2006年09月23日
しばらく...。
釣り友達、仕事仲間でもある親友が21日の通勤途中で
事故に遭い逝ってしまった。
彼は釣り以外にも、バイクが大好きでレースにも参加して
いた。しかし、そんなバイクで彼は逝ってしまった。
右折車との接触。40mも飛ばされた彼は救急車が到着した
時には、既に心肺停止状態だったらしい。
少しの間、釣りには行けないのでブログ更新は出来ないかも
知れません。
事故に遭い逝ってしまった。
彼は釣り以外にも、バイクが大好きでレースにも参加して
いた。しかし、そんなバイクで彼は逝ってしまった。
右折車との接触。40mも飛ばされた彼は救急車が到着した
時には、既に心肺停止状態だったらしい。
少しの間、釣りには行けないのでブログ更新は出来ないかも
知れません。
2006年09月18日
桧枝岐川
3連休は釣りをしないキャンプ仲間のために、温泉キャンプを
計画していたが、台風の影響で天候がイマイチのため拒否
反応を示すメンバー達。
無理やり連れて行っても楽しくないだろうから、単独で出かける
事にした。(但し、キャンプではなく温泉宿泊予定)
16日早朝、久しぶりに東北道へ乗り、西那須塩原から国道
400、352号を経て南会津郡田島町へ、そこからさらに352
号線を進み9時半頃に到着したのは桧枝岐村。
山間の静かな村には温泉もあるが、釣り人には水量豊富な
桧枝岐川が流れている。
時間は遅いが少しだけ竿を出してみるかと、屏風岩の駐車場
に車を止めて入渓してみると既に大勢の先行者が居た。
上流を見ても、下流を見ても人が居るので、先に泊まれる宿
を探す事にしたが...空部屋が無い(涙。
3連休だし、ここは尾瀬や会津の山々の登山客が多く、突然
行っても無理でした。残念!
結局、釣りはしないまま会津若松~新潟と温泉&ドライブして
1泊しただけで帰って来ました。
計画していたが、台風の影響で天候がイマイチのため拒否
反応を示すメンバー達。
無理やり連れて行っても楽しくないだろうから、単独で出かける
事にした。(但し、キャンプではなく温泉宿泊予定)
16日早朝、久しぶりに東北道へ乗り、西那須塩原から国道
400、352号を経て南会津郡田島町へ、そこからさらに352
号線を進み9時半頃に到着したのは桧枝岐村。
山間の静かな村には温泉もあるが、釣り人には水量豊富な
桧枝岐川が流れている。
時間は遅いが少しだけ竿を出してみるかと、屏風岩の駐車場
に車を止めて入渓してみると既に大勢の先行者が居た。
上流を見ても、下流を見ても人が居るので、先に泊まれる宿
を探す事にしたが...空部屋が無い(涙。
3連休だし、ここは尾瀬や会津の山々の登山客が多く、突然
行っても無理でした。残念!
結局、釣りはしないまま会津若松~新潟と温泉&ドライブして
1泊しただけで帰って来ました。
2006年09月01日
熊が出たぁ~!?
やっと土日に休めるので、のんびりキャンプでもしながら鹿留
でも行くかぁ~?と、友人と話していたら、何と鹿留で熊の
目撃情報があったらしく、暫らくキャンプ利用は休止らしい。
考えてみれば、熊にとって管理釣り場は食料の宝庫だから
目撃されても不思議ではない。
渓で熊と格闘した話はよく耳にするが、管理釣り場で熊と
格闘...なんて、ニュースは聞いた事が無いですね。
まぁ、相手が気付いてくれれば普通は熊の方から逃げて
くれるけど、平日の人が少ない時は管理釣り場でも
気を付けた方が良いでしょう(汗
明日は“すその”か“開成”に行ってみようかと思う。
でも行くかぁ~?と、友人と話していたら、何と鹿留で熊の
目撃情報があったらしく、暫らくキャンプ利用は休止らしい。
考えてみれば、熊にとって管理釣り場は食料の宝庫だから
目撃されても不思議ではない。
渓で熊と格闘した話はよく耳にするが、管理釣り場で熊と
格闘...なんて、ニュースは聞いた事が無いですね。
まぁ、相手が気付いてくれれば普通は熊の方から逃げて
くれるけど、平日の人が少ない時は管理釣り場でも
気を付けた方が良いでしょう(汗
明日は“すその”か“開成”に行ってみようかと思う。
2006年08月23日
拘り??
