土曜日に仕事をやっつけた結果、月曜日は休みをゲット♪火曜日は創立記念日で休みなので3連休です。
釣り三昧の3連休にしたかったのですが初日の開成で遊び過ぎて疲れてしまい今日は休憩にしました。1日中ロッドを振っていると翌日は身体のあっちこっちが痛くて困ったモンです。歳は取りたくないなぁ~と痛感しますね。
2回目の釣行となる開成水辺FSですが、綺麗なレストハウスも完成していい感じですね。まだ許可が下りず出前やカップラーメン以外の食事は出来ませんが、あそこのウッドデッキでビールでも飲みながら釣り談義に花を咲かせるのも楽しいかと思います。
さて、実釣ですが前回は1stポンドでやったので今回は3rdポンドに入りました。朝一は多少ライズがあったので、タイニーシケイダーでTOPの釣りをする人が多かったのですが、あまり出ている様子が無かったので自分はノアのサンスイオリジナルで開始しました。
水深を見るために一気にボトムまで沈めてカウントを確認し、ワンフリップ後の1巻き目でコツンとアタリがあり簡単にヒットです。
こりゃボトムかな?と、次も同様にボトムへ落とすと元気な鱒がヒットしました。ここの鱒はヒレピンで日焼けしていない綺麗な鱒が多いですね。
ところが、その後アタリがパタっと止まってしまい沈黙タイムが。水質がマッディで動きがありません。一服するためにレストハウスのウッドデッキへ行った時、池を覗くと、なんと大量の魚がデッキの影に隠れています。こんなトコでサボってないで、あっちで仕事しろよ~と石でも投げたい気持ちをグっと抑えて釣座に戻ると、早々にスプーンを諦めてクランクを投げていた釣友が手前2~3mの所で連発していました。その辺りにブレイクがあるらしく、ボトムクラピーでカケアガリをボトムノックさせています。最近の彼はこれが得意パターンみたいで、どこへ行ってもこればっかり(笑。
レストハウス前には大量の魚が。でも、開成では一箇所に集まる魚を散らせる工夫をしていました。
マネすると確かに好反応ではあるのだが、人と同じ事をしても楽しくないので、早速新しく仕入れたザンマイ35クランクのサクラカラーをキャストするが、わずかなアタリがあるものの乗らない。もっとゆっくり引きたいのでサスペンドのサクラカラー赤ラメ入りで、極超スロ~で引くと、ルアーをひったくるアタリがあり元気な鱒がヒットした。同様に艶消しオリーブ赤ラメ入りサスペントでも好反応で、こちらはサスペンドでも、スローシンキング気味だったので、キャストして中層やや下まで沈むのを待ってからスロ~で引き始めると、より効果的でした。
やっぱりこの時期はサクラ色でしょ(笑。
ところが、何匹目かにヒットした大物?と思われるヤツに一瞬にして切られてしまいました。ラインチェックはマメにしていたのに...痛い。ヒットルアーを持って行かれると本当に凹みます(涙。
スロ~の釣りなら俺を使え!と、タックルボックスから声が聞こえます。
はいはい、順番ね♪(^◇^;ゞ あはは!
サイズはイマイチでしたが、よく引きます。
夕方からはTOPで。JUNのヒラウチペンシルも、いい仕事しましたよ。
また、エラに少し傷があったけど凄いファイトを見せた鱒は、馬の助ピエ~るにヒット♪しました。
昼前から向い風が強くなり釣り難くなったのですが、スプーンを使った新しいボトムパターン(自分が知らなかっただけかも知れませんが)がハマって、プチ爆釣を味わった後、夕方にはTOPでも楽しめたので大満足な1日でした。