王禅寺(2007.11.4)
トラウトカーニバルで買い物したルアー達を見ていたら、やっぱりウズウズが抑えられず、友人に遠くは無理だけど寺でも少し行ってみない?とメールしたところ、OKの回答があったので翌朝の朝一から王禅寺へ行っちゃいました(汗。
開門40分前に到着したにもかかわらず、既に多くの車が並んでありビックリ。人気あるんですね~王禅寺。
笑ったのは並んでいる車の脇を、徒歩アングラー、チャリンコアングラー、タクシーアングラーが、涼しい顔で抜いていくじゃないッスか。
今度は友人に車を降りて門の前に並ばせようかなぁ~なんて、本気で思いましたヨ(笑。
車を駐車場に停めている間にも、荷物を持った釣り人達が良い場所を確保するために、あっちこっちへ散って行きます。
自分達は少し空きがあった、島の駐車場側に釣り座を構えました。
久しぶりの釣行ですが新しく買ったルアーが山ほど貯まっています。
この日は、釣果よりもそれぞれのルアーの動きと巻きスピードの確認をする事にしました。
まずは、絶対最初に使ってみると決めていた『はむクランク』です。確か王禅寺では黄色が調子良いと言ってた事を思い出し、黄色をチョイスして1stキャスト♪
おぉぉ~、スローでもブリブリと良く動いて釣れそうな動きですね~。ふ~ん...なんて、感心していたら、下からいきなりパクっと来て、あっさり1投目から釣れちゃいました。飛距離も出るし使いやすいクランクだと思います。
その後も、ザンマイやJUNクランクの試し釣りをしていたのですが、鼻水たらたら車まで行ってティッシュでチ~ン♪何だか落ち着きが無い釣りになってしまい、集中力も無く、風邪薬のせいで猛烈な睡魔に襲われ、まともな釣りが出来なかったのでインプレを書くのはヤメにします。
早く風邪を治して、平日に休暇を取って出直しする事にしますね。
もう寝よ...(^◇^;ゞ あはは!
関連記事