フォレスト三昧?

memphisbelle

2006年02月04日 23:00

今日はフォレストから新しく発売されたクローザーとM2
そして、クリスタル1gを試してみたくて、すそのFPへ
行って来ました。車にカメラを置いたままだったので画像
は無いッス。

<スプーン用タックル>
ロッド:Tuned Back Water BWS-66T
リール:EXIST 2004
ライン:X-TEX 2.5lb ストリームブループロ

<ミノー用タックル>
ロッド:SMITH TRB-60UMT
リール:04'STELLA 1000S A-RB
ライン:X-TEX 4lb ストリームブループロ

朝一でインレットに入り、まずは実績のあるピンクニョロ
を投入すると1投目から良型のレインボーがヒット!
そして、3投目もヒット!おっ?こりゃ、今日は爆釣か?
と思ったのもここまで...。朝一チャンスは、あっ!という
間に終わってしまった。

さて、今日の主目的であるフォレストのスプーンを使って
みようとロッドを持ち替えて第一投。しかし、朝からの強風
が向い風となり飛ばない。飛ばないばかりか風でラインが
戻されてルアーが勝手に流れてしまう。
ロッドティップを水面近くにしてルアーを引くが、効果はない
ので、バディダディに付け替えて数匹キャッチするも、釣れ
るレンジが常に変わる?ので、続かない。

ミノーには高反応でシュカーディープ赤金やハンクルK-Iで
も釣れるが続かない。う~ん...パターンが判らん。
暫くすると待ちに待った放流タイム。すかさず、アルフ赤金
で狙うと....おぉぉぉぉお~引く~~~!ブチッ!
ん?切れた?何だよぉ~。スペアの赤金で再度キャスト。
おっ!入食いか?再び、ぐおぉぉ~引く~!バチッ!
あれっ?また切れたぞ~??管理人曰く、すそパの鱒に
2.5lbは無謀だとのこと。しかし、ラインもリールの予備も
持って来てない。仕方なく、ドラグを緩めるが周りへの迷惑
とダイワの強調し過ぎるドラグ音に恥ずかしくなった。

ドラグ音の恥ずかしさと、あまりの強風と寒さに人間が
参ってしまい、後ろ髪を引かれる思いで下の池に逃げた。

おぉぉ~風がない。それに日差しが暖かい。今まで下の池で
釣った事が無かったが、とりあえず陽だまりの間に入れて
もらい魚の反応を見る。まずは、M2...あれっ?反応が?
じゃあ、クローザーは?ん?
M2は、マーシャルトーナメントに似た動きでいい感じ♪
クローザーもアピールは少な目だが今までにない動き♪
何で~?何が気に入らないのぉ~?

最後のクリスタルを使うと...おっ!アタリがあるじゃん♪
そしてウグイカラーをキャストした時にドラマは始まった。
入食い♪フライマンを含めた周囲の全員が驚く爆釣が
始まった。やっぱり、釣れると楽しいね。
薄暗くなり、グローのディープクラピーを使った表層引きで
最後の爆釣を味わい、楽しい1日が終わ...らなかった。

釣ってる時もチラホラと降っていた雪が、大井松田付近から
本降りになり、前方で車3台の追突事故。
渋滞前に抜けたが、50km/h規制でノロノロ運転。
いつもの倍かかってやっと帰って来たら愛車が化粧をして
ました。(^◇^;ゞ あはは!



あなたにおススメの記事
関連記事