芦ノ湖解禁!

memphisbelle

2009年03月03日 12:31

今日は楽しい雛祭り~♪とは関係なく、3月1日、芦ノ湖解禁にボートで挑戦する機会が得られ、何事も経験が大事と同乗をお願いしました。

ボートでの釣りは操船者や同乗者との呼吸を合わせる事が大切だと思っているのですが、初心者の自分がベテランに合わせられるか?迷惑を掛けないか?釣果の足を引っ張らないか?等々、心配事は尽きませんが、折角与えられたチャンスなので楽しんで来ま~す。

当日、小雪が舞う桟橋では準備に余念が無いアングラーや、ポイント選択に頭を悩ましているアングラーの姿に緊張感が漂っています。各艇のアイドリング音の響きがスタート前の緊張感を高めます。

6時30分、スタートの花火と同時に各艇が全開で各々のポイントへ向かっていきます。自分は頭の中で「各艇、一斉にスタート!お~っと、やはり人気の九頭竜へ向かうボートが多いのか?!」なんて、一人実況中継をしていました。(^◇^;ゞ

自分達のボートは攻撃的な釣りが好きで、ちょっとヘソ曲がりなメンバーなので放流狙いで人気の九頭竜には目もくれません。やはり狙いは西岸のブラウン狙い。多くのボートが九頭竜へ向かうのに亀ケ崎~黒岩~立石を流してみる事にした。

岸際ギリギリにキャストしてブラウンを狙います。いつもオカッパリで思い切りキャストしているのに対して、ボートから岸を狙う釣りはコントロールが必要とされるため、忘れかけてたフェザリングを使うのですが、最近老眼と共に片目だけ視力が低下してきたので、どーも遠近感がイマイチ何回も迷惑を掛けてしまいました。m(。‘。)m

黒岩でチェイスが見られ、立石では同乗者にブラウンがヒット!しかし、フッキングが甘かったか痛恨のバラシ!う~ん、残念!でも、何だか期待出来そうな展開にモチベーションもアップしますが...。

結局ブラウン銀座と呼ばれる西岸一帯を流してみるものの、何事も起こらず気合は空振りに終わってしまいました。結果は得られなかったけど、オカッパリで釣りをしていたポイントをボート側から観察したり、ブラウンの着きそうなポイントを伝授して頂いたり、とても勉強になった釣行でした。

自分に何とか釣らせようと気配り頂いた同乗者には申し訳無い結果になってしまいましたが、自分の芦ノ湖チャレンジは、まだ始まったばかり。いつかはメモリアルな1尾に出会いたいと思います。

初のボート釣りとなる自分に、何とか釣らせようと九頭竜にも寄って頂きましたが、KYな誰かさんがスプーンの赤金で55オーバーのレインボーをキャッチ!写真をそのままUPすると、「匙太郎」に改名させられるので、本人の希望?により画像処理させて頂きました。(*≧m≦)ぷっ


あなたにおススメの記事
関連記事