ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月04日

すそのFP釣行 Part-1

3月3日(土)、芦ノ湖等が解禁したため、きっと空いているだろ~なぁ~と、期待して“すそのFP”へ行って来ました。芦ノ湖解禁のためか判りませんが、朝一は本当に空いておりプレッシャーが低くて爆釣の予感♪

インレットのフライエリア寄りに釣座を決めて、パイロットルアーのアルフ赤金をキャストし表層~中層~ボトムと丁寧に攻めるも生命反応なし?あれれっ?どうした?カラーを換えてみるも反応なし。
隣を見ると、早々にスプーンに見切りを付けた友人がクラピーでヒットさせている。何だよぉ~、もうクランクかよ~なんて言いながら、ディープクラピーのスケルトンピンクをキャストし、ゆ~っくり引いてやると、あっさりキャッチ♪クランク作戦に変更してから、アタリは増えたものの、ショートバイトも多くなかなか乗らない。それと、暖かくなったためかブラックバスの活性が高く邪魔をする。友人は3連荘でブラックバスをヒットさせていた(笑。

すそのFP釣行 Part-1
好活性だった下池のバス。冬より引きますよ(笑。

しかし、全体的には渋い状況なので、ちょっと早いが新しくTOMから発売されたバレット投入。このバレットはTOMサイトで名前を募集し、283件の中から選ばれました。名前が選ばれた2名の方、その他抽選で選ばれた2名の方にはTOMが送られるそうです。自分もギジーでTOMが2回当たった事がありますが、本当に嬉しいですよね~♪当選した方は、本当におめでとうございます。

さて、バレットですが、形状だけみると時々在庫販売で出てくる、45レイクのスケールダウンモデルに見えますが、管理釣り場に合わせて作ってあるので非常に使い易いです。そして、ツチノコ40よりウェイトがあるので飛距離が出るため、今までツチノコ40で攻略出来なかった沖のポイントも狙えますよ。動きは他のTOM同様にプリプリとしたウォブリングが特徴ですが、フックにプリズムフックタイプ2のストロングタイプが装備されていました。細かい事はもう少し使い込んでから書いてみたいと思います。

すそのFP釣行 Part-1 すそのFP釣行 Part-1
バレット40です。TOM新作は鱒達にも大好評♪

すそのFP釣行 Part-1
ザンマイのベージュに赤ラメが入ったヤツと、グローはオススメです。

自分は、クランクのフックを選ぶ場合、どうしても動きが大きいのでフッキングを優先してワイドゲイブタイプを選んでいますが、バレを軽減するためにはナローゲイブも有りかなぁ~と思いました。メーカーさんから発売されているクランク用のシングルフックは、種類が少なく選択肢があまりありませんが、ハンドメイドの場合は横アイにしてスプーン用のフックがスプリットリング1個で装着出来るため、選択肢も多く、自分はクランクの種類や魚の活性によって色々と換えています。

さて、釣りに話を戻しますと、やっぱりスプーンよりクランクへの反応が良く、スプーンのみで釣りをされていた方は苦労している様でしたね。活性の高いレンジがよく変わっていたので、スプーンでは活性の高いレンジを探して丁寧に引くとヒットしました。今回は餌色シリーズ?みたいな、サンスイオリカラで遊んでみたのですが、ノアの動きに一番バイトが多かったです。あのシリーズは見つけたら購入した方が良いと思われます(笑。

クランクでも数種類のローテーションが必要で、TOMに反応が悪くなると、ザンマイに反応が良く、それがダメだったらJUNやココニョロで釣れる...と言った状況でした。この日、クランクで一番反応が良かったのは強豪のハンドメイド達ではなく、何と2軍入りしていたベビークランク45DRで、それも友人が使っていたモノは何とトラウトアイランドオリカラをパクったヤツ。2軍入りしていたので、ダメもとで塗ってみたらしいのですが、これが大正解で1日中コンスタントに釣れていました。次の釣行にはベビークランクが再び1軍に返り咲いている事でしょう(笑。

夕方になって、ライズが出始めたのでセミを投げてみると、ガバっと出るじゃないッスか。TOPに出る状況なら、こんなに面白い釣りは無いと、二人してガバって割れる水面を堪能しちゃいました。

すそのFP釣行 Part-1
ヘタくそでもTOPが楽しめるティムコのシケイダー。



同じカテゴリー(すそのFP)の記事画像
すそのFP釣行(2013.1.13)
すそのFP(2012.1.8)
すそのFP ペア大会(2011.9.11)
すそのFP(2011.1.26)
初釣り「すそのFP」
すそのFP(2009.8.20)
同じカテゴリー(すそのFP)の記事
 すそのFP釣行(2013.1.13) (2013-01-15 05:50)
 すそのFP(2012.1.8) (2012-01-09 11:57)
 すそのFP ペア大会(2011.9.11) (2011-09-12 12:19)
 すそのFP(2011.1.26) (2011-01-28 12:05)
 初釣り「すそのFP」 (2010-01-17 23:06)
 すそのFP(2009.8.20) (2009-08-22 15:00)

この記事へのコメント
こんにちわ

TOPの釣りに「心奪われた人」をまた発見して嬉しい限りです。

悪の道と同じで、はまっちゃったらなかなか抜けられないかもしれませんよ?(笑)
シケイダーIIは暖かくなってからも効くので、夏でも常備しています。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年03月04日 15:49
こんにちは~
さっそく使ってくれたんですね!
ありがとうございます。

それからリンクもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。(^-^)
Posted by dekopon at 2007年03月04日 19:01
三ツ木さん、こんばんは。
本当にTOPは楽しいですよね~♪特にこの日は、ここに至る過程が長く辛い時間があったので余計に楽しかったです。

ん?夕方までの辛く長い時間ですか?明日の朝にPart-2を書きますので、楽しみにしていて下さい(笑。
三ツ木さんにも関係ありますから(^◇^;ゞ あはは!
Posted by memphisbelle at 2007年03月04日 20:25
dekoponさん、こんばんは。
新しいTOMも、とっても良かったですよ。すそのFPの場合、元気な鱒が多いので大物がヒットするとドキドキでした(汗。

Sports Fishingの記事も読ませて戴きました。記事だけ読んでも勉強になりますが、ザンマイの小平さんとの釣りは一度じっくりと見てみたいです。
Posted by memphisbelle at 2007年03月04日 20:32
楽しみに待ってます!(笑)

もしや?ベイトでPE??
・・んなわけないですよね?
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年03月04日 21:06
PEは使いました。これについては別途記事にしたいと思います。

ベイトはまだ購入していません(汗。
Posted by memphisbelle at 2007年03月04日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すそのFP釣行 Part-1
    コメント(6)