夏釣りわかさぎ始動!
2011年7月の芦ノ湖!ボートに乗ってのわかさぎが釣れ始めました!
わかさぎといったら冬の寒~い時期に釣る!といったイメージがつきものですが、
芦ノ湖では、夏~初秋(7月中旬)の半袖でいられる時季から釣れ始めます!
芦ノ湖の夏の時期に釣れだすわかさぎ釣りはエサいらず!面倒なエサ付けや、
エサが苦手な方にはもってこいなんです!
ファミリーや友達同士、はたまたカップルでの釣りにピッタリです!
釣りガールも大歓迎!釣り方、ポイントなどはレンタルボートスタッフ~がご指導いたします!
今年の夏は節電の夏といわれてますが、涼しい芦ノ湖に釣りに来れば節電にもなりますね!
是非今年の夏、もしくは夏休みは皆さんで芦ノ湖のわかさぎ釣りにいらっしゃいませんか!?
※水温、気温ともに高いので必ずクーラーボックスと天気の良い日は日差しが強いので日焼け止めをお持ち下さい!
氷が必要な方は芦ノ湖水産センターまでお越し下さい。
遊 漁 料
大人1名 1,300円 中学生以下無料
釣船料金
ローボート(2人まで) 1日 3,500円 半日 3,000円
ローボート(3人まで) 1日 4,500円 半日 3,500円
貸竿料金 1組(リール竿・仕掛け・餌など) 1,500円程度

【8月13日】
ペルセウス座流星群が見えるという事なので、前回星の観測が雨天で出来なかった少年達を連れて行こうと23時に自宅を出発。個人的に星を観察するには一番のオススメポイントだと思っている富士山の須走口5合目へ。ところが...週末のマイカー規制中でした(涙。
後部座席の冷たい視線を感じながら、代替案として考えていた箱根の芦ノ湖大観へ向かう。途中、仙石原で車を停めて空を眺めると雲の切れ間に星空が少し見えた。自分は見えなかったが流星が1~2個流れたらしい。これはいいかもと大観へ向かうが途中から箱根名物の霧が発生。
大観に着いたら一層深い霧に月まで見えなくなってしまった(^◇^;ゞ あはは!
う~ん...さらなる冷たい視線が。ここで粘るか他に行ってみるか。(~ヘ~;)う~ん悩むなぁ。
よし!NETで検索した時に星を観察するオススメポイントにあった足柄峠に行ってみよう。夜明け前に間に合うかな?車を飛ばして足柄峠に近づくにつれて、またも霧が発生。おまけに真っ暗で少し不気味な雰囲気が漂っている。チリン♪どこからか鈴の音が (; ̄□ ̄)ドキッ!
ダメだ!下界へ下りましょう。東名高速が見えてくると同時に辺りが明るくなって来た。
再び芦ノ湖へ戻り絵日記を書くためのネタを探す。寝ている子供を無理やり起こして、少しだけ芦ノ湖観光をしてもらうために神社下へ向かうが子供の反応はイマイチ(汗。マズい。子供にとって神社なんて面白い訳が無い。それより釣りをしている人に興味がありそうだが今日はタックルが無い。
箱根湾駐車場へ向かいベンチで朝食。漁協前の明神川でバスやブラウンを見せて子供達の活性を上げようとするが、無情にも小雨がパラパラと。オマケに子供達はそろそろ始まるTV番組が気になっている様子。だけど芦ノ湖周辺だと車載の地デジTVではあまり映らず御機嫌斜めの子供達。これにてペルセウス座流星群観察ツアーは終了かな?次はテレビ番組に勝てる企画を考えようと心に誓ったのでした(笑。
帰りは気持ち良い海沿いをドライブして帰りますか...。
夏休みに入り各高速道路の渋滞も激しいですよね。でも、事故渋滞が多いのは本当に残念です。
そんな激しい渋滞の中、11月に予定されている“第4回 Catch & Clean in 芦ノ湖”の打合せを芦ノ湖漁協とするために夏の芦ノ湖へ行って来ました。芦ノ湖は相変わらず水位は高めですが月初めの冷夏の影響で例年より水温も低いのか、シャローにブラウンの姿も報告されていますし、バスも元気みたいです。
芦ノ湖では現在夏のワカサギ釣りキャンペーンを展開していました。
以下、芦ノ湖漁協の許可を得て転記
芦ノ湖夏釣りわかさぎ始動!
