1612カスタムスタンド
管理釣り場で、これだけ流行ってくれば誰かがヤルだろ~なぁ~と、思っていたら、
やっぱり出ましたね(笑。
タナハシ製作所から「1612カスタムスタンド」という、プラノ#1612に合わせたロッドスタンドが発売されました。
プラノ#1612にセットされた状態で発売されていますが、ちょっと価格が高めかなぁ~と。
この前、BetaのC-16Lという箱を買って何も改造していないのに、どんな構造/機能があるのか興味があったので購入してみました。
外観です。ロッドをセットしてみましたが、ロッドホルダーから地面までのクリアランスが十分確保されており、自分が保有しているロッドのグリップエンドが地面に接触する事はありませんでした。
赤のアクセントが、なかなか良い感じですね。
左:ロッド側に重心が寄るので、風等で倒れない様にしているのでしょうか?
右:ホルダー自体が少し重く、ロッドをセットすると余計に傾くため、サブグリップが付いています。
ん?この部品は何に使うのかなぁ~?多分蓋を開けた時の足でしょう。自分は、この開けた蓋の上に色々と置くので、これはいいかも。
こんな感じですが、これを購入するか、参考にして自作するか...。
買った自分が言うのもヘンですが、色々とアイディアを出して自作する方が楽しいかなぁ~。
関連記事