すそのFP(2008.9.12)

memphisbelle

2008年09月14日 15:10

すっかり、TOPの楽しさにハマってしまった“すぎさん”と、またまた行って来ました【すそのFP】。
今回は長野遠征帰りの“アラカツさん”も後から合流予定です。

朝一の下池でキャストするのは、やっぱりセミ♪バシャバシャと楽しいですねぇ~。
でも、自分にヒットするのは何故かブラウンばかり

たまに釣れるならブラウンも嬉しいのですが、やっぱり引きの強いすそのレインボーの方が引き味は楽しいので、「あづのこ」でゆっくり誘うも、またブラウン、「ミラクラ」でもっとスローに誘っても、
やっぱりブラウン。┐(-。-;)┌

クソ~!ここはレインボーキラーの「ツチノコ45」の出番だ。特別仕様のツチノコをキャストすると何故か魚が逃げる!あれっ?
でも、好奇心旺盛で勇敢なヤツは鱒界にも居る様で、やっとレインボーがヒットしてくれましたが、特別仕様の「ツチノコ45」の目が何個か無くなっていた。(^◇^;ゞ あはは!

この日は、新しく購入した「Jun Minnow110F(ヤマメ)」と、「110FD(クロキン)」の動きを見たくて、管理釣り場では、少しオーバースペックのタックルも準備した。ZANMAIの大きいミノーは使った事があるが、Jun Minnowで大きいサイズは初めてなので楽しみ~♪
秘かにイトウでも釣れないかなぁ~、なんて狙って投げた大きいリップの110FDに、やっぱり元気なブラウンが連続してヒット!ペレットで育てられたのに、本能剥き出しで大きいミノーにアタックして釣り人を楽しませてくれる魚達に感謝ですね。


すぎさんも、TOPのセミで楽しんだ後は、新しく入手した「ココクラ30」で大型レインボーの引きを堪能している様子です。この日の下池は1日中“すぎさん”の楽しそうな声が響いていました(笑。その後は、“アラカツさん”も合流して昼間のすそのは苦手だなんて言う割には、大好きなズィールのルアーでボコボコと釣っていました。上池でも、ZANMAIクランクで調子が良かったらしいですが、カラーは秘密にしておきましょうね(笑。

昼の渋い時間に、沖の表層に溜まっているナマケている魚を何とかしようとキャストした「ZANMAIクランク45」が、何故か連荘モードに突入。実はちょっとした細工がしてあるのだが、それが良かったのかなぁ。
それと、見た瞬間にこれは釣れる!と思った、マイキスオリカラの「ディープクラピー」。
今回はレンジが合わず不発でしたが、このカラーは爆発力がありますよ~。

その後は、ライズが出るとセミ、反応が悪くなると「あづくり」「あづにょこ」「味零」「ココニョロ」等、色んな動きのルアーをローテして、すその鱒の強烈な引きを楽しんだのでした。

もうちょっと、細かい事も記事にしたいのですが、そろそろ宿直で会社に行く時間なので次の機会にしますね~。
宿直明けは愛車を車検に出さないといけないので、積みっぱなしの釣具も片付けなきゃ。
あぁ~、忙しいo(^◇^;)o

おまけ♪
すぎさんに大物がヒット!と、思ったら痛恨のラインブレイク!
幸いにもルアーが外れたのはいいけど、ZANMAIのシンキングクランク。
アラカツさんの活躍で無事に救出できました。
ブログ的には池に落ちてくれた方が面白かった。KYだなぁ(笑。


あなたにおススメの記事
関連記事