2011年7月の芦ノ湖!ボートに乗ってのわかさぎが釣れ始めました!
わかさぎといったら冬の寒~い時期に釣る!といったイメージがつきものですが、
芦ノ湖では、夏~初秋(7月中旬)の半袖でいられる時季から釣れ始めます!
芦ノ湖の夏の時期に釣れだすわかさぎ釣りはエサいらず!面倒なエサ付けや、
エサが苦手な方にはもってこいなんです!
ファミリーや友達同士、はたまたカップルでの釣りにピッタリです!
釣りガールも大歓迎!釣り方、ポイントなどはレンタルボートスタッフ~がご指導いたします!
今年の夏は節電の夏といわれてますが、涼しい芦ノ湖に釣りに来れば節電にもなりますね!
是非今年の夏、もしくは夏休みは皆さんで芦ノ湖のわかさぎ釣りにいらっしゃいませんか!?
※水温、気温ともに高いので必ずクーラーボックスと天気の良い日は日差しが強いので日焼け止めをお持ち下さい!
氷が必要な方は芦ノ湖水産センターまでお越し下さい。
遊 漁 料
大人1名 1,300円 中学生以下無料
釣船料金
ローボート(2人まで) 1日 3,500円 半日 3,000円
ローボート(3人まで) 1日 4,500円 半日 3,500円
貸竿料金 1組(リール竿・仕掛け・餌など) 1,500円程度

【8月13日】
ペルセウス座流星群が見えるという事なので、前回星の観測が雨天で出来なかった少年達を連れて行こうと23時に自宅を出発。個人的に星を観察するには一番のオススメポイントだと思っている富士山の須走口5合目へ。ところが...週末のマイカー規制中でした(涙。
後部座席の冷たい視線を感じながら、代替案として考えていた箱根の芦ノ湖大観へ向かう。途中、仙石原で車を停めて空を眺めると雲の切れ間に星空が少し見えた。自分は見えなかったが流星が1~2個流れたらしい。これはいいかもと大観へ向かうが途中から箱根名物の霧が発生。
大観に着いたら一層深い霧に月まで見えなくなってしまった(^◇^;ゞ あはは!
う~ん...さらなる冷たい視線が。ここで粘るか他に行ってみるか。(~ヘ~;)う~ん悩むなぁ。
よし!NETで検索した時に星を観察するオススメポイントにあった足柄峠に行ってみよう。夜明け前に間に合うかな?車を飛ばして足柄峠に近づくにつれて、またも霧が発生。おまけに真っ暗で少し不気味な雰囲気が漂っている。チリン♪どこからか鈴の音が (; ̄□ ̄)ドキッ!
