ウォブリングを大きく?

memphisbelle

2007年04月14日 20:05

先日の開成で、買ったばかりのザンマイクランク35オリーブを元気な鱒に取られてしまい凹んでいたのですが、ZANMAIサイトで横浜サンスイに納入したとの情報を得たので早速仕事帰りに寄ってみました。

きっと大量に入荷しているのだろ~なぁ~と、期待してキョロキョロと探しましたが見当たらないので店員さんに聞くと...ありました(笑。
でも、殆ど売れてしまい残っていた新色は4個のみ。それでも、釣れ筋カラーのオリーブとベージュが残っていたので速攻でカゴに入れちゃいました。
店内をウロウロしていたらJUNの40FDオレンジグローを発見。テールにグロードットが貼ってあるタイプですが、JUNのグローは使った事が無かったのでカゴへ。
その後、付き合ってくれた友人と飲みながら釣りについて色々と話ながら釣行とは違う楽しい時間を過ごしました。

さて、現在発売中のZANMAIエリア用クランクですが若干の仕様変更があったみたいです。恥ずかしながら、先日の開成釣行では気が付きませんでしたが、小平さんの説明によるとアクションのキレはなるべく残して少しだけウォブリングを大きく出したいとの事でした。外観はテールが少し幅広になった程度で、リップの形状や大きさに変更は無いようです。


左が変更後のザンマイクランク35です。テール部分が少し幅広になっているのが判りますか?

試しに風呂場で泳がせてみましたが距離が短く、並べて引かないと解り難いですが、引き抵抗が少し大きく感じました。テール側にボリュームを持たせる事によって浮力が強くなっている様です。それで、ウォブリングが強くなるのか自分には解りませんが、思った通りの動きを出すためには、どうすればいいのかを直ぐに形に出来るなんて凄いなぁ~と思います。


左が変更後です。浮力が少しだけアップしているみたい。

話は変わりますけど、TOMのスタンダード35が改名して『おぼっこ』になったそうです。意味を調べると、赤ちゃんとか、お供え餅とか出て来ますが、どんな意味を込めて命名したのかなぁ(笑。
そして6月にはサイズダウンした『おぼっこ30』が発売されそうなのでこちらも楽しみですね。


あなたにおススメの記事
関連記事