10月15日(水曜日)、
SANSUI TROUT FESTA 2009がFish ON!王禅寺で開かれました。
今年は1stポンド側と2ndポンド側に分かれてブースが出展されており、お目当ての
ZANMAI & Jun Minnowブースは1stポンドのレストハウスに近い場所にありました。
開始の合図と同時にアングラー達がお目当てのブースへ駆け込んで行きます。
ZANMAI & Junブースも沢山の人で賑わっていますが、
今回の主目的は
児島玲子さんに逢いたい!
だったので、速攻でZANMAIとJun Minnowをチェック。
どちらもイベント用に色々と用意してあり悩ましいが、とりあえず数点をキープして、やはりミーハー?のAさんと児島玲子さんを探すと
VARIVASのブースで発見!(笑。
いきなり写真とか握手とか御願いするのも厚かましいのでラインの話をさせて頂く。VARIVASのラインはナイロン、PE共に愛用しているのですが、用意されていたラインはエリア用が多く、PEの1.5はMax Powerが1個のみ。
あまり値引きはされていなかったけど、ナイロンライン2個を一緒にお買い上げしちゃいました。でも、児島玲子さんと情熱大陸の話しや釣りの話をさせて頂き大満足。大人の魅力が素敵ですね。
あっ!すぎさんを忘れてた!ZANMAI & Junブースに戻ると、
すぎさんが「児島玲子さんにサイン貰いに行かなくていいの~!」って。
(^◇^;ゞ あはは!すぎさん、今年はもうゲットしましたよ~(笑。
昨年の永浜いりあちゃんの時とは大違いだなぁ~だって(; ̄□ ̄)ドキッ!
今度は、すぎさんと一緒にもう一度児島玲子さんが居るブースへ。すぎさんったら色紙なんか用意しちゃってマス。
さて、落ち着いたところで、他のブースも見て回りましょうか。今年はエリアよりもネイティブ系のグッズを探していたのですが、特に欲しいものが見当たらない...と、思っていたら、今日も
絶好調のssyレーベルの清水さん に捕まった。
先日の知床の話しで盛り上がっちゃいましたが、今日はお仕事なので頑張って下さいねっ!ssyレーベルのスプーン、エリア用ではコンプの新色、ネイティブではアドロワが好調との事。今度はスプーンも使ってみま~す!
スカジットのブースでは
皆川節が爆発。来月の鹿留ではキャンプファイヤーやろう!だって。知床でも一緒だったYさんもノリノリでキャンプファイヤー用の廃材を集めなきゃ(;-_-)=3
来月は14日にJun Minnowのイベントもあるし、芦ノ湖もそろそろいい感じだし、忙しくなりそうだなぁ。
今回のSANSUI TROUT FESTAは、ホルモン焼きの珍満を始め、食べ物屋さん、飲み物屋さんも出ていて賑わっていましたね~。
でも、ブース巡りより、誰かと話している時間の方が多くて、あっという間に終了の4時になってしまいました。
当日、お会いしたアングラーの皆様、ありがとうございました。また、フィールドでお会いしましょう。
*むさ苦しい♂は削除(笑。トリミングで玲子さんのみ。