すそのFP(2008.6.28)

memphisbelle

2008年06月29日 13:02

最近ルアー製作にハマってしまい、釣行回数の減っている相棒に「釣りに行きたくならないの~」って聞いたら、「出来たルアーのテストがしたいなぁ」と、何とも微妙な回答。前夜に飲み会があったために昼過ぎ出発の、“すそのFP”ナイターに行く事にしました。

すそのナイターは久しぶりなので楽しみです。
上池に入れそうな場所は無く、下池の通路側に入れさせてもらい釣れない時間帯の14時から実釣開始。でも心配無用!渋い時間にこそ実力を発揮するハンドメルアー達。

ところが、この日のすその下池の魚達はスローの動きにすこぶる反応が悪い。隣でスティックやトルネードを投げている釣り人にもヒットは無い。開始から45分ほど経ってやっと前日に購入したアイ(目)がブルーのザンマイで発ヒットしたものの後が続かず困ったもんだ。
周囲の人に状況を聞くも、時々事故的に釣れる個体はあるがパターンが全く掴めないとの事。

開始から3時間ほど経っても、TOM、ZANMAI、Jun、九重、味零、何をやってもダメな状況の中、ミニシケイダーサンスイオリカラで良型が数尾釣れた。バルサ製ハンドメには絶対作れない半透明がいいみたい。

スローがダメならと、ミノーでアクションさせてみるも、時々ブラウンが反応するだけ。
場長と長話したりして、ダルダルモードでベンチに座りまったりモードで釣る気なし?になってしまった。最近何だか気合が入らない。ちょっと遅い5月病かなぁ?まぁ、こんな日もあるよね。それでも、この時はナイターに僅かな期待を残していました。

気の無い釣りをしていると、二人の釣り人から声を掛けて頂いた。
「memphisbelleさんですか?」←本当に言いにくいHNで申し訳ないッス。
そのお二人とは、ナチュログでも御馴染みの”gomaさん”と“トモさん
お二人は釣りを終えて帰るところでしたが、少しお話をさせて頂きました。エキスパートのお二人が来ていたのなら、もっと早く釣っている姿を見たかったなぁ。きっと、何か得るモノがあったのにと後悔たっぷり。今度、お逢い出来たら色々なテクニックを教えて下さいね~。

薄暗くなり、ライズが出始めたのでセミを投げるとヒット!よ~し、これからだぜぇ~!なんて、気合を入れるも十数分のお祭りで終了~。クランク投げても、やっぱり無反応...。

すそのFPの魚は数が釣れなくても大満足なパフォーマンスを見せてくれるが、今日は釣果じゃなくて釣りの内容に納得出来ず、モヤモヤしながら帰路につきました。


あなたにおススメの記事
関連記事