ダメだ!下界へ下りましょう。東名高速が見えてくると同時に辺りが明るくなって来た。
再び芦ノ湖へ戻り絵日記を書くためのネタを探す。寝ている子供を無理やり起こして、少しだけ芦ノ湖観光をしてもらうために神社下へ向かうが子供の反応はイマイチ(汗。マズい。子供にとって神社なんて面白い訳が無い。それより釣りをしている人に興味がありそうだが今日はタックルが無い。
箱根湾駐車場へ向かいベンチで朝食。漁協前の明神川でバスやブラウンを見せて子供達の活性を上げようとするが、無情にも小雨がパラパラと。オマケに子供達はそろそろ始まるTV番組が気になっている様子。だけど芦ノ湖周辺だと車載の地デジTVではあまり映らず御機嫌斜めの子供達。これにてペルセウス座流星群観察ツアーは終了かな?次はテレビ番組に勝てる企画を考えようと心に誓ったのでした(笑。
帰りは気持ち良い海沿いをドライブして帰りますか...。
2011年06月13日
LURE & FLY FISHING FESTA
6月12日(日)、サンスイ主催の東日本大震災復興支援イベント【“LURE & FLY FISHING FESTA”~今、釣り人にできること~】が、埼玉県にある「しらこばと水上公園」にて開催されました。
震災の復興支援チャリティーイベントと言う事なのでCatch & Cleanとしての活動は自粛させて頂きましたが、いつもCatch & Cleanの活動に御理解を頂いているサンスイのイベントですし、こういったイベントはメーカーさんと直接お話が出来るいい機会なので、いつものすぎさんを誘ってお邪魔してきました。
今回のイベントは急遽決定したため、メーカー各社さんも準備が間に合わなかったのか、イベント用の特別企画はあまり無かったのですが、のんびりとした雰囲気でお話もゆっくり聞けた事はラッキーでしたよ。釣り人に何が出来るか...何も大袈裟な事は出来ませんが、こんな考える機会を与えてくれるサンスイのイベントは大賛成です。
ZANMAI 2010年フォトダービーにおいて、素敵な笑顔で「特別賞」を受賞された、すぎさんにオリジナルグッズの進呈式がありました(笑。

被災地では復興に向けて多くの方が頑張っていますが、梅雨に入り衛生面の問題や仮設住宅に入っても生活費の目途が立たない等、新しい問題も発生している様です。政府は新しい首相になってから...なんて言ってないで速やかに対応して欲しいものですね。
ところで...。
週末は素敵な飲み友達と「お手製料理」を持ち寄っての飲み会?でした。
皆さん何故か煮物系でしたが、美味くて酒が進み飲み過ぎちゃいましたよ~。
次回は肉?魚?仲間に入りたい方は御一報下さい。(^◇^;ゞ あはは!
震災の復興支援チャリティーイベントと言う事なのでCatch & Cleanとしての活動は自粛させて頂きましたが、いつもCatch & Cleanの活動に御理解を頂いているサンスイのイベントですし、こういったイベントはメーカーさんと直接お話が出来るいい機会なので、いつものすぎさんを誘ってお邪魔してきました。
今回のイベントは急遽決定したため、メーカー各社さんも準備が間に合わなかったのか、イベント用の特別企画はあまり無かったのですが、のんびりとした雰囲気でお話もゆっくり聞けた事はラッキーでしたよ。釣り人に何が出来るか...何も大袈裟な事は出来ませんが、こんな考える機会を与えてくれるサンスイのイベントは大賛成です。
ZANMAI 2010年フォトダービーにおいて、素敵な笑顔で「特別賞」を受賞された、すぎさんにオリジナルグッズの進呈式がありました(笑。


被災地では復興に向けて多くの方が頑張っていますが、梅雨に入り衛生面の問題や仮設住宅に入っても生活費の目途が立たない等、新しい問題も発生している様です。政府は新しい首相になってから...なんて言ってないで速やかに対応して欲しいものですね。
ところで...。
週末は素敵な飲み友達と「お手製料理」を持ち寄っての飲み会?でした。
皆さん何故か煮物系でしたが、美味くて酒が進み飲み過ぎちゃいましたよ~。
次回は肉?魚?仲間に入りたい方は御一報下さい。(^◇^;ゞ あはは!