現在、自分が1軍として信頼しているルアーの中に、以前紹介
した『味 其の零』がある。
クランク系のルアーを使わないと釣れない状況の時、世間で
評判とされている市販のインジェクションルアーでは、どうにも
納得がいかず開発のキッカケになったと、開発した○○さんが
話してくれました。
構想に2年、う~ん、普通の商売ならこんなに時間がかけられた
だろうか?
最近はTOMを始めとする超デッドスローでの釣りに感じる所が
あり、新しい引出しが出来そうな予感がしている。
隣で釣りをしている友人に何してるの?って聞かれるくらい
ゆっくり、ゆっくり巻くリールに、ギリギリのアクションをしながらも
レンジはしっかりキープしているルアーって確かに少ない。
味 其の零の背景には槻の池FAがあるため44mmという
サイズを作ったそうだが、他の池にも合せられる様に34mm
も作った。だが、それがどーも気に入らないらしい。
オリジナルハンドメイドとして売るには、そこまで拘りが必要
なのかも知れない。
とりあえず送って戴いたので、何が気に入らないのか試して
みたいのだが仕事が忙しくて釣りにいけない日々が続いて
いる。
味 其の零 44mmと34mmプロト

そう云えば、こちらはサイズアップしたルアーを作ったのだが
やはり納得がいかないのか、まだ販売しない頑固者(笑)
が居る。
最近は、その爆釣ぶりですっかり有名になったココニョロ。
その兄貴分にココクラがあるのだが、ココクラのスケールアップ
バージョンも早く登場して欲しいものだ。
ココクラとココクラ30プロト

今週は釣りに行きたいが...。
した『味 其の零』がある。
クランク系のルアーを使わないと釣れない状況の時、世間で
評判とされている市販のインジェクションルアーでは、どうにも
納得がいかず開発のキッカケになったと、開発した○○さんが
話してくれました。
構想に2年、う~ん、普通の商売ならこんなに時間がかけられた
だろうか?
最近はTOMを始めとする超デッドスローでの釣りに感じる所が
あり、新しい引出しが出来そうな予感がしている。
隣で釣りをしている友人に何してるの?って聞かれるくらい
ゆっくり、ゆっくり巻くリールに、ギリギリのアクションをしながらも
レンジはしっかりキープしているルアーって確かに少ない。
味 其の零の背景には槻の池FAがあるため44mmという
サイズを作ったそうだが、他の池にも合せられる様に34mm
も作った。だが、それがどーも気に入らないらしい。
オリジナルハンドメイドとして売るには、そこまで拘りが必要
なのかも知れない。
とりあえず送って戴いたので、何が気に入らないのか試して
みたいのだが仕事が忙しくて釣りにいけない日々が続いて
いる。
味 其の零 44mmと34mmプロト
そう云えば、こちらはサイズアップしたルアーを作ったのだが
やはり納得がいかないのか、まだ販売しない頑固者(笑)
が居る。
最近は、その爆釣ぶりですっかり有名になったココニョロ。
その兄貴分にココクラがあるのだが、ココクラのスケールアップ
バージョンも早く登場して欲しいものだ。
ココクラとココクラ30プロト
今週は釣りに行きたいが...。
2006年07月27日
卵が腐った匂い?
