2009年01月11日
すそのFP(2009.1.10)
車のタイヤはBRIDGESTONE派の自分。夏タイヤはPOTENZA RE01からRE050に昨年交換した。今年は7年間使用していたスタッドレスタイヤ(BLIZZAK MZ03)の交換を考えていた。7年も使用していると溝が残っていてもゴムが硬くなり性能が著しく低下するはずだったが、昨年は性能低下が感じられず悩みまくって今年まで持ち越し。
今年の正月は温泉旅行をパスして購入したのはBLIZZAK REVO2で、¥144,000-の出費が痛い!でも、自分だけでなく時には他人の命をも奪いかねない車の性能に大きく影響を与えるタイヤのメンテナンスはしっかり行うべきだと思う。
.....と、言う事で、偶然にも週末は関東でも積雪があり、スタッドレスタイヤの性能確認に箱根の山でも行ってみるかなぁ~と、朝の東名高速に乗る。スタッドレスの高速走行性能を見極めるために追い越し車線を快適に飛ばしていると、いつの間にか厚木を通り越してしまった。
う~ん...。この日は相棒と初釣りに行く予定でしたが相棒の体調が悪く中止となったものの釣り道具は車に積んである。
んじゃ、一人で寂しいけど初釣りへ“すそのFP”でも行くか。
↑計画的犯行とも言えるかな?(^◇^;ゞ
いゃあ~、最後に来たのが昨年の11月2日だから2ヶ月ぶりになります。7時半頃に受付に行くと既に並んでいる釣り人がおり、相変わらずの人気ぶりです。
1人だと時間が持たないと思い5時間券を購入して下池へ。実は年末年始に101尾放流され下池にも50尾は居ると思われるイトウを狙うつもりで大きいミノーを持って行ったのですが、混んでいるのと大きいミノーの着水音がヒンシュクを買いそうだったため数投で却下!小さめのミノーにチェンジして色々と試してみました。
色々な方のミノーアクションを見させて頂きますが、本当に十人十色ですし、状況によっても変化させるアクションは奥が深くて難しいと思います。
この日のヒットパターン(すそのはこのパターンがハマる事が多いのですけど)は、沖からミノーを追尾して来た魚やブレイクに付いている魚に対して、小魚が岸に追い詰められて焦っている姿をルアーに演じさせる事でバイトするパターンでした。
ディープ又はミディアルディープの様にリップが長くブレイクでボトムノックしやすいものが良かったですね。シンキングクランクでも可能ですが、この日はイトウ狙いなので(汗。
ところが、肝心のイトウの姿は見当たらず遊んでくれるのはブラウンかレインボーばかり。
ブルックの姿も見え反応するのですが、喰い方がヘタなのか先にルアーに喰い付くのはレインボーとブラウン。
場長が様子を見に来たので魚の反応を見てもらうと、やはり先に反応するのはレインボーでした。
頭を抱える場長(^◇^;ゞ あはは!
でも、魚の反応が丸見えのブレイクラインでの攻防は楽しい。レインボーの時はルアーを回収してブルックの時は誘いを掛けるのですが、それでもレインボーやブラウンが何処からかスッ飛んで来て、ガブッ!って┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ミノー対決って事でZANMAI、Jun、そしてTOMからは「ととっこ」がエントリー(笑。
「ととっこ」のシングルフックバージョンじゃなくて、リップ形状を変えて水受けを良くしたベリーにもフックがあるタイプに反応が良く、調子に乗って遊んでいたら、元気な魚がヒットした瞬間に大ジャンプ!の瞬間、バチッという鋭い音と共にラインブレイク。
幸いにも空中で外れたルアーは着水してプカプカ浮かんでいる。急いで回収器をラインに結んでいると、浮かんでいるルアーにアタックしている魚が...。
ヤメろ~!ヤメてくれ~!という願い空しく、ルアーは魚の口にフッキング。その場でルアーを外そうと首振る魚に応援するもそのまま消えてしまいました(涙。
前にも同様な事があり、その時は無事回収出来ましたが今回は...○| ̄|_がっかり!
