2011年11月03日
鬼怒川FA(2011.11.1)
10月から新しい職場で働いていますが、まだ遊びと仕事のリズムが掴めず精神的に疲れる事もありブログを更新する気になれずにいたけど、備忘録として始めたブログなのであまり時間が経ってからだと記憶も曖昧になって、塩焼きサイズが60cmUPなんて書くとマズいので(笑。
ハンドメイドルアーのTOMさん達が栃木県にある「鬼怒川FA」に行くというので、すぎさんと行ってみました。この日はJun MinnowのJunさんや丸湖の吉澤さんも大勢でワイワイと楽しい釣りです。それに鬼怒川漁協直営のエリアなので放流されているヤシオマスは美味いはず。すぎさんなんかクーラーに氷まで準備しちゃってます(笑。
ところが...渋い。チェイスはあるけど喰わせられない。見切るのが早いし、ショートバイトが多く乗らない。参ったぞ!同じ鬼怒川漁協の管轄である東古屋湖で開催される「ひだまりカップ」のプラになるかと思ったけど、レギュで認められている7cmのミノーなんて姿を見ると逃げていく。やっぱりエリアの魚は独特の難しさがあるなぁ~と痛感させられる。それに雑誌等ではエリアシーズン突入~!なんて言ってるけど、これからのシーズンは適齢期の固体は色気付いちゃって異性の尻ばかり追いかけてルアーを追わないんですよね~。
何とかTOMのナガイヤツで小型をゲットしてボウズは回避できたものの、すぎさんのクーラーが寂しいぞ。でも、後半になってやってくれました。Junさん気合の1尾ゲットで、やっとすぎさんの土産も確保。
その後はなんだかマッタリしちゃって釣りよりも、おしゃべりタイムの方が長かった様な気がします(笑。そして、夕マズメを迎えましたが、結局大型は釣れずに終了~。
きっとヤシオマスは持って帰る人が多いので数が少なくなってしまうのかも知れません。大物をゲットしたい方は放流情報を確認して行かれた方が固いかも。
写真を撮る様な魚がゲット出来なかったので釣り場の雰囲気だけ(汗。

TOMの釣行記はこちら
ハンドメイドルアーのTOMさん達が栃木県にある「鬼怒川FA」に行くというので、すぎさんと行ってみました。この日はJun MinnowのJunさんや丸湖の吉澤さんも大勢でワイワイと楽しい釣りです。それに鬼怒川漁協直営のエリアなので放流されているヤシオマスは美味いはず。すぎさんなんかクーラーに氷まで準備しちゃってます(笑。
ところが...渋い。チェイスはあるけど喰わせられない。見切るのが早いし、ショートバイトが多く乗らない。参ったぞ!同じ鬼怒川漁協の管轄である東古屋湖で開催される「ひだまりカップ」のプラになるかと思ったけど、レギュで認められている7cmのミノーなんて姿を見ると逃げていく。やっぱりエリアの魚は独特の難しさがあるなぁ~と痛感させられる。それに雑誌等ではエリアシーズン突入~!なんて言ってるけど、これからのシーズンは適齢期の固体は色気付いちゃって異性の尻ばかり追いかけてルアーを追わないんですよね~。
何とかTOMのナガイヤツで小型をゲットしてボウズは回避できたものの、すぎさんのクーラーが寂しいぞ。でも、後半になってやってくれました。Junさん気合の1尾ゲットで、やっとすぎさんの土産も確保。
その後はなんだかマッタリしちゃって釣りよりも、おしゃべりタイムの方が長かった様な気がします(笑。そして、夕マズメを迎えましたが、結局大型は釣れずに終了~。
きっとヤシオマスは持って帰る人が多いので数が少なくなってしまうのかも知れません。大物をゲットしたい方は放流情報を確認して行かれた方が固いかも。
写真を撮る様な魚がゲット出来なかったので釣り場の雰囲気だけ(汗。
TOMの釣行記はこちら
Posted by memphisbelle at 05:00│Comments(4)
│鬼怒川FA
この記事へのコメント
memphisbelleさん
こんばんは。
塩焼きサイズを60cmUPぐらいならまだいいですよ。
あまりに長い期間アップしないと釣っていないのに釣ったなんて
妄想に囚われてしまいますよ(^^)
エリアって自然河川や湖沼とはまた違う難しさや面白さが
あることを最近、解ってきました。
この前なんか、隣の人が爆釣しているのに私は沈黙(^^;
隣の人のルアーがピンクだったので真似してみたら
即効こちらもHitの連続でした。
人間素直が大切ですね。
こんばんは。
塩焼きサイズを60cmUPぐらいならまだいいですよ。
あまりに長い期間アップしないと釣っていないのに釣ったなんて
妄想に囚われてしまいますよ(^^)
エリアって自然河川や湖沼とはまた違う難しさや面白さが
あることを最近、解ってきました。
この前なんか、隣の人が爆釣しているのに私は沈黙(^^;
隣の人のルアーがピンクだったので真似してみたら
即効こちらもHitの連続でした。
人間素直が大切ですね。
Posted by MINI at 2011年11月07日 23:36
MINIさん、おはようございます。
本当に釣り人の妄想癖は様々で笑っちゃいますね(笑。
エリアも難しいですよ。スレた魚を釣る技術は特有です。
自分はエリアで、みんなとワイワイやるのが好きです。勝負なんかも
面白いですね。
ピンク...(^◇^;ゞ あはは!
似た様な事が東古屋湖でもあったなぁ。
本当に釣り人の妄想癖は様々で笑っちゃいますね(笑。
エリアも難しいですよ。スレた魚を釣る技術は特有です。
自分はエリアで、みんなとワイワイやるのが好きです。勝負なんかも
面白いですね。
ピンク...(^◇^;ゞ あはは!
似た様な事が東古屋湖でもあったなぁ。
Posted by memphisbelle at 2011年11月08日 08:08
おつかれさまでした!
大物が釣れると思って誘ったら
かなり厳しかったねぇ。ごめんね~
久しぶりに一緒に行けたのに
残念な一日でした。
あの後、どうしたかなと思ったら
まったりだったの~?
ま、それもいいか。
次回は是非とも大物釣りたいね!
大物が釣れると思って誘ったら
かなり厳しかったねぇ。ごめんね~
久しぶりに一緒に行けたのに
残念な一日でした。
あの後、どうしたかなと思ったら
まったりだったの~?
ま、それもいいか。
次回は是非とも大物釣りたいね!
Posted by dekopon at 2011年11月08日 19:22
dekoponさん、おはようございます。
先週末から風邪気味で体調不良デス。明日予定していた釣りも我慢して
日曜日までには何とかしないとマズい状況ですよ(涙。
昔なら1晩寝れば治ったのに、なかなか治らないなんて自然治癒力が
低下しちゃって歳を感じちゃいます(^◇^;ゞ
御存知の様に自分は渋い釣り場がキライじゃないので大丈夫ですよ。
渋い時に釣れる1尾が嬉しいですよね~。また行きましょう!
先週末から風邪気味で体調不良デス。明日予定していた釣りも我慢して
日曜日までには何とかしないとマズい状況ですよ(涙。
昔なら1晩寝れば治ったのに、なかなか治らないなんて自然治癒力が
低下しちゃって歳を感じちゃいます(^◇^;ゞ
御存知の様に自分は渋い釣り場がキライじゃないので大丈夫ですよ。
渋い時に釣れる1尾が嬉しいですよね~。また行きましょう!
Posted by memphisbelle at 2011年11月09日 06:48