味 其の零の新作

memphisbelle

2006年10月02日 23:10

釣友の不幸な出来事があり、毎晩酒にどっぷりと浸かっている
自分が居る反面、釣りに行って楽しかった日々を思い出したい
自分も居る。

そんな時、【味 其の零】を開発した、Kさんから売りに出せる
34mmバージョンが完成したとの連絡。
サイズも重さもクラピーとほぼ同じ新しい味零が届きました。
サイズの割には大きくて薄いサーキットボードのリップが
デッドスローでの動きの良さを容易に想像させるルアーだ。



久しぶりにクラピーも購入したが、何だかお菓子みたいな色で
甘そうな感じ。ところで、色々なシリーズや、ショップや問屋等
のオリカラを含めて、クラピーって何色あるのだろうか?
つい買ってしまうのだが、鱒の口に入った事の無いクラピーも
多数ある。



それとVAN fookから新しく発売されたクランクエキスパート
フック。クランクのシングルフック化は、バランスやフッキングの
問題があってなかなかこれだ!って言うのが見つからない。
スプリットリング2連+ハイパーフックか、プラグ用エキスパート
フック、カルティバ55BLM...色々試してはいるのだが。
そんな中、クランク用として発売されたからには、効き目はある
と思われるのだが、ウリであるGAPキーパー。フックの凸部分
でバレを軽減するらしいのだが、レギュ違反にならないのかな?



そして、またまたロッドを買ってしまった。
ず~っと悩んでいたのだが、先日の柿田でTOM高木さんが
使っていて、貸してもらった時の感触が忘れられず入荷待ち
になっていたロッド。パワーエアスティックAS-1662MT。
AS-1642SXLと比較して、バット部がやや太く、グリップも若干
長い。スクリュー部のエバが気に入らないが、前作はこの部分
のコルク割れによるクレームが多かったらしいので仕方ないか。
BWS-701Tでは、重過ぎるクランクはこっちの出番かな。



あなたにおススメの記事
関連記事