それは4ヶ月前の出来事です。
会社の旅行で箱根の温泉へ行った時にバスガイドさんが言った
言葉で、『温泉が湧き出て卵が腐った様な匂いがしますね~』
それまでも何回か聞いた事のあるこの言葉ですが、卵が腐った
匂いを嗅いだ事のある人って居るのでしょうか?
仕事がら、あの匂いは硫化水素だと知っているのですが、卵が
腐ると硫化水素の匂いがするのでしょうか?
じゃあ、卵を腐らせてみるか...と、この時から4ヶ月経った今も
卵からは硫化水素の匂いがしてきません。
梅雨時だから腐りやすいとは思うのですが...。
カラを割らないとダメなのかな?でも、本当に硫化水素が出て
来たら、猛毒だからちょっと恐いし...。
釣りに関係無い話しでしたか?(*o☆)\バキッ
会社の旅行で箱根の温泉へ行った時にバスガイドさんが言った
言葉で、『温泉が湧き出て卵が腐った様な匂いがしますね~』
それまでも何回か聞いた事のあるこの言葉ですが、卵が腐った
匂いを嗅いだ事のある人って居るのでしょうか?
仕事がら、あの匂いは硫化水素だと知っているのですが、卵が
腐ると硫化水素の匂いがするのでしょうか?
じゃあ、卵を腐らせてみるか...と、この時から4ヶ月経った今も
卵からは硫化水素の匂いがしてきません。
梅雨時だから腐りやすいとは思うのですが...。
カラを割らないとダメなのかな?でも、本当に硫化水素が出て
来たら、猛毒だからちょっと恐いし...。
釣りに関係無い話しでしたか?(*o☆)\バキッ
2006年07月06日
巻き合わせが必須?
ロッド:Ufm ウエダ Tuned Back Water BWS-66T
リール:ダイワ EXIST 2004
ライン:DUEL X-TEX ストリームブループロ 2~3lb
上のタックルはスプーニングのメインとして使っているのですが
ロッドのBWS-66Tを購入した時は一時的にスランプに陥った。
ウエダのHPによると 『難易度の高い上級者向けのセッティングが
施され本アタリをリーリングのみでアワせるいわゆる 「巻きアワセ」
のマスターが、この66Tを使いこなす上での必須条件とされる』
となっていたのだが、それまでの自分の釣り方は、
SVFやエアスティックを使っていたために、ラインにアタリが出た時に
ピシッ!と、ロッドで合わせるやり方でした。
ところがBWS-66Tでこれをやるとフッキングが著しく悪くなりました。
特に冬場は鱒の口廻りが硬くなるらしく、バレが多発しました。
仕方なく必須と云われる巻きアワセを練習する事にしたのですが
ロッドとラインを一直線に構え、俗に言うゴルゴ巻きにトライ...。
ロッドとラインを一直線にして、リーリングするのは問題無いが、
ゴルゴ巻きがどーしても恥ずかしくて出来ない。( ̄□ ̄;)!!
ロッドとラインが一直線になるようにして、ラインに変化を感じたら
ハンドルをクルっ!リールを巻いてる左手に違和感を感じたら
ハンドルをクルっ!とにかく、ん?と思ったら、クルっ!
