2010年09月29日
ブログを開設しました。
中国との問題や煙草の理不尽な値上げ等々、最近は腹立たしい事が多くてストレスが貯まり気味(汗。そんな時はおもいっきり釣りでもしてストレス発散したいなぁ~なんて思っても、湖は残暑の影響でまだまだ水温が高いし、平日休んでエリアに行きたくても休めるタイミングがない。
そんな毎日でも、嬉しいお知らせもあるんですよ~(笑。
“来た時よりも少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に、有志が集まって始めたフィールドの清掃活動&稚魚放流募金活動の会の名前が、“Catch & Clean”に決まった事は前にもお知らせしましたが、会のブログをここナチュログで開設しました。
今後の活動告知や報告はこのブログでお知らせして行きますので、よろしくお願いします。そして、リンクを貼って頂ける方、活動に参加して頂ける方を募集しています。
Catch & Cleanのブログは、→【こちら】
そんな毎日でも、嬉しいお知らせもあるんですよ~(笑。
“来た時よりも少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に、有志が集まって始めたフィールドの清掃活動&稚魚放流募金活動の会の名前が、“Catch & Clean”に決まった事は前にもお知らせしましたが、会のブログをここナチュログで開設しました。
今後の活動告知や報告はこのブログでお知らせして行きますので、よろしくお願いします。そして、リンクを貼って頂ける方、活動に参加して頂ける方を募集しています。
Catch & Cleanのブログは、→【こちら】
2010年09月19日
ナチュラムのブロガーさん!
“来た時よりも、少しだけきれいにして帰ろう!” を合言葉に、発足した会の名前が
“Catch & Clean”に決まりました。
フィールドにどれだけ恩返しが出来るか判りませんが、清掃活動や稚魚放流のための募金活動の準備も着々と進んでいます。
現在は、11月6日(土曜日)に開催される、第二回“Catch & Clean”in芦ノ湖に向けて、芦ノ湖漁協やプロショップスタッフ等に協力を御願いしているのですが、自分としてはナチュラムブロガーの中で、芦ノ湖でバスやトラウトを狙った事のあるアングラーが参加してくれたら嬉しいと思います。
そして自分もそうでしたが、エリアアングラーの方も芦ノ湖は身軽に挑戦出来るネイティブとして最適だと思います。
当日は清掃しながら色んな情報を収集出来るチャンスかも知れません。これから秋のシーズンに向けて、秘密のポイントも聞けるかも(笑。
blog@naturumのブロガーさん、力を貸して下さい。
“Catch & Clean”に決まりました。
フィールドにどれだけ恩返しが出来るか判りませんが、清掃活動や稚魚放流のための募金活動の準備も着々と進んでいます。
現在は、11月6日(土曜日)に開催される、第二回“Catch & Clean”in芦ノ湖に向けて、芦ノ湖漁協やプロショップスタッフ等に協力を御願いしているのですが、自分としてはナチュラムブロガーの中で、芦ノ湖でバスやトラウトを狙った事のあるアングラーが参加してくれたら嬉しいと思います。
そして自分もそうでしたが、エリアアングラーの方も芦ノ湖は身軽に挑戦出来るネイティブとして最適だと思います。
当日は清掃しながら色んな情報を収集出来るチャンスかも知れません。これから秋のシーズンに向けて、秘密のポイントも聞けるかも(笑。
blog@naturumのブロガーさん、力を貸して下さい。
2010年09月15日
芦ノ湖cleanup作戦
“来た時よりも少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に有志で始めたゴミ拾い。
いつも楽しませてくれるフィールドへ少しだけ恩返しをしようじゃないかと活動を始めましたが、次回は11月6日(土曜日)に、関東でも屈指の観光スポット箱根にある芦ノ湖で開催が決まりました。
ゴミ拾いの後は釣りをするのもよし、観光スポットを散策したり、疲れた体を温泉で癒したりと、遊べるスポット満載です。釣りをされないご家族や友人を誘っても休日のひと時を楽しく過ごせる事だと思います。
