第3回 Catch & Clean in 中津川

memphisbelle

2011年08月02日 05:10

7月31日、第3回 Catch & Clean in 中津川に参加するため、「川の清掃を頑張る~!」ってハリきる友人の子供達をピックアップして現地へ向かいますが、前日から現地入りしていた幹事さんから雨による川の増水で危険であるため清掃活動は中止にしますとの連絡。

確かに厚木に入ると雨も多くなり川も増水していますが、子供達の顔を見るとこれから起こる事への期待で瞳が輝いています。とりあえず行ってみるか...。

集合場所へ到着して暫くすると、遠方から前泊していた方や中止の連絡が間に合わなかった方、まぁ、休日の暇を持て余しているから「とりあえず行ってみるべ!」という人も居たと思いますけど(笑。結局19人も集まってしまった。(^◇^;ゞ あはは!

悩んでいる幹事をヨソに皆さん何だか楽しそう(笑。

川の増水はあるものの雨は小降りになっている。折角これだけ集まって頂いたので、川には近付かない様にして、あまり散らばらず皆が目の届く範囲だけでもやりましょうか?と、皆さんの気持ちを頂き規模を縮小しての開催となりました。

やっぱり「来た時よりも少しだけ綺麗」にしなきゃね(笑。
Catch & Cleanのブログは⇒こちら

清掃後は、頑張った?子供達の御褒美に中津川漁協直営「Fishing Field 中津川」で釣りをして遊んだぞ。
兄弟ともに多分初めてのルアーFishingだけど、ここはレンタル用のタックルが無いので、ロッドはエアースティック、リールはステラにイグジスト、使うルアーは全てハンドメイドという初心者にはちょっと贅沢なタックルとなってしまった。(^◇^;ゞ

そして、釣りに関してもTOM高木さんから直伝にデッドスローの極意まで教授してもらっていたぞ。何とも幸せな子供達なんだ(笑。


清掃活動で御一緒して頂いた皆様、そしてすぎ爺と高木さんには釣りの時まで子供達がお世話になり本当にありがとうございました。

追記:子供達が釣った魚を食べたいと言ったので持ち帰りましたが、お母さんは魚を捌くのが苦手なようで...。ちゃんと出来たかな?確かに(^◇^;ゞ あはは!


あなたにおススメの記事
関連記事