台風13号が関東に接近している20日の深夜0時30分、湾岸線を車で走っていると、時折強い雨が降るものの今年多かったゲリラ豪雨に比べて、そんなに風雨が強い印象は無かった。横浜へ行き自宅に戻った午前3時30分にTVの台風状況を確認すると、予想より早く関東を通過しそうだ。
よし!これなら行ける!
9月20日、当初は「
すそのFP」でBBQしながら予定していた
遊べや遊べ“遊友会”
でしたが、台風の影響でBBQは無理かなぁ~と、急遽会場を「
開成FS」に変更して行いました。
朝6時に到着した「開成FS」は、台風一過の快晴とは行かないまでも
青空も覗く良い天気。
ゲームは午後からやるから、ゆっくり来てね~♪なんて言っちゃったけど、こんな釣り日和なんだから早くくればいいのに。
みんな読みが甘いなぁ~と、思っていたら、初参加のマラブー大王さんとブラックバードさんが、
朝一から来てくれました。
皆さんが揃うまでは、のんびり釣りをしていましょうか。
朝一の1stポンドは、ライズがあちらこちらで見られて凄く高活性です。当然の如くセミを投げるとやっぱり簡単に釣れちゃいました。でも、バイトの割には乗りが悪いので、
開成では定番になったミニシケイダーで、引き波の具合をロッドの角度で調整しながら、ちょっとだけ下を引くと格段に乗りが良くなります。
やっぱり
「開成FS」のキモは沖の表層直下だなぁ~なんて、独り言を言いながらのんびり釣りをしていると、メンバーが一人二人と集まって来ました。
今回の参加者は、
会長のすぎさん、
ゆっきーさん、
いそたろうさん、
えんど~さん、
sirogisuさん、
マラブー大臣さん、
熊さん、
ブラックバードさん、
アラカツさん、そして今回もアドバイザーを快く引き受けてくれた、
ZANMAI代表こだいらさん、今回幹事役となった自分の
合計11名です。
とりあえず、皆さんあちらこちらで釣りを楽しんでいました。
この日の開成はいつもと違い、TOPに出る魚がど~も小さい。数よりもサイズupをしたいので、
ZANMAIの中でも、ここぞという時に一番信頼している
45サビヤマメmemphis魂チューン。
すると、狙い通りにグッドサイズの鱒がヒットしてくれました。なかなか美味そうなので、ゆっきーさんお持ち帰り~♪“ちゃんちゃん焼き”が絶品だそうです。
午後1時になりましたが、なかなか釣りをやめない釣り馬○達ですが、
会長の「腹減った~」コールで昼食に。
皆が注文を終えた頃にアラカツさん登場┐(-。ー;)┌
レストハウスのテラスで、ワイワイガヤガヤと楽しい時間です。
この様子は“
開成FS”のフォレストスプリングス日記に掲載されていました。
さぁ、午後は次回までカップを所有する権利と名誉を賭けたゲーム開始です。
2チームに分かれて予選を行い、勝者で決勝戦が繰り広げられました。
予選は狙い通り、ミニシケイダーで一抜け出来たのですが、決勝では反応が悪くなったので、
ルアーをチェンジしようとするが薄暗くなり老眼でスナップが見えん!(汗。
↑
見苦しい言い訳をさせて下さい。(^◇^;ゞ
それでも勘でスナップを広げてミニシケイダーのカラーを変えたりしてみるが反応が無い。ヤバイ!時間が無い!もう、時間のロスになるためセミに運命を託す事にしましたが、やっぱり反応は悪く時間だけが過ぎていきました。
今回の勝負、
2尾ヒットさせたアラカツさんと、1尾で後を追うブラックバードさん、決勝の終わりを告げるカウントダウンが始まり
誰もがアラカツさんの勝利を確信した時でした。
残り1秒でブラックバードさんにヒット!無事にキャッチすればサドンデス突入か~!と思ったら、ブラックバードさんが掛けた魚はグッドサイズ。この魚を無事にキャッチし、大物2尾カウントの特別ルールにより勝利はブラックバードさんの頭上に輝きました。
いゃあ~、ドラマチックな良い勝負でした。お二人さん、おめでと~♪最後まで面白い勝負でしたね。この様子はZANMAIブログで。
今回も本当に楽しい集まりになりました。参加された皆様、御疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
遊べや遊べ“遊友会”では、楽しく、時には真剣にをモットーにネイティブ、エリア問わずに定期的に集まって遊んでいます。今回も新しい参加者が4名もあり本当に嬉しく思います。
あれから、また1年が経ちました。墓参りも済ませたので今日は天国の彼とゆっくり飲みたいと思います。