また、希望者には湖尻にある神奈川県立芦ノ湖キャンプ村で親睦会を兼ねたBBQの準備もありますので釣り談義で盛り上がりましょう。多くの方の御理解と御協力をお願いします。
1.開催日
11月6日(土曜日) 小雨決行/荒天の場合は延期
2.集合時間と場所
当日は9時に芦ノ湖畔にある箱根湾無料駐車場に設置した受付用タープにお集まり下さい。ゴミ拾いは昼頃に終了予定です。
3.参加費
保険代、ゴミ袋等の諸経費、ゴミ回収用ボート代金として、500円を徴収させて頂きます。
4.BBG希望者
13時より、芦ノ湖キャンプ村バーベキューガーデンに集合!別途、BBQ代金として3,000円が必要です。又、駐車場代として、普通車520円が掛かりますので、こちらは各自が入場時にお支払い下さい。
遠方からお越しの方、BBQではガッツリ飲みたい方、泊まってのんびりしたい方のために、コテージも予約してあります。
5.参加方法
このブログの「オーナーへメッセージを送る」から一報下さい。折り返し、こちらから詳細を連絡致します。又、この活動に賛同頂いている、ZANMAIのブログにも詳細が書かれているので、そちらからのお申し込みもOKです。
この会では各フィールドへの稚魚放流計画あり、今回は【芦ノ湖稚魚放流募金】を始めました。当日も募金箱を設置させて頂きますが、振込みによる寄付も受付ける予定です。詳細は後日、このブログ等で告知させて頂きます。

いつも楽しませてくれるフィールドへ少しだけ恩返しをしようじゃないかと活動を始めましたが、次回は11月6日(土曜日)に、関東でも屈指の観光スポット箱根にある芦ノ湖で開催が決まりました。
ゴミ拾いの後は釣りをするのもよし、観光スポットを散策したり、疲れた体を温泉で癒したりと、遊べるスポット満載です。釣りをされないご家族や友人を誘っても休日のひと時を楽しく過ごせる事だと思います。
また、希望者には湖尻にある神奈川県立芦ノ湖キャンプ村で親睦会を兼ねたBBQの準備もありますので釣り談義で盛り上がりましょう。多くの方の御理解と御協力をお願いします。
1.開催日
11月6日(土曜日) 小雨決行/荒天の場合は延期
2.集合時間と場所
当日は9時に芦ノ湖畔にある箱根湾無料駐車場に設置した受付用タープにお集まり下さい。ゴミ拾いは昼頃に終了予定です。
3.参加費
保険代、ゴミ袋等の諸経費、ゴミ回収用ボート代金として、500円を徴収させて頂きます。
4.BBG希望者
13時より、芦ノ湖キャンプ村バーベキューガーデンに集合!別途、BBQ代金として3,000円が必要です。又、駐車場代として、普通車520円が掛かりますので、こちらは各自が入場時にお支払い下さい。
遠方からお越しの方、BBQではガッツリ飲みたい方、泊まってのんびりしたい方のために、コテージも予約してあります。
5.参加方法
このブログの「オーナーへメッセージを送る」から一報下さい。折り返し、こちらから詳細を連絡致します。又、この活動に賛同頂いている、ZANMAIのブログにも詳細が書かれているので、そちらからのお申し込みもOKです。
この会では各フィールドへの稚魚放流計画あり、今回は【芦ノ湖稚魚放流募金】を始めました。当日も募金箱を設置させて頂きますが、振込みによる寄付も受付ける予定です。詳細は後日、このブログ等で告知させて頂きます。
2010年09月06日
道志川BBQ(2010.8.28)
ちょっと忙しい日々が続きブログの更新をサボっていました。
厳しい残暑が続いていますが、それでも確実に近づく秋の気配を感じながら身近な清流“道志川”でキャンプをやろう~♪と久しぶりに仕事仲間が集まった。
そして、この日は“来た時よりも、少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に集まったZANMAIユーザーと合流して、みんなでワイワイやろう~という事に。
これだけ暑い時期のキャンプは久しぶり。食材を守るために大量に購入した氷もどんどん溶ける。朝一から釣りもしたかったけど、冷凍にしたくない食材は当日調達したかったので、三ケ木のスーパーで開店を待ってから集合場所の久保キャンプ場へ向うと、既にかなりのゴミを集めたさんか者達からビールの催促が...(^◇^;ゞ あはは!