BWS-66Tを購入してから約半年間、ずっと巻き合わせの練習
をして来ました。そして、巻き合わせと同時にロッドをピシっ!では
なく、少し引く感じにすると、より確実にフッキングが出来る様に
なる事が判りました。
最近ではリールを巻く左手に感じる色々な情報が快感になって
きました。その代わりに好きなクランクの釣りが何故かヘタになった
みたいです。でも、やっぱりゴルゴは恥ずかしくて、ルアーによっては
胸くらいの位置では表層が引けず、どうしてもロッドを少し立てての
リーリングが必要になる。ロッドを立ててしまうと、巻き合わせをした
時のパワーがロッドに吸収されてしまい、やはりフッキングが甘くなる。
う~ん...表層での釣りが多くなったこの時期は悩みが増えます。
リール:ダイワ EXIST 2004
ライン:DUEL X-TEX ストリームブループロ 2~3lb
上のタックルはスプーニングのメインとして使っているのですが
ロッドのBWS-66Tを購入した時は一時的にスランプに陥った。
ウエダのHPによると 『難易度の高い上級者向けのセッティングが
施され本アタリをリーリングのみでアワせるいわゆる 「巻きアワセ」
のマスターが、この66Tを使いこなす上での必須条件とされる』
となっていたのだが、それまでの自分の釣り方は、
SVFやエアスティックを使っていたために、ラインにアタリが出た時に
ピシッ!と、ロッドで合わせるやり方でした。
ところがBWS-66Tでこれをやるとフッキングが著しく悪くなりました。
特に冬場は鱒の口廻りが硬くなるらしく、バレが多発しました。
仕方なく必須と云われる巻きアワセを練習する事にしたのですが
ロッドとラインを一直線に構え、俗に言うゴルゴ巻きにトライ...。
ロッドとラインを一直線にして、リーリングするのは問題無いが、
ゴルゴ巻きがどーしても恥ずかしくて出来ない。( ̄□ ̄;)!!
ロッドとラインが一直線になるようにして、ラインに変化を感じたら
ハンドルをクルっ!リールを巻いてる左手に違和感を感じたら
ハンドルをクルっ!とにかく、ん?と思ったら、クルっ!
BWS-66Tを購入してから約半年間、ずっと巻き合わせの練習
をして来ました。そして、巻き合わせと同時にロッドをピシっ!では
なく、少し引く感じにすると、より確実にフッキングが出来る様に
なる事が判りました。
最近ではリールを巻く左手に感じる色々な情報が快感になって
きました。その代わりに好きなクランクの釣りが何故かヘタになった
みたいです。でも、やっぱりゴルゴは恥ずかしくて、ルアーによっては
胸くらいの位置では表層が引けず、どうしてもロッドを少し立てての
リーリングが必要になる。ロッドを立ててしまうと、巻き合わせをした
時のパワーがロッドに吸収されてしまい、やはりフッキングが甘くなる。
う~ん...表層での釣りが多くなったこの時期は悩みが増えます。
2006年05月12日
休みたいよぉ。
4月15日に休んでから、1日も休んでいない(涙。
GWもあったから時間外労働は200時間を越えた(疲。
ここのブログでみなさんの釣果報告を読ませていただき
少しでも気分を味わおうと思うけど逆効果でストレスだけ
溜まっていくみたい。明日もとりあえず仕事。
日曜日は休めたら...多分疲れて釣りどころでは無い
かもね。もうGW特別放流の大物は残っていないかな?
ハァ~...釣りしたい。
GWもあったから時間外労働は200時間を越えた(疲。
ここのブログでみなさんの釣果報告を読ませていただき
少しでも気分を味わおうと思うけど逆効果でストレスだけ
溜まっていくみたい。明日もとりあえず仕事。
日曜日は休めたら...多分疲れて釣りどころでは無い
かもね。もうGW特別放流の大物は残っていないかな?
ハァ~...釣りしたい。
2006年03月25日
不思議だなぁ。
ちょっと見つけた不思議な↓。自分にはど~してもこの
仕組みが解りません。何でだろ~(・_・?) ハテ?
挑戦してみます?
(1) まず心の中で、好きな2桁の数字を決めます。
(2) その数字の一桁目と二桁目の数字を足します。
(3) 初めに思い浮かべた2桁の数字から、その数字を
引きます。
(4) 出た答えの数字の、右にある記号をじっと見つめ
ます。
(5) そして水晶玉をクリック・・・すると・・
不思議といえば、柿田でこんなの釣れました...(;^_^A
仕組みが解りません。何でだろ~(・_・?) ハテ?
挑戦してみます?
