桂川釣行(2011.7.12)

memphisbelle

2011年07月13日 17:10

毎日暑い日が続きますね~。水温が上昇すると活性が下がるトラウトと同じで、自分も気温が上がる昼間の活性は著しく低下、その代わり夜になると活性も上がり、水分(アルコール?) 補給を理由にシャローに出て来る生活が続いていました。当然釣りブログも休止状態となっていましたが、「最近更新が無いぞ~!何かあったのか?」との連絡が数件。これは夏場の釣りを何か開拓しなきゃならんと思っていたらグッドタイミングで釣りのお誘いを頂き出掛けて来ました。

出掛けたのは山梨県の桂川。過去にも一度だけ釣行し、ちっちゃなレインボーに遊んでもらった事があるのですが、今回は桂川をホームとするJun Minnow のJunさんが一緒なので期待も膨らみます。同時に不安とプレッシャーもね(笑。

最初に向かったのは都留地区、西桂のポイント。Junさんに攻略法を伝授してもらおうと思ったら1投目から反応があると言う事なので、早速自分も50Sヤマメカラーをキャストすると、40cmほどのレインボーがあっさりヒット!そいつが流れに乗って強烈に引く。楽しい~♪そのポイントは中小レインボーとヤマメもポツポツとヒットし魚影の濃さはさすが西桂と言ったところでしょうか。

反応も悪くなったところでJunさんのレクチャーを受けながら釣り下る。この日は水量もあり多少は魚もスレてはいるものの活性は高く、言われた通りにキャストが決まると答えが明確に出るので勉強するには最適な日でした。

釣り下って行くと「いかにも」の大場所。ルアーに凄く反応が良いのだがやはりいつも責められているのかスレている様でなかなかフッキングには至らないが、時折大型も混ざって下から面白い様に着き上げてくる様は見ていて飽きない。
逆にフッキングしたらどうやって取り込もうか悩んでしまう場所だ(笑。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、コンビニ弁当を持って「奈良子釣りセンター」へ遊びに行く。リバーキーパーの渡辺さんは桂川の釣りにも精通しており面白い話が聞けるので、しばらく休憩しながら桂川攻略のポイントや釣りの事、その他色んな話で盛り上がって夕マズメに備える。

そろそろかと、今度はスーパーヤマメを狙いに大月地区のポイントへ。先日も誰かさんが幻の大物をラインブレイクで逃がした好ポイントだ。あっ、桂川は上流の都留漁協と下流の桂川漁協で判れており、遊漁料も別なので注意が必要ですよ~。

夕マズメ狙いにポイントへ到着したものの、まだ鮎師がいっぱいで釣りにならない。平日なのに凄い人だなぁ~と暫く見学していると納得。
土日、平日関係無い御高齢のアングラーばかりでした(^◇^;ゞ あはは!

鮎師が撤収した17時半頃から釣り開始。都留地区みたいに魚影は濃くないが流れの下にスーパーヤマメが潜んでいるかと思うとドキドキする。流れもきつく水深がある場所をどうやって攻略するかがキモとなるらしい。

なるほどヘビーウェイトのミノーの有効性は判ったけど、今日はそんなルアーは持って来てないので、手持ちのシンキングミノーで色々やってみるが何の反応も得られない。いくつかの実績ポイントを巡り挑戦したがダメでした。残念!唯一Junさんのヘビーシンキングミノーの2回もチェイスが確認出来たのがお土産でしょうか。誘い方もじっくり見させて頂きましたしネ。

早朝から日没まで、桂川の魅力を教えて頂いたJunさんに感謝!たっぷり遊び、そして勉強になった1日でした。朝の3時に家を出て帰宅したのが22時少し前、最初は焼鳥屋に水分補給に行こうと思っていたけど睡魔には勝てませんでした。
↓40cm程度でも強烈なファイトだ。油断していると簡単にフックは伸ばされる。ヤマメの姿もチラホラと見られる。


↓Junさんの雄姿。この日最大は59cmだったかな?レインボー。このサイズが流れの力と相まって強烈な引きとファイトを見せる。西桂最大の魅力でしょうか。


【Tackle Data】
Rod : Tuned STS-68Si Jun Minnow Version
Reel : Daiwa EXIST 2004
Line : VARIVAS SUPER TROUT Advance Twitch Master 6lb
【Lure】
Jun Minnow 50S,50SD,55SD他、TOM ととっこ、ZANMAI 70MD

Catch & Clean からお知らせ】
7月31日(日曜日)に第3回 Catch & Clean in 中津川が開催されます。詳しくはCatch & Clean のブログを御覧下さい。


あなたにおススメの記事
関連記事