2016年01月04日
うらたんざわ渓流釣場
どーしても禁漁期間を我慢出来ないkiyoさんから招集が掛かり、1月3日に“うらたんざわ渓流釣場”へ行って来ました。恒例となりつつある新年エリア釣行です。今回の参加者は、Kiyoさん、ザザギさん、いそたろうさん、シェフと自分の5名でした。
今回も昨年末から続くミッション“赤身ゲット”が、爺様から課せられていましたが、釣りが上手い皆さんなので、自分が遅れて到着した時には、ノルマを達成して、のんびりと釣りをしています。うらたんは、渓流釣場という名前ですが、ルアーエリアは渓流とは名ばかりの、昔ながらの鱒釣り場って感じですが、丹沢の山麓にあるので空気は気持ち良い。



昼食はザザギさん特製のキムチ鍋(うどん付き)で、まったり過ごしました。

自分には爺様に赤身を届けるというミッションが残っているので、早めに切り上げたかったのですが、皆さん暗くなるまで釣りに夢中。皆さんからお預かりした赤身が、愛車の荷台でバタバタしています。直ぐにコンビニで氷を買って大切に運びましたが、きっと愛車には赤身の。。。
今年、レインボーが釣れなかったら爺様を含めた皆さんの責任ですからね!(^◇^;ゞ あはは!
今回も昨年末から続くミッション“赤身ゲット”が、爺様から課せられていましたが、釣りが上手い皆さんなので、自分が遅れて到着した時には、ノルマを達成して、のんびりと釣りをしています。うらたんは、渓流釣場という名前ですが、ルアーエリアは渓流とは名ばかりの、昔ながらの鱒釣り場って感じですが、丹沢の山麓にあるので空気は気持ち良い。



昼食はザザギさん特製のキムチ鍋(うどん付き)で、まったり過ごしました。

自分には爺様に赤身を届けるというミッションが残っているので、早めに切り上げたかったのですが、皆さん暗くなるまで釣りに夢中。皆さんからお預かりした赤身が、愛車の荷台でバタバタしています。直ぐにコンビニで氷を買って大切に運びましたが、きっと愛車には赤身の。。。
今年、レインボーが釣れなかったら爺様を含めた皆さんの責任ですからね!(^◇^;ゞ あはは!