東古屋湖(2013.12.1)

memphisbelle

2013年12月10日 12:49

ちょっとバタバタしていてupが遅くなっちゃいました(汗。

12月1日(日曜日)、サンスイ主催の第14回 ひだまりCup“2013 BIG GAME Challenge in 東古屋湖”が開催されました。

この大会、とにかく大物(全長)を釣った者が勝ち!という単純明快な大会で、誰でも優勝のチャンスがある大会なんですが、いつも雨天に悩まされ、 「どしゃぶりCup」なんて言われていたんですよ(^◇^;ゞ あはは!


すぎさんとTeam Slowlyを結成して何回目の挑戦になるかなぁ?いつも釣れなくて周囲からは解散したら?の声もありましたが、そこは男の意地デス。
絶対解散するか!と、二人で気合を入れたのでした。


大会当日。
天気は晴れ。良かったなぁ。年寄りに雨は辛いですかわね~(笑。懐かしい顔ぶれでしたが、挨拶もソコソコにして釣りの準備を始める参加者の顔には大物を狙う闘志がみなぎっている様に見えました。皆さん、頑張りましょう~!宜しくお願いします!

開会式の最中に釣り開始時間を迎えたため一般のお客さんが一足先にポイントへ向かっていますが、自分は予定していたポイントがいっぱいにならないか、気になって開会式どころではありません(汗。

そして、大会スタート!
予定していたポイントは実績のある人気ポイントなので、当然多くのアングラーが向かっており、既に釣りを開始している人もいました。

う~ん...どうしよう。日曜日の大会なので、お客さんが多いためキャストがあまり上手でないTeam Slowlyは、実績はあるのに人が少ないポイントに直行、鱒と同じで人的プレッシャーを嫌ったのでした。


開始して間もなく、すぎさんのロッドが曲がり、いつもの「来た~よ!」コールが。長い付き合いの、すぎさんが、あのコール後にバラす所を何回も見ています。慌てて自分のルアーを回収して、ロッドからランディングネットに持ち換え、本当はカメラですぎさんの雄姿を撮りたかったけど、東古屋湖で良い結果を残せていない、すぎさんの確実なキャッチを優先しちゃいました。

無事ネットイン。簡単にメジャーを当てて、55cmくらいかな?うん。とりあえず検量サイズだね。今回は生簀があるので、後で検量すればいいよね?なんて、簡単に会話を交わしたけどチャンスタイムかと釣りを再開。すると、再び「来た~よ!」コール。はい!はい!

結局、朝一のチャンスタイムに2本の東古屋湖レインボーをゲットした爺様。もう、昔の鬼の形相は無く、仏の顔になっていました。(^◇^;ゞ

自分的には、今年も何も見せ場が無いまま表彰式。
何と、すぎさんが朝一でキヤッチしたレインボー。。。55cmくらいかな?なんて言っていたのに、62cmで優勝!爺様、おめでと~!


優勝者から順番に賞品を選び、釣れなかった人達はジャンケン大会で勝った人から選ぶのですが、何とジャンケン最下位。これで、3年連続ジャンケン最下位(涙。
これって、凄くないですか?AKBにもこんな人が居るのかなぁ~なんて考えちゃいました。

当日の様子は
サンスイ町田ブログZANMAIブログにもUPされています。



あなたにおススメの記事
関連記事