Junの50SDも根掛かりでロストしているのにダブルパンチです。
ミノーのみで過ごした楽しい時間は、あっ!と言う間に終わりを告げました。でも、何だか物足りないのは何故だろう。
帰りは箱根経由で帰ろうかと思いましたが、路面の積雪は無くノーマルタイヤでOKのため、そのまま東名で帰りました。
↓デジカメの電池切れに気が付かず写真はこれだけ。

そうそう、スタッドレスタイヤですが、BLIZZAK REVO2のドライ性能はBLIZZAK MZ03より断然高いです。当然柔らかいので夏タイヤより乗り心地はいいですしね。早く雪道を走ってみたいなぁ。
今年の正月は温泉旅行をパスして購入したのはBLIZZAK REVO2で、¥144,000-の出費が痛い!でも、自分だけでなく時には他人の命をも奪いかねない車の性能に大きく影響を与えるタイヤのメンテナンスはしっかり行うべきだと思う。
.....と、言う事で、偶然にも週末は関東でも積雪があり、スタッドレスタイヤの性能確認に箱根の山でも行ってみるかなぁ~と、朝の東名高速に乗る。スタッドレスの高速走行性能を見極めるために追い越し車線を快適に飛ばしていると、いつの間にか厚木を通り越してしまった。
う~ん...。この日は相棒と初釣りに行く予定でしたが相棒の体調が悪く中止となったものの釣り道具は車に積んである。
んじゃ、一人で寂しいけど初釣りへ“すそのFP”でも行くか。
↑計画的犯行とも言えるかな?(^◇^;ゞ
いゃあ~、最後に来たのが昨年の11月2日だから2ヶ月ぶりになります。7時半頃に受付に行くと既に並んでいる釣り人がおり、相変わらずの人気ぶりです。
1人だと時間が持たないと思い5時間券を購入して下池へ。実は年末年始に101尾放流され下池にも50尾は居ると思われるイトウを狙うつもりで大きいミノーを持って行ったのですが、混んでいるのと大きいミノーの着水音がヒンシュクを買いそうだったため数投で却下!小さめのミノーにチェンジして色々と試してみました。
色々な方のミノーアクションを見させて頂きますが、本当に十人十色ですし、状況によっても変化させるアクションは奥が深くて難しいと思います。
この日のヒットパターン(すそのはこのパターンがハマる事が多いのですけど)は、沖からミノーを追尾して来た魚やブレイクに付いている魚に対して、小魚が岸に追い詰められて焦っている姿をルアーに演じさせる事でバイトするパターンでした。
ディープ又はミディアルディープの様にリップが長くブレイクでボトムノックしやすいものが良かったですね。シンキングクランクでも可能ですが、この日はイトウ狙いなので(汗。
ところが、肝心のイトウの姿は見当たらず遊んでくれるのはブラウンかレインボーばかり。
ブルックの姿も見え反応するのですが、喰い方がヘタなのか先にルアーに喰い付くのはレインボーとブラウン。
場長が様子を見に来たので魚の反応を見てもらうと、やはり先に反応するのはレインボーでした。
頭を抱える場長(^◇^;ゞ あはは!
でも、魚の反応が丸見えのブレイクラインでの攻防は楽しい。レインボーの時はルアーを回収してブルックの時は誘いを掛けるのですが、それでもレインボーやブラウンが何処からかスッ飛んで来て、ガブッ!って┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ミノー対決って事でZANMAI、Jun、そしてTOMからは「ととっこ」がエントリー(笑。
「ととっこ」のシングルフックバージョンじゃなくて、リップ形状を変えて水受けを良くしたベリーにもフックがあるタイプに反応が良く、調子に乗って遊んでいたら、元気な魚がヒットした瞬間に大ジャンプ!の瞬間、バチッという鋭い音と共にラインブレイク。
幸いにも空中で外れたルアーは着水してプカプカ浮かんでいる。急いで回収器をラインに結んでいると、浮かんでいるルアーにアタックしている魚が...。
ヤメろ~!ヤメてくれ~!という願い空しく、ルアーは魚の口にフッキング。その場でルアーを外そうと首振る魚に応援するもそのまま消えてしまいました(涙。
前にも同様な事があり、その時は無事回収出来ましたが今回は...○| ̄|_がっかり!