タープを張って、氷で冷やしたビールで乾杯♪そのままBBQタイムに突入~!肉はたっぷり買ったのに、かばちぃさんから飛騨牛の差し入れ!キャ~!飛騨牛♪汎用肉には目もくれず、飛びつくメンバー達。
過去の実績から良い肉は後から出さないと残る...と、思っていたが、後の祭り(笑。まぁ、美味いモンを先に喰うか、後に喰うか意見が分かれるところではありますけどネ。
その後、各自気ままに飲んだり、喰ったり、川で遊んだり...自由な時を過ごしていました。久しぶりに川でキャンプをしましたが、やっぱり流れを聞きながら過ごす時間は癒されますね~。
夜なんかテントも張らずに焚き火の周りで着の身着のままで寝ちゃいましたが、気持ち良かったなぁ~。


尚、当日の様子はZANMAIブログでも。
ゴミ拾いですが、次回は11月に芦ノ湖でやろうと計画中です。
“来た時よりも、少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に。
厳しい残暑が続いていますが、それでも確実に近づく秋の気配を感じながら身近な清流“道志川”でキャンプをやろう~♪と久しぶりに仕事仲間が集まった。
そして、この日は“来た時よりも、少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に集まったZANMAIユーザーと合流して、みんなでワイワイやろう~という事に。
これだけ暑い時期のキャンプは久しぶり。食材を守るために大量に購入した氷もどんどん溶ける。朝一から釣りもしたかったけど、冷凍にしたくない食材は当日調達したかったので、三ケ木のスーパーで開店を待ってから集合場所の久保キャンプ場へ向うと、既にかなりのゴミを集めたさんか者達からビールの催促が...(^◇^;ゞ あはは!
タープを張って、氷で冷やしたビールで乾杯♪そのままBBQタイムに突入~!肉はたっぷり買ったのに、かばちぃさんから飛騨牛の差し入れ!キャ~!飛騨牛♪汎用肉には目もくれず、飛びつくメンバー達。
過去の実績から良い肉は後から出さないと残る...と、思っていたが、後の祭り(笑。まぁ、美味いモンを先に喰うか、後に喰うか意見が分かれるところではありますけどネ。
その後、各自気ままに飲んだり、喰ったり、川で遊んだり...自由な時を過ごしていました。久しぶりに川でキャンプをしましたが、やっぱり流れを聞きながら過ごす時間は癒されますね~。
夜なんかテントも張らずに焚き火の周りで着の身着のままで寝ちゃいましたが、気持ち良かったなぁ~。
尚、当日の様子はZANMAIブログでも。
ゴミ拾いですが、次回は11月に芦ノ湖でやろうと計画中です。
“来た時よりも、少しだけきれいにして帰ろう”を合言葉に。
2010年08月26日
道志川で遊ぼう~♪
いよいよ今週末は自分の故郷でもある道志川で釣り&キャンプです。
今回は自分のキャンプ仲間とZANMAI小平さんを含む釣り仲間のコラボ♪
時間を合間を見て準備や買出し...大変だけど準備も遊びの一部。キャンプ仲間が揃うのは久しぶりなので楽しみだなぁ。
メンバーもクロカワ虫やピンチョロ捕まえて餌釣りをするか、難易度の高いルアーに挑戦するか、それとも泳いで遊ぶか、虫捕りか...色々と川遊びを考えている様子。
飲むだけの人も居るかもね(^◇^;ゞ あはは!
