芦ノ湖&鹿留Night!
11月7日(土曜日)、
Fish ON!鹿留にて新宿SANAUI中村さん主催の
「鹿留ナイト!?」が開催され、知床で一緒に遊んだアングラー達と、ヒグマの恐怖が無い場所で安心して飲んで騒いで、スカジットの皆川さんが段取りしてくれたキャンプファイヤー等々。
とても楽しい一夜を過す事が出来ました。O(^-‘O)♪☆(O^-^)O~♪
当日は鹿留に行く前に芦ノ湖で遊んでから行きましょう~と、
ZANMAI小平さんと、
まったく釣れへん。どないしょう?の
アラカツさん、3人で
ブラウン銀座と呼ばれる西岸へ、また、
芦ノ湖~本栖湖~鹿留と弾丸ツアーを計画しているザザギさん達は東岸に向かいました。
西岸へ向かう車道には既に数台の車があり、ちょっと出遅れたか!?みんな何処のポイントへ入ったのだろう?手前だからトリカブトかなぁ~?自分達も空きスペースに駐車し遊歩道を歩いて最初の目的地である箒の鼻へ。途中、白浜には人は居ない感じでしたが平岩には人の気配が。そして目的地の箒の鼻に到着、水際まで降りて行くと...二人のアングラーが居ました。残念!
遊歩道までの急坂を戻り、とりあえず百貫の鼻へ向かいます。ムジナの窪を通過し少し行くと比較的明確な踏み跡がある。ムムッ!穴場か?ヨシ!ここに降りてみましょう~。霧で視界が悪く静かな湖面が広がる小さなワンドになった場所(ポンプ小屋跡?)で、この日最初のキャスト!ググッと重くなって上がって来たのは水草。キャスト毎にウィードが絡んでくるので横移動し小さな岩場へ。暫らく粘ったが反応無し。
それではと一発逆転を狙い百貫の鼻へ。ボートで来た事はあるけどオカッパリは初めてなので思わず記念撮影(汗。水温14℃でいい感じだがベイトの姿が見えず風もイマイチ。簡単では無いと判っているものの大物ポイントに期待は膨らむ...が、昼近くまで頑張ったものの何事もなく終了~。
↓仕事でお疲れの小平さん、波の音が気持ち良さそう。百貫の鼻で記念撮影。
さぁ、今夜の会場である鹿留まで行きますか!観光客で大賑わいの芦ノ湖を後にして鹿留に到着すると、皆川さんがキャンプファイヤーの準備をしていた。自分達はテント泊なので、まずはテントを設営してから焚き火を囲んでビ~ルで乾杯!
やっぱりアウトドアで飲むビ~ルは美味い!しばらく時間を潰してから今夜の宴会場へ行くと、皆さん一杯飲みながら盛り上がっているじゃないッスか!
早速、
ssyレーベルの清水さんとタンカレーNo.10を飲みながら深い話で盛り上がっちゃいましたが、皆川さんから
キャンプファイヤーへ集合~!の号令が掛かり、皆さん飲み物持ってキャンプファイヤーの廻りへ。マシュマロ焼いたり、飲みながら釣り談義に花が咲いたりと、好きな時間を楽しんでいました。宴会場とキャンプファイヤーを行ったり来たり、少年Aからは卓球の相手をせがまれ、ヘロヘロになりながら最後はキャュンプファイヤーの残り火で話しをしながら夜は更けて行きました。
寒いかなぁ~と思った鹿留も意外と暖かく快適なテントで自宅より爆睡出来ちゃいました。翌朝は何だか流れ解散みたいに皆さん消えて行きましたが、小平さん、アラカツさんとのんびり余韻を楽しんでから帰路に着きました。
参加された大勢の方々、あっという間に過ぎてしまいましたが楽しい時間をありがとうございました。また機会があったら何処かで遊びましょう~!
↓キャンプファイヤーの準備で大量に積上げられた薪。体型が似ている皆川さんと2ショット!
アラカツさんがマシュマロ焼いてる!似合わね~。(笑
関連記事