Junの50SDも根掛かりでロストしているのにダブルパンチです。
ミノーのみで過ごした楽しい時間は、あっ!と言う間に終わりを告げました。でも、何だか物足りないのは何故だろう。
帰りは箱根経由で帰ろうかと思いましたが、路面の積雪は無くノーマルタイヤでOKのため、そのまま東名で帰りました。
↓デジカメの電池切れに気が付かず写真はこれだけ。
そうそう、スタッドレスタイヤですが、BLIZZAK REVO2のドライ性能はBLIZZAK MZ03より断然高いです。当然柔らかいので夏タイヤより乗り心地はいいですしね。早く雪道を走ってみたいなぁ。
すそのFP釣行(2013.1.13)
すそのFP(2012.1.8)
すそのFP ペア大会(2011.9.11)
すそのFP(2011.1.26)
初釣り「すそのFP」
すそのFP(2009.8.20)
すそのFP(2012.1.8)
すそのFP ペア大会(2011.9.11)
すそのFP(2011.1.26)
初釣り「すそのFP」
すそのFP(2009.8.20)
Posted by memphisbelle at 11:27│Comments(6)
│すそのFP
この記事へのコメント
こんばんは。
北海道、東北では2台に一台がブリザックってCM(こちらでは)やってます。
そういう私もブリザックです。
ラインの付いていないルアーにアタックとは・・・
北海道、東北では2台に一台がブリザックってCM(こちらでは)やってます。
そういう私もブリザックです。
ラインの付いていないルアーにアタックとは・・・
Posted by carrera930
at 2009年01月11日 23:14

memphisbelleさん こんばんわ!
今日はお疲れ様でした!
それにしても寒かったね・・・
( ((-。-) ))ブルブル...
で、今日はどんなモノを買ったのかな?
レビュー楽しみしてますよ~!
(-_☆)キラーン
今日はお疲れ様でした!
それにしても寒かったね・・・
( ((-。-) ))ブルブル...
で、今日はどんなモノを買ったのかな?
レビュー楽しみしてますよ~!
(-_☆)キラーン
Posted by アラカツ at 2009年01月12日 00:24
carrera930さん、おはようございます。
やっぱりブリザックですか?いいですよね~。
今度のモデルはドライでもスタッドレスを忘れさせる性能で
とても満足しています。これでウキウキまでイトウ釣りに
行きたいなぁ~なんて(笑。
ね~、全く頭にきちゃいますよ。その後にライン付きのルアーで
ホットケを試した時はアタックしないくせに。
やっぱりブリザックですか?いいですよね~。
今度のモデルはドライでもスタッドレスを忘れさせる性能で
とても満足しています。これでウキウキまでイトウ釣りに
行きたいなぁ~なんて(笑。
ね~、全く頭にきちゃいますよ。その後にライン付きのルアーで
ホットケを試した時はアタックしないくせに。
Posted by memphisbelle at 2009年01月12日 08:38
アラカツさん、おはようございます。
王禅寺は川崎とはいえ、侮れない寒さですね。
でも、みんなでワイワイと釣りをするのは楽しいですね。
また遊びに行きましょう~。
昨日買ったルアーのインプレは解禁後ですかね。
でも、平日のエリアで試してみたいです。
一緒に行きますか?
王禅寺は川崎とはいえ、侮れない寒さですね。
でも、みんなでワイワイと釣りをするのは楽しいですね。
また遊びに行きましょう~。
昨日買ったルアーのインプレは解禁後ですかね。
でも、平日のエリアで試してみたいです。
一緒に行きますか?
Posted by memphisbelle at 2009年01月12日 08:42
こんにちは~。
一人での初釣り。
いろんなことがあったようですね。
ルアーのロスト。
ほんと、痛いですね。
ZANMAI BLOGで、今年のスケジュールを拝見しました。
タイミングを見てお邪魔したいと思っています。^^
一人での初釣り。
いろんなことがあったようですね。
ルアーのロスト。
ほんと、痛いですね。
ZANMAI BLOGで、今年のスケジュールを拝見しました。
タイミングを見てお邪魔したいと思っています。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月12日 10:41
ゆーたんさん、こんにちは。
初釣行は今年の運を予想する様な釣行でした(笑。
ロストはいつも痛いですが、これでもだいぶ慣れたんですよ(汗。
今年こそ一緒に遊びましょうね。
初釣行は今年の運を予想する様な釣行でした(笑。
ロストはいつも痛いですが、これでもだいぶ慣れたんですよ(汗。
今年こそ一緒に遊びましょうね。
Posted by memphisbelle at 2009年01月12日 11:26