そして、今回は近隣の自然へ少しだけ恩返しのためゴミ拾いもやっちゃいます。
遊んだ後はお楽しみのBBQ♪本場オーストラリアからラムラックを取り寄せたのでラムチョップにしてみたい。それと、いつものサイボクからはスーパーゴールデンポークと和牛肉も...~( v^-゚)ぶぃ♪

その他、鶏肉や野菜も沢山のBBQを予定しています。突然の参加にも大丈夫なくらいの飲み物も用意しているので現地で声を掛けて頂ければOK!皆で仲良く楽しみましょう。
今回は自分のキャンプ仲間とZANMAI小平さんを含む釣り仲間のコラボ♪
時間を合間を見て準備や買出し...大変だけど準備も遊びの一部。キャンプ仲間が揃うのは久しぶりなので楽しみだなぁ。
メンバーもクロカワ虫やピンチョロ捕まえて餌釣りをするか、難易度の高いルアーに挑戦するか、それとも泳いで遊ぶか、虫捕りか...色々と川遊びを考えている様子。
飲むだけの人も居るかもね(^◇^;ゞ あはは!
そして、今回は近隣の自然へ少しだけ恩返しのためゴミ拾いもやっちゃいます。
遊んだ後はお楽しみのBBQ♪本場オーストラリアからラムラックを取り寄せたのでラムチョップにしてみたい。それと、いつものサイボクからはスーパーゴールデンポークと和牛肉も...~( v^-゚)ぶぃ♪




その他、鶏肉や野菜も沢山のBBQを予定しています。突然の参加にも大丈夫なくらいの飲み物も用意しているので現地で声を掛けて頂ければOK!皆で仲良く楽しみましょう。
2010年08月15日
道志川で遊びませんか?
お盆休みの無い自分の会社は普段の週末と変わらない。涼しさを求めて何処かへ行こうかと思ったが、激しい渋滞は外へ出る気力をも簡単に奪ってしまう。
さて、まだまだ厳しい残暑が予想されますが、去りつつある夏を惜しみながら身近な清流“道志川”で、Fishing & BBQ & Campで楽しく遊びませんか?という御案内です。川で遊んで日帰りBBQだけでも構いませんし、テントを張って焚き火を囲んで朝まで釣り談義もいいですね。
テントが無い、又は苦手な方はバンガローも利用出来ます。
そして、今回はシーズンも終盤に入ったフィールドへ恩返しの意味も込めて有志でのゴミ拾いも考えています。釣りをしながらゴミを拾い、来た時よりも少しでも綺麗にして帰れたらと思っています。
開催日 8月28日(土)~29日(日)
集合場所 道志川・久保キャンプ場 0554-52-2397
参加費 食材や飲料代金
駐車料金 500円/台
入場料 500円/1人(日帰りの方)、
・キャンプ希望の方は別途テントサイト利用料、バンガロー利用料が必要です。
・その他、釣りをする方は遊漁券(¥1.000)を購入下さい。
参加希望、お問い合わせは、このブログの右下にある【オーナーへメッセージを送る】又は、
ZANMAI ブログから小平さんへメールを送って下さい。

注)写真は道志川とは関係ありません。(^◇^;ゞ あはは!
さて、まだまだ厳しい残暑が予想されますが、去りつつある夏を惜しみながら身近な清流“道志川”で、Fishing & BBQ & Campで楽しく遊びませんか?という御案内です。川で遊んで日帰りBBQだけでも構いませんし、テントを張って焚き火を囲んで朝まで釣り談義もいいですね。
テントが無い、又は苦手な方はバンガローも利用出来ます。
そして、今回はシーズンも終盤に入ったフィールドへ恩返しの意味も込めて有志でのゴミ拾いも考えています。釣りをしながらゴミを拾い、来た時よりも少しでも綺麗にして帰れたらと思っています。
開催日 8月28日(土)~29日(日)
集合場所 道志川・久保キャンプ場 0554-52-2397
参加費 食材や飲料代金
駐車料金 500円/台
入場料 500円/1人(日帰りの方)、
・キャンプ希望の方は別途テントサイト利用料、バンガロー利用料が必要です。
・その他、釣りをする方は遊漁券(¥1.000)を購入下さい。
参加希望、お問い合わせは、このブログの右下にある【オーナーへメッセージを送る】又は、
ZANMAI ブログから小平さんへメールを送って下さい。

注)写真は道志川とは関係ありません。(^◇^;ゞ あはは!