2011年03月19日
東北地方太平洋沖地震
今さらですが、3月11日(金) 14時46分ころ、三陸沖を震源とする「東北地方太平洋沖地震」が発生致しました。
震災でお亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げると共に、被災された方、そしてご家族の方々に御見舞い申し上げます。
自分は石油精製会社に勤めており、震災発生後は全社員が激務に追われていました。
石油精製装置、石油タンク、埋設配管等の安全・健全性確認等々。
残念ながら関東でも8ヶ所ある製油所の内、4ヶ所が操業停止となり、流通関係でも津波や地震の影響で、貨車出荷、船舶による出荷が停止するなど混乱が続いていました。
当所でも一部発電設備の火災、石油タンクにおいてはスロッシングによる屋根の損傷等がありましたが、現在は装置もMax処理となり、灯油・軽油・ガソリンの出荷増、発電設備も火災のあった機器を除き、残った発電機で電力会社にフル送電中です。又、被災者に向けてドラム缶詰めの灯油出荷が夜問にも出来る様に照明設備を増設中です。
今、自分達に出来る事...。
たまたま自分はエネルギーを供給する会社なので、全力で仕事を遂行し早急に安定供給する事にあると思います。危険物を取扱う仕事であり、同業他社の災害を報道で見て心配した親戚や仲間達から電話やメールが来ていましたが、あまりの忙しさにまともな返事も出来ずに申し訳ありませんでした。何とか頑張っています。
一昨日は久しぶりに21時頃帰宅したのですが、バスを降りたら輪番停電中で真っ暗な街となっていましたが、家があるじゃないか。
暗い都会にいつもより多くの星が見えて感傷的になったのか、
誰に言うでもなく“頑張れ!”と、声に出ていました。
さぁ、午後も頑張らなきゃ。
震災でお亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げると共に、被災された方、そしてご家族の方々に御見舞い申し上げます。
自分は石油精製会社に勤めており、震災発生後は全社員が激務に追われていました。
石油精製装置、石油タンク、埋設配管等の安全・健全性確認等々。
残念ながら関東でも8ヶ所ある製油所の内、4ヶ所が操業停止となり、流通関係でも津波や地震の影響で、貨車出荷、船舶による出荷が停止するなど混乱が続いていました。
当所でも一部発電設備の火災、石油タンクにおいてはスロッシングによる屋根の損傷等がありましたが、現在は装置もMax処理となり、灯油・軽油・ガソリンの出荷増、発電設備も火災のあった機器を除き、残った発電機で電力会社にフル送電中です。又、被災者に向けてドラム缶詰めの灯油出荷が夜問にも出来る様に照明設備を増設中です。
今、自分達に出来る事...。
たまたま自分はエネルギーを供給する会社なので、全力で仕事を遂行し早急に安定供給する事にあると思います。危険物を取扱う仕事であり、同業他社の災害を報道で見て心配した親戚や仲間達から電話やメールが来ていましたが、あまりの忙しさにまともな返事も出来ずに申し訳ありませんでした。何とか頑張っています。
一昨日は久しぶりに21時頃帰宅したのですが、バスを降りたら輪番停電中で真っ暗な街となっていましたが、家があるじゃないか。
暗い都会にいつもより多くの星が見えて感傷的になったのか、
誰に言うでもなく“頑張れ!”と、声に出ていました。
さぁ、午後も頑張らなきゃ。
2011年01月01日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
あまり更新しない日記ですが、いつも閲覧頂きありがとうございます。
今年も宜しく致します。
大晦日に久しぶりにエリアへ行きましたが、その記事は後日に(^◇^;ゞ
あまり更新しない日記ですが、いつも閲覧頂きありがとうございます。
今年も宜しく致します。
大晦日に久しぶりにエリアへ行きましたが、その記事は後日に(^◇^;ゞ
2010年12月28日
師走
今年も残すところあと僅かになりました。
12月は禁漁間近の芦ノ湖通いと忘年会ラッシュ!早朝と深夜、全く異なる時間帯に遊ぶのはマジで体がキツかった。昼間の仕事も決して手を抜く訳にも行かないしなぁ~。
