ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月24日

グロ~♪

7月22日午後から時間が空いたのと、天気が持ちそうなので
すそのFPのナイターでも行って癒してもらおうと東名に乗った。
最近のすそのFPは『良く釣れる』との評判だ。それもアベレージ
が大きいので人気が出るのも仕方が無い。

3時頃に現地へ到着し上池を覗くと、まぁまぁの人入りであり
何とか入れそうだが、友人と3人並ぶのはちとキツイ。
それじゃあ下池行くかぁ~と、車を下の駐車場へ移動させると
ん?ムムっ?上池より人が多いか?

まぁ、1日コ~スの人は5時には帰るから、空いている場所で
爆釣タイムまで時間をつぶそうと、道路対岸へ入れてもらい
パルのオレンジで1投目からヒ~ット♪あれれっ?
こんなに簡単に釣れちゃっていいの?って、思っていたら、
交通事故のようでした(汗。

魚は沢山浮いているものの、ヤル気のある固体は少なく、
ポツポツと釣れるが後が続かない。
そろそろ1日券の人が帰るから場所を変えて頑張るかと
思っていたが帰る気配が無い。ありぁ~、みんなナイター
狙いなのかぁ~( ̄□ ̄;)ガーン
ヘンな時間に放流があったが、放流地点からは遠くにいた
ために放流爆釣タイムは無し。う~ん...厳しいかも。

少し暗くなってきた頃合いを見て、ミューのグローを投げると、
ハンドルがちょっと重くなる程度のバイトで元気な鱒がやっと
釣れた。そろそろグロータイムかと、ミューの新色グローを使う
と、連荘ヒットになった。
ミューの新色グローは赤く光ってなかなか良いかも。
でも、一番の爆釣ルアーはやはりココニョロ。
ココニョログローは本当に凄い。5~6匹でスレるが、少し
時間を空けると、またまた釣れるので楽しい。

グロ~♪
左からドーナ、ミュー新色、ミュー、バベル
赤い光が鱒を興奮させるか???

ニョロのローテにミューと、初めてバベルを使ってみた。
先日衝動買いしたグローだが、バベルの使い方がイマイチ
判らん。鱒の居そうなレンジまでフォールさせてアタリが無け
ればリールを巻いて再びフォール。そんないい加減な方法
なのに、2連荘してしまった(^◇^;ゞ あはは!

グロ~♪ グロ~♪
大活躍のニョロにココクラ、ディープクラピーとTOM。

楽しいナイターも終盤になると、何故かバイト数が激減と
なる。ライズも少なくなるし...鱒って何時に寝るのかな?

あっ、そうそう。もちろんTOMのグローも好調でしたが、
TOMの蓄光能力は極めて高く、最初は明る過ぎみたい。
何投かして、少し衰えてきたくらいが良かったですね。

ポトムで遊んでいたらこんなの釣れた。シジミ?みたい。
グロ~♪



同じカテゴリー(すそのFP)の記事画像
すそのFP釣行(2013.1.13)
すそのFP(2012.1.8)
すそのFP ペア大会(2011.9.11)
すそのFP(2011.1.26)
初釣り「すそのFP」
すそのFP(2009.8.20)
同じカテゴリー(すそのFP)の記事
 すそのFP釣行(2013.1.13) (2013-01-15 05:50)
 すそのFP(2012.1.8) (2012-01-09 11:57)
 すそのFP ペア大会(2011.9.11) (2011-09-12 12:19)
 すそのFP(2011.1.26) (2011-01-28 12:05)
 初釣り「すそのFP」 (2010-01-17 23:06)
 すそのFP(2009.8.20) (2009-08-22 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グロ~♪
    コメント(0)