芦ノ湖釣行(2012.11.24)
小糠~♪雨降る~♪御堂筋♪なんて、鼻歌を唄いながら箱根新道を上って行くと本当に芦ノ湖は雨空で、小糠雨どころか時折本降りとなる冷たい雨だ。この日の芦ノ湖は多くのアングラーで賑わっており駐車 スペースも満員だった。
久しぶりにザザギさん、yotalowちゃんの3人で真っ暗な西岸を歩く。ザザギさん、一押しのポイントだけど、自分は良い思いをした事が無いのですよ(汗。とりあえず、3人で適当に散らばってキャスト開始。
実績抜群のZANMAI Beatup130 G.Gや鏡面仕上げから始まり、Fat85ワカサギ、Jun Minnow 130F、TOMグリグリデッドンをローテーションするが反応は無い。風向きは悪くないけど、魚っ気がイマイチ感じられない。それにしても寒い!
7時過ぎ。一回目の心の折損。ジグミノーを遠投してストレス発散を図る。ボトムから少しずつレンジを上げてきた数投目。タダ巻きをしていたジグミノーが引っ手繰られた。
ufm Stinger Laxa BORON SLT-86H Tiに14lbという、芦ノ湖では少しオーバースペック気味のタックルに、あっさり上がって来たのは、38cmと小型のレインボー。でも、グリーンバックでヒレもピンとした綺麗な固体でした。最近、良く釣られる様になった稚魚放流の固体ですかね。
最近、他のアングラーのブログでも「綺麗なレインボー、ブラウンが釣れた。稚魚放流のヤツだね。こんな魚が釣れると嬉しいな」という記事を目にします。今後の芦ノ湖は楽しみですね。
天気が良ければ西岸散策も気持ちが良いのですけどね~(涙。
寒そうだけどワカサギ釣りも楽しそうだなぁ。
久しぶりに歩いたので風呂上りにエアーサロンパスを...。
あれっ?何か違うぞ。ん?PEにシュッ!ぢゃん。(^◇^;ゞ あはは!
ザザギさん、明日はボート出撃だって。元気だなぁ~、頑張ってね!
関連記事