(1) まず心の中で、好きな2桁の数字を決めます。
(2) その数字の一桁目と二桁目の数字を足します。
(3) 初めに思い浮かべた2桁の数字から、その数字を
引きます。
(4) 出た答えの数字の、右にある記号をじっと見つめ
ます。
(5) そして水晶玉をクリック・・・すると・・
不思議といえば、柿田でこんなの釣れました...(;^_^A
2006年03月05日
おいおい...冗談だろ?
釣りから戻って友人の家に到着。荷物を降ろす間に
腰を伸ばそうと車から降りて運動してた。
友人が荷物を降ろし終わってリアのドアを閉め、
さ~て...帰るか。ん?....あれっ?
運転席のドアが開かない。助手席もリアも全部の
ドアがロックされてしまった。おいおい何でだよぉ~。
エンジンがかかったままの無人車の前で友人と途方
にくれてしまった。おまけにT字路のど真ん中だ(汗。
携帯やサイフが全部車の中なのでディーラーに電話
も出来ないため、友人の家から仕方なく、JAFに電話
したら、45分くらい待ってくれとの事。はぁ~参った。
暫くしてJAFが到着。絶対にJAFの世話になるような
ヘマはしないと誓っていたのに...。
JAFが到着して、どうするのかなぁ~と、見ていたら
まずは、鍵穴に道具を入れてカチャカチャとやっている。
10分くらいやっていたが開かない。そして、車に戻った
JAFが出して来たのは、映画なんかでみる車泥棒の
道具だ。おぉ~初めて見たけど、車は大丈夫?
ガラスが割れたり、ゴムのパッキンが傷んだりしないの
と心配顔で覗いている自分をよそに、再び作業を始め
たが...30分経過。開かない(涙。
悩んだJAF隊員が自分に何やら話しかけるが、シロウト
に聞かれても判んないよ~と、答えるしかなかった。
そして三度、鍵穴攻撃に入ったが今度は助手席側だ。
15分後...JAF隊員は“開きました♪”と、待ってる自分
達より嬉しそうな顔で言った。きっと新人だったのかな?
すると、その新人は“これを機会にJAFに入会しませんか”
と、鍵を開けるより上手い話術で自分を勧誘する。
状況から断り切れずに、入会したのは言うまでもない。
関係ありませんが春を見つけました。
腰を伸ばそうと車から降りて運動してた。
友人が荷物を降ろし終わってリアのドアを閉め、
さ~て...帰るか。ん?....あれっ?
運転席のドアが開かない。助手席もリアも全部の
ドアがロックされてしまった。おいおい何でだよぉ~。
エンジンがかかったままの無人車の前で友人と途方
にくれてしまった。おまけにT字路のど真ん中だ(汗。
携帯やサイフが全部車の中なのでディーラーに電話
も出来ないため、友人の家から仕方なく、JAFに電話
したら、45分くらい待ってくれとの事。はぁ~参った。
暫くしてJAFが到着。絶対にJAFの世話になるような
ヘマはしないと誓っていたのに...。
JAFが到着して、どうするのかなぁ~と、見ていたら
まずは、鍵穴に道具を入れてカチャカチャとやっている。
10分くらいやっていたが開かない。そして、車に戻った
JAFが出して来たのは、映画なんかでみる車泥棒の
道具だ。おぉ~初めて見たけど、車は大丈夫?
ガラスが割れたり、ゴムのパッキンが傷んだりしないの
と心配顔で覗いている自分をよそに、再び作業を始め
たが...30分経過。開かない(涙。
悩んだJAF隊員が自分に何やら話しかけるが、シロウト
に聞かれても判んないよ~と、答えるしかなかった。
そして三度、鍵穴攻撃に入ったが今度は助手席側だ。
15分後...JAF隊員は“開きました♪”と、待ってる自分
達より嬉しそうな顔で言った。きっと新人だったのかな?
すると、その新人は“これを機会にJAFに入会しませんか”
と、鍵を開けるより上手い話術で自分を勧誘する。
状況から断り切れずに、入会したのは言うまでもない。
関係ありませんが春を見つけました。