今月も釣行はしているが、最後の最後に今年一番の悔しい思いをして今も後遺症が残っており、忙しさも手伝って釣行記を書く気力も無い。まぁ、悔しい思いをしたのは全て自分の力と経験不足なので来年は少し考えようと思う。
来年の芦ノ湖解禁まで約2ケ月、色々と作戦を考えながら来年のカレンダーを広げると...。なんと、爆釣ポイントを暗示するかの様な写真が(笑。
でも、同時に先日の悪夢も蘇ってしまった。(; ̄□ ̄)
12月は禁漁間近の芦ノ湖通いと忘年会ラッシュ!早朝と深夜、全く異なる時間帯に遊ぶのはマジで体がキツかった。昼間の仕事も決して手を抜く訳にも行かないしなぁ~。
今月も釣行はしているが、最後の最後に今年一番の悔しい思いをして今も後遺症が残っており、忙しさも手伝って釣行記を書く気力も無い。まぁ、悔しい思いをしたのは全て自分の力と経験不足なので来年は少し考えようと思う。
来年の芦ノ湖解禁まで約2ケ月、色々と作戦を考えながら来年のカレンダーを広げると...。なんと、爆釣ポイントを暗示するかの様な写真が(笑。
でも、同時に先日の悪夢も蘇ってしまった。(; ̄□ ̄)

2010年09月21日
4年目
去年は5連休のシルバーウィークも、今年は3連休と飛び石連休の組合せで、遊びも仕事も予定が組み難いったらありゃしない。でも、そろそろ秋シーズンに向けて準備もしなきゃ。リールは全てメンテナンスから返って来たので、新しいPEラインに巻き替えて、ルアーのフックも良く見ると僅かに錆びているヤツがある。先端も甘くなっていたら研ぐか、交換しておかないと大切な1尾との出会いが悲しい結果になっちゃいますからね(汗。
そー言えば、今日は9月21日。アイツの4回目の命日だ。
何故だか解らないが、何となくアイツの名前をインターネットで検索してみたら...。
2005年ツインリンクもてぎで行われたバイクの耐久レース結果にアイツの名前が出てきた。そこから所属していたチーム名を検索してみると。
そこには自分の知らなかったアイツの一面があった。→ バイク仲間の追悼文
昨日は休日だったのでバイク仲間に会えたら嬉しいなぁ~なんて考えながら墓参り。残念ながら誰にも会えなかったが、あの追悼文を読んでオレ達以外にもアイツを偲んでくれる仲間が居る事を知っただけで嬉しかった。じゃあ、また来年!
ついでといっては怒られてしまうが、津久井湖の近くにある親父の墓にも墓参り。
親父の墓参りは7~8年ぶりかなぁ~(^◇^;ゞ
そー言えば、今日は9月21日。アイツの4回目の命日だ。
何故だか解らないが、何となくアイツの名前をインターネットで検索してみたら...。
2005年ツインリンクもてぎで行われたバイクの耐久レース結果にアイツの名前が出てきた。そこから所属していたチーム名を検索してみると。
そこには自分の知らなかったアイツの一面があった。→ バイク仲間の追悼文
昨日は休日だったのでバイク仲間に会えたら嬉しいなぁ~なんて考えながら墓参り。残念ながら誰にも会えなかったが、あの追悼文を読んでオレ達以外にもアイツを偲んでくれる仲間が居る事を知っただけで嬉しかった。じゃあ、また来年!
ついでといっては怒られてしまうが、津久井湖の近くにある親父の墓にも墓参り。
親父の墓参りは7~8年ぶりかなぁ~(^◇^;ゞ
2010年01月01日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は当ブログ「釣堀日記」に訪れ、
また暖かいコメントを残して頂き有難う御座いました。
本年もよろしく御願い申し上げます。
旧年中は当ブログ「釣堀日記」に訪れ、
また暖かいコメントを残して頂き有難う御座いました。
本年もよろしく御願い申し上げます。
今年の抱負でも書いておこうと思っていましたが、
休みに入った途端に39℃の熱と咳、胸の痛みにダウンしていました。
本日は熱も下がってきましたが、体中の節々が痛くて唸っています。
(^◇^;ゞ あはは!
休みに入った途端に39℃の熱と咳、胸の痛みにダウンしていました。
本日は熱も下がってきましたが、体中の節々が痛くて唸っています。
(^◇^;ゞ あはは!
2009年12月28日
忘年会がいっぱい
12月は仕事だけじゃなく釣りや忘年会等のイベントも多かった。朝の4時まで飲んでたと思えば、深夜2時には釣りに出掛けるという変則的な日が多く、体内時計が狂ってイマイチ調子が出ない。そんな12月...今年もあと4日だ。
何処かへ釣り納めに行きたいが、仕事が納めが29日で帰りはまた飲み会になるから30日は厳しいな。31日か?う~ん、神の許可が出るか否かが問題だ。買い物...だと行って、ちょこっとだけお寺参りでも行ってみるか?
12月釣行以外のトピックス
【サンスカ望年会】
12日夜の新宿は人で溢れ返っていた。そんな都会に集まったアングラー約50名。新宿サンスイ&スカジッドの望年会が始まりました。新宿サンスイの中村店長に続き、スカジッドの皆川さんが挨拶され、宴会スタート!
多岐に渡るアングラーの集まりは何処へ行っても釣りの話で大盛り上がり、あっという間に2時間が過ぎてしまった。
話しが尽きないので2次会へのお誘いがあるも、この日は芦ノ湖でオカッパリ釣行後だったので睡眠不足の体では付いて行く自信もなく、帰りの電車で乗り越したら大変なので丁重にお断りしました(汗。それに、朝からウェーディングで立ちっぱなし、望年会も立食パーティ、電車でも座れず...足が疲れただけじゃなく、ケツの調子が(^◇^;ゞ あはは!

【仕事仲間との忘年会】
これは毎年多い。厳しい業界、生き残りを掛けて模索する経営陣、その経営方針に右往左往する管理職。酒でも飲まなきゃやってられるか!という気持ちも判らなくは無いが、酒は何も解決してくれない。

【その他】
それでも、理不尽な業務は飲んでストレスを発散させないと精神的に参ってしまう。現代社会を行き抜くのは大変なのだ。そんな時は仕事も釣果も忘れて飲むのだ!ハンドメイドルアーが何個買えるか?なんて考えてはいけない。楽しむには馬鹿になり切るのがコツ?

何処かへ釣り納めに行きたいが、仕事が納めが29日で帰りはまた飲み会になるから30日は厳しいな。31日か?う~ん、神の許可が出るか否かが問題だ。買い物...だと行って、ちょこっとだけお寺参りでも行ってみるか?
12月釣行以外のトピックス
【サンスカ望年会】
12日夜の新宿は人で溢れ返っていた。そんな都会に集まったアングラー約50名。新宿サンスイ&スカジッドの望年会が始まりました。新宿サンスイの中村店長に続き、スカジッドの皆川さんが挨拶され、宴会スタート!
多岐に渡るアングラーの集まりは何処へ行っても釣りの話で大盛り上がり、あっという間に2時間が過ぎてしまった。
話しが尽きないので2次会へのお誘いがあるも、この日は芦ノ湖でオカッパリ釣行後だったので睡眠不足の体では付いて行く自信もなく、帰りの電車で乗り越したら大変なので丁重にお断りしました(汗。それに、朝からウェーディングで立ちっぱなし、望年会も立食パーティ、電車でも座れず...足が疲れただけじゃなく、ケツの調子が(^◇^;ゞ あはは!
【仕事仲間との忘年会】
これは毎年多い。厳しい業界、生き残りを掛けて模索する経営陣、その経営方針に右往左往する管理職。酒でも飲まなきゃやってられるか!という気持ちも判らなくは無いが、酒は何も解決してくれない。
【その他】
それでも、理不尽な業務は飲んでストレスを発散させないと精神的に参ってしまう。現代社会を行き抜くのは大変なのだ。そんな時は仕事も釣果も忘れて飲むのだ!ハンドメイドルアーが何個買えるか?なんて考えてはいけない。楽しむには馬鹿